2011-04-05

http://d.hatena.ne.jp/harutabe/20110404/1301862011

ネタ文章に釣られて想起したことをちらほらと。

よく、「普段は困ってる人には何もしてないくせに、こういうときだけ・・・」と話す奴がいる。

本人は、社会偽善に対する鋭い一撃のつもりかもしれんが、そんなわきゃない。

この考えを突き詰めていくと、無限に無償で他人のために何かをせにゃいかん。

だって、どこかで、誰かが、常に、困っているのだから

そうして、他人同士が相互に助け合う社会では、自己資産のような概念がなくなるが、

それってば社会主義とか共産主義とか言うんじゃね?


親族借金で困ったときに、お金を都合するとする。

そこへ向かって、「借金苦で年間何人自殺してると思うんだ、おまえは親族だけ助けるつもりか!!」とか言ってどうするよ・・・

  • 要するに社会的弱者ってのは仲間じゃないし、ましてや親族でもない ということが再確認されただけだよな 明確なラインがあることは変わってない

  • つかこの人マザーテレサ持ち出してるが相当の無知か無恥だろ 彼女は「誰もを救おうとすれば誰も救えなくなる」 「ここ(テレサの施設)にいる人以外を助けたいならあなたが行動しな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん