たぶん君の言う有名は作曲家、プロデューサーとしての「実績」に比重をおいたものであるのに対し、僕のは文字通り街を歩けば人に指をさされるような「大スター」であったということを意味している。
80年代の坂本は、まあ今もだがそんな存在だったと僕は理解してるし、そんなスターを海のものとも山のものともつかない当時のゲーム産業の人達が「使おう」として、実際「使えた」という当時の状況に驚いている(ベンチャースピリットというのだろうか)。
そういうのを踏まえて感覚的な話をすると、「音楽はすぎやまこういちさんに書いてもらおうぜ」というのは、なんとなく理解できる。当時の企画会議でその名前がでても、そんなに驚かなれなかったと思うんだよね。
でも「音楽はさかもとりゅういちさんに書いてもらおうぜ」と誰かが言い出した時、いやいやお前ちょっと待て、行けんのかこれ、という流れに絶対一回はなったと思う。
すぎやまこういちはドラクエ前から人口に膾炙していたのかな?ちがうでしょ。あと天外魔境が当時唯一の和風RPGだったと僕は言いたかったわけではない。いずれにせよ、僕がここ...
僕と君では「有名」という言葉の意味合いが違っている印象。 たぶん君の言う有名は作曲家、プロデューサーとしての「実績」に比重をおいたものであるのに対し、僕のは文字通り街を...
エニックスのゲームにすぎやまこういちがアンケートハガキ出す →エニックス側がそれに気付き、ゲーム好きなら作曲頼めるんじゃね?と考えた、 と言うエピソードがあるんだよ。 ...
すぎやまこういちはドラクエ前から人口に膾炙していたのかな?ちがうでしょ。 いや、ドラクエ前から有名作曲家だったんだけど… 「ドラクエで有名になった人」だと思ってたのか?