2011-08-02

視聴者不利益が生じる根拠と具体例がないまま空論は続く。

http://anond.hatelabo.jp/20110802094149

説明になってないのに反論じみてるので一応突っ込んでおく。

機会損失って言葉を知らん人に何を言っても意味が無いということがよくわかる。

機会損失」という言葉は「(視聴者が)本来見たいものが見れなくなる」という事象には使わない(「機会損失」とは、需要があるのにそれを満たせないことで失う利益のこと)。

そもそも韓国ドラマ全部を規制しろなんて全く言ってないないしなー。

規制するにしても全面規制かいう訳ないでしょ。仮定がぶっ飛びすぎ。

誰が「全面規制」の話をした?誤読しないように。

それと、「自社関連の宣伝」を全面規制すべきという主張でないなら別に現状維持でいいのでは?

の不都合の説明にも使える。

そういう時に、電波が独占されているから、民衆が選択肢を失うという問題ね。

いま現状、視聴者がどの番組を見るかという選択肢は多数あるが?

選択肢を失っている具体例および電波が独占されると選択肢が失われるとする根拠を示さないとただの空論。

  • http://anond.hatelabo.jp/20110802120025 そいつとは別増田だが、ちょっと別のことが気になる。 フジテレビが、自社で権利を持ってる韓国ポップスCD等コンテンツを売らんがために自社番組で韓...

  • http://anond.hatelabo.jp/20110802172741 なんかまた内容のないレスが来ているが、彼も必死みたいなので一応突っ込んでおくか。 彼の勘違いを明らかにするためにも私の書き込みを時系列にまとめ...

    • 議論の中身には興味がない横増田なんだけど、 増田でずっと議論(そういえるかはともかく)してるのって楽しい? 相手を論破してる俺かっこいい!って感じで楽しめるもんなの? そ...

      • 韓国とかネトウヨとか規制の合わせ技で盛りあがっている人なんて少ないはずなんだけど。 個別に議論する人も、多くて3人程度なんだから、3つに全てに興味を持っている人はほぼ一人...

    • 反韓流の人たちって実は流され易く疑うことを知らない人たちかも。 実はも何も、ネトウヨや嫌韓厨が、 「いままで無根拠に教師の言うことを信じてたけどこれからはネットの言う...

      • 今回の場合は 「いままで無根拠にテレビの言うことを信じてたけどこれからはネットの言うことを無根拠に信じます」 の方がしっくり来るかと。 今まで無根拠に信じていたからこそ「...

    • 君がソレをやりそうだとはわかってたよ やっぱりねえ、 君からは溢れるような安いプライドを感じたからやると思ってたよ。 自分が最後に発言、自分が勝利宣言しないと終われないん...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん