結論ありきの文章構成で素敵です。
いやぁ、これが本当なら世の中エスパーだらけで大変だぁ。(捧)
言外に「そんな事実は無いだろう?」と言ってますよね。仮にあれば、それは「例外事項だ」とも。
そりゃ、そうしたものを取り除けば、あなたが仰るエスパー養成機関の出来上がりですがねぇ。
自分の定義を肯定する事実だけを書けば、そりゃそうなるでしょうよ。
あと「空気読めよ」「察しろよ」これらの文言を混ぜる事で事象の敷居を下げているw
しんみりしている場でダジャレを言うなとか、盛り上がっている場で否定的な言動するなとかそういうのを指す。
悪いことばかりじゃない。
「母さんアレ取って」でちゃんと新聞をとってきてくれる相手を探している。 「アレじゃ解りません!」と怒る人や 「アレってなんだろう・・・?」と固まる人は要らない。 日本...
横だが。 「アレ」が指し示すものを知るのは、それまでのコミュニケーションの結果。 いきなり最初からそれが成立するわけも無い。 そして、アジア系の企業(日本だけじゃない)は...
過去に「食事の時にアレと言ったら新聞ですよ」というやりとりがあれば肯けるが 実際には、一方的な観察の結果だ。お母さんがお父さんを良く見てるから察せられるに過ぎない。 ...
結論ありきの文章構成で素敵です。 いやぁ、これが本当なら世の中エスパーだらけで大変だぁ。(捧) 過去に「食事の時にアレと言ったら新聞ですよ」というやりとりがあれば肯ける...
「わしが若い頃は、仕事は習うもんじゃ無く、盗むもんじゃった・・・」 否定的なコンテキストの中で、これを混ぜるのはやめてほしい。
言い方が違うだけで、全部同じコンテキストだよ