2011-02-25

http://anond.hatelabo.jp/20110225220136

治った治った。

まぁとりあえず

その発言なんかはまさに

イライラして相手に対する人格否定をやらかしてるとしか読めないけどなあ

そこはその直前のBの

主観においては、誰しも当たり前のことを当たり前にやっている。それが傍目で足りているか足りていないかの違いがあるだけ。

それが傍目において必要レベルを超えていればいいが、そうでない場合に、主体的にそのレベル釣り上げる行為に、不純な物が混じる。

嫌な奴と思われたくない、(この人には)よく見られたい、とか考えるのは普通のこと。

普通ではあるが、その普通を「美しくない」と見ているんだよ。

これに対するもんだからおかしいようには見えなかったけどな。

認めるが美しくない(最初のほうの発言で言い換えると嫌悪する)と言ってるのに対して、

主観においては、誰しも当たり前のことを当たり前にやっている。それが傍目で足りているか足りていないかの違いがあるだけ。

そこまで分かっててなお美しくないとか嫌悪するとか言ってんだから馬鹿以外の何物でもない。

それが傍目において必要レベルを超えていればいいが、そうでない場合に、主体的にそのレベル釣り上げる行為に、不純な物が混じる。

嫌な奴と思われたくない、(この人には)よく見られたい、とか考えるのは普通のこと。

普通ではあるが、その普通を「美しくない」と見ているんだよ。

それが必要レベルを満たしているかどうかを判断するのは少なくともお前じゃない。

美しくないだのなんだのと語るのがそもそもおこがましい

と返している流れであって、個人的に許容はできなくとも理解できるのなら、わざわざ否定語りするとかどうかしてるんじゃないのか、という話だろ?

記事への反応 -
  • そこらへんまで遡ってなかったが、そのAとBはどちらも最初から最後まで全て同一人物なのか? それは知らんけど(そんなの当事者の片方でも答えられんぞ) スムーズに交互の言い合...

    • まぁそうだよな。 口の悪さは別に意識して見てないな。 増田なら気にするだけ無駄だし。 Bは特徴あるから同じ奴かもしれん。 Aが否定してるのはBの考え方じゃないっぽいってのは確か...

      • Aが否定してるのはBの考え方じゃないっぽいってのは確かだな。 語ってみせるのがおこがましいと言ってるんだよ。 人の価値基準を否定する語りにしかなっていない以上、お前...

        • 落ち着けw 引用の囲みが崩れまくってんぞw

          • まじで?

            • 治った治った。 まぁとりあえず その発言なんかはまさに イライラして相手に対する人格否定をやらかしてるとしか読めないけどなあ そこはその直前のBの 主観においては、誰しも...

              • 待て めっちゃ見づらい 俺がやったみたいに AとBの発言を交互に並べる方が見良くないか?ローテクだけど 俺もさっきあなたのやり方まねしたけど見にくくなったようだし その入れ子...

                • 交互に並べてんだよw それぞれ一番大枠の 1つめ:これは自分のコメントだって分かるよな? 2つめ:Bの発言 3つめ:Aの発言 で、2つめと3つめのABのコメントがそれぞれ相手のコ...

                  • いや、こうごにならべてるんであろうことはわかるよ そのままにしておいたほうが見やすいんじゃね?たぶん これ→「>>」使うとハイパー入れ子になってかえって見辛いような

                    • なんでこんなに人のコメント引用するために一生懸命編集してんだ俺w 面倒くさくなってきたんだが、もうやめてもいいか? 尻切れトンボになってすまんが。 ABは分かり合えませんでし...

                      • おつかれ 俺もAとBは分かり合えませんでしたってだけだと思うよ (それで別に問題ないだろうとも) いやほんと、ツリーは長すぎるし はてな記法って大いに改善の余地があるよな ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん