山手線のアナウンスで大崎駅の乗り換え案内をする時、なんで「東京臨海高速鉄道りんかい線」、「(英語で)トーキョー リンカイ コウソク テツドウ リンカイライン」ってアナウンスするの?
日本語でもくどいし、外国人にとっても分かりにくいだけ(英語アナウンスの意味が無い)と思うんだけど。
1.なぜ東京臨海高速鉄道だけ正式名称でアナウンスするのか(東急東横線は東京急行電鉄東横線とアナウンスしないのに)
2.なぜこの路線だけ英語アナウンスが日本語読みなのか。なぜこの会社の英語表記である Tokyo Waterfront Area Rapid Transitを使わないのか。
3.そもそもなぜ、英語名がそんなにくどいのか。 Tokyo Waterfront Railway でダメなのか(車両にはTWRと書かれているのに)
自分の勘では内向きな「大人の事情」(お上のご機嫌取りとか)があるような気がするんだけど、詳しくないからそれ以上はわからない。
この3つを全て説明してくれる人募集。