2013-06-07

http://anond.hatelabo.jp/20130607162323

私が教職なら「基本」って言うと思う。

漢字として習わないからって理由以前に”難しく”感じるから、基礎は使わないな。

いや、「基礎」くらい普通に使うだろ。どういう偏見だよ。

から具体例の羅列は、書き言葉では受けはいいけど、話し言葉ではまず用いられない例よね。

これも演説の基本的なテクニックだろうに。

そもそも元増田は「一言一句そのまま書きます」とも宣言していない、というか、そのつもりすらないだろう。

内容に矛盾があるならまだ分かるが、「書き言葉的だ」という理由で創作認定なんて頭が悪すぎる。

ヒネたふうに見てんじゃねーよ。

鎌倉幕府の成立年度が、いいくに~と学校で教えられることは、もうないし。

ついでに突っ込んどくけど、解釈が変わって1192に戻ることは十分にありうるだろ。

記事への反応 -
  • 小学生の頃、帰りの会で、毎日、先生が一言何か言うコーナーがあった。 ある日、先生は「ぼくたちが勉強する理由」を教えてくれた。 それをずっと意識して生きて来て、今年30にな...

    • 釣り文章じゃないこと前提だけど、よくできている先生の話の中に違和感が二つあった。 一つは「基礎」って言葉遣い。 小六だし、大人扱いしているって見てもいいけど、 お馬鹿な...

      • 私が教職なら「基本」って言うと思う。 漢字として習わないからって理由以前に”難しく”感じるから、基礎は使わないな。 いや、「基礎」くらい普通に使うだろ。どういう偏見だ...

      • 難しく感じるっていうか「基礎」って「基本」と微妙にニュアンスが違う気がする。辞書では両方同一っぽく扱ってたけど。 釣りでもなんでもいいけど、釣り認定になんの意味があるん...

        • 「これは釣りかも〜」は、本当かどうか分からない不安への予防線だよ。 言いたかったのはタイトルのことだけ。 ご年配の方が、今の若者は〜と比較する昔の自分に 少なからず"今"の...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん