2012-06-27

http://anond.hatelabo.jp/20120626222944

家計簿がどうなってるか把握しろ。

収支を良く見もしないで増税を先にする日本の政治家じゃないが、奥さんが無駄遣いしている節があるだろう?

増税する前にやることやれと。

増田も、値上げ交渉する前に家計簿を把握しろ。まずはそこからだ。

  

良く見れば家計無駄を省けるはずだ。そもそも小遣い制はおかしい。稼いだ金を家庭内でどう分配するか、ではないか

  

なお、保険の見直しはするたびに損をする可能性があるから気をつけろ。

今のまま暫くいったほうがいい、頑張って奥さんを説得しろ。

無理なら「もうこのお小遣いでは俺生きていけない」とメモ書き残して音信不通でどこかに暫く消えるもよし。

保険金目当ての女なら、ニヤニヤしながら死亡通知を待つだろうよ

記事への反応 -
  •  奴隷乙なんですが、どこかに吐き出さないと気持ちが収まらないのでここで。 当方、既婚、子1人。サラリーマンで収入はならして手取りで月50万ぐらい。 小遣いは月5万円です。 小...

    • 家計簿がどうなってるか把握しろ。 収支を良く見もしないで増税を先にする日本の政治家じゃないが、奥さんが無駄遣いしている節があるだろう? 増税する前にやることやれと。 増田...

    • 手取り50万小遣い5万ってどんだけ生活費に使ってるのやら? とりあえず家計の公開を嫁に迫ったら?自分では把握していないんでしょ。どうせ。 あと、生命保険はあなたが死亡したと...

    • あきらかにオカシイと思うけど、それだけの手取りで、自分の給料や世の中の相場の把握能力が、その程度 というのは・・・ 高い給料もらってることが=人間としての能力じゃないんだ...

    • それ以上何を望んでるんだ

    • http://anond.hatelabo.jp/20120626222944 そもそも手取り50万(勤め人)で、「既婚・子ども1人」でやりくりできないのは、ご家庭の問題…かもしれません。 生活水準を上げたければ稼ぐ必要があり...

    • 普通のサラリーマンのお小遣い2・3万って 保険は別に家計から出て、食事は三食ほぼ奥さんが作ってくれて たまの外食と飲み代、雑費なんかを2・3万から出すって感じだと思うけど...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん