2013-05-15

http://anond.hatelabo.jp/20130515005554

いや普通に生物で用語の使い分けとしてそこんとこ徹底されるけど。不登校とかだったの?

男性女性の膣内で射精することはできても「精子卵子に受精させる」ことはできない。

できるなら男性不妊など概念レベル存在してない。

膣内で射精した結果、何億という精子が先を争って卵子の元まで泳ぎ、偶然運良く一番乗りしたものけが受精できる。

男性はそこまで精子操作することなどできない。全部運任せ。だから子どもは「授かりもの」。授けもの・授けられものじゃない。

「授精」というのはそこまでやる操作のこと。だから実験手順とかを問う問題で書き間違えると減点される。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん