2012-12-30

http://anond.hatelabo.jp/20121224223537

年功序列で少しずつでもずっと上がっていく」、とオレも昔は思っていた。

…が、景気の変動に基づき、以下のような事態が発生。

・「給与一律○%カット条例案」が議会で成立。

 いつ終わるとも知れず、約束された給与勝手カット

 しかも、その後も○の数字が増える動きがある。

・「等級4分割案条例」が議会で成立。

 従来は毎年1号アップ→月給何千円かアップ、だったのが、旧1号を4分割し、2号アップ~4号アップまで差ができた。疑似成果主義の導入。

・「給与表の書き換え条例案」が議会で成立。

 これにより、全年齢において給与が月給平均にして○万円程度下がる。

 さすがにそれは、というので、当面「現給保証」はされた。

 だが、丸五年ほど給与は一切増えない状況となる。それは若い者に余りにかわいそうと言うことで、若い者は少しだけ上がることになってる。

まあ、若い増田はまだ気づいていないと思うけど、地方財政も大概厳しいし、麻生地方公務員給料更に下げろ言ってるし、心配しなくても増田給料は近いうちからピタリと上昇が止まって動かなくなるからね。

…まあ、個人的には、毎日5時過ぎに退庁してるセクションの人件費は今の7割に減らして、その分毎日日付が変わってるようなセクションに回せやと思ってるけどね。

  • 給料やっすいなあ。職種は何?

    • 十分高いだろ

      • 高卒7年目で地方だったらまぁそんなもんかもな?という気はするけどね。 大卒だとすると、アラサーで年収350万くらいってことでしょ?なかなかヤバいよねえ…。

        • 1年目18万だから多分大卒だよ。しかもわりと待遇の良い都道府県。 地方の市町村レベルだと大卒でも17万台ッテのが普通にある。

          • 正解。関東の某都道府県庁。 年功序列で、この給料上昇が10年後も20年後も続いていくことがわかっているのが公務員の恐ろしい所。 自分が採用された頃から、公務員もいつまで...

            • 「年功序列で少しずつでもずっと上がっていく」、とオレも昔は思っていた。 …が、景気の変動に基づき、以下のような事態が発生。 ・「給与一律○%カット条例案」が議会で成立。 ...

              • 本来は、究極のサービス業が公務員だから、公務員の給料自体はどうでも良い話題なんだけどな。 ぶっちゃけ、教育を変える効果が出るには40年かかる。20年かかって教師が代わり...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん