2010年05月05日の日記

2010-05-05

ニートは誰も助けてない?

http://anond.hatelabo.jp/20100505090707

助けてるんだよ。

子どもっていうのは親に何を支払っていると思う?無条件で助けてもらってると思っているのかお前は。

親にとってみれば、子どもっていうのは生きてるだけで、愛おしい存在なんだよ。たとえニートであっても、子どもを捨てることが出来ないのはそのためだ。

ニートが出てきたのは、そもそも少子高齢化が進んだからだ。子どもに対する社会監視が強まったのは、子どもが減って子どもという存在価値が上がったことと良く似てる。

一人しか、あるいは二人しかいない我が子を働かないからって理由だけで簡単に切り捨てられない。昔みたいに5人も6人もいれば、そもそも生活を成り立たせるために働かせなきゃいけないという考えが普通に成り立つところだろうけどな

根本的な問題として

http://anond.hatelabo.jp/20100505082142

そもそも、人間は「産まれたときに」社会の一員として受け入れられている。

なぜ、「生後2週間以内に名前を決めて、役所に届け出ろ」と言われるのか?

働けなければ「生活保護」障害があれば「障害者年金」寝たきりになれば「介護保険」。

仕事をせずに寝ているだけで、生活出来るよう、社会は保障しようとしている。

なぜか? いつ自分がその立場になるかわからないからだ。自分がその立場になったときに助けて欲しいから、助ける制度を作っておこうとしている。

病気でもないし、障害もないし、年齢だって十分若いのに、生産活動をしていないのがニート」なわけだ。

そりゃもう社会問題だよね。互助って考え方を根本的に覆すんだから。だって、ニートは誰も助けてないじゃん。

では、なぜにニートは生存を許されているか?

「産まれたての赤ん坊」と同じ理由。ただ、そこに居ることが愛しいから。

愛がすり減ってしまえば、自殺したり、殺したりすることになる。

ニート社会的に認められていない、と思っているのなら(そんなはずはない。ホントウに認められていない人は死んでいる)、愛を振りまけばいい。

他人がホッとするような、救われるような、楽しくなるようなことを言っているか?

http://anond.hatelabo.jp/20100505045955

いつのまにか終わっちゃうね。

家に弟がいないかと思っていたら、広島山口に行ってた。

泣ける。俺も行きたかった。いや、山口はたいしたものは別にないんだけど。

俺もどこか行きたい。

今よりさらに若い頃、セックスをすれば人生が変わると思っていた。

実際にはそんな事はなかった。

心を通い合わせた誰かとでないと、インスタントラーメンのように味気なく終わる。

ベッドの上でたいして仲良くもない相手の人肌を求めても

自分が欲しかったものはこんなものじゃないと思い知らされるばかりだった。

増田デビューした

なんか、楽しいね。匿名ダイアリーって誰が言ったのか分からないんじゃ意味ないだろって思ってたけど。

意外と楽しいじゃないか。ブログツイッターとも差別化出来てるし。はてなってなかなかやるね

誰がそれを言うかが重要という悲しい現実

http://anond.hatelabo.jp/20100505073554

いいこと言っても、無名だと誰にも注目されない。同じことを有名人が言えばみんなに注目される。

何かを成し遂げた人物は、人間として全てが優れていると思いたがるのが凡人

渋滞定番箇所メモ

誰特? 

東北自動車道

矢板インターチェンジ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A2%E6%9D%BF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B8

福島トンネル http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB

白石インターチェンジ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E7%9F%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B8

関越自動車道

花園インターチェンジ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B1%E5%9C%92%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B8

中央自動車道

小仏トンネル http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E4%BB%8F%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB

東名高速道路

大和トンネル http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%92%8C%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB

沼津インターチェンジ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%BC%E6%B4%A5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B8

富士川サービスエリア http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%B7%9D%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2

岡崎インターチェンジ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E5%B4%8E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B8

名神高速道路京滋バイパス

瀬田ジャンクション http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%80%AC%E7%94%B0%E6%9D%B1%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

北陸自動車道

米原ジャンクション http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E5%8E%9F%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

東名阪自動車道(伊勢自動車道)

四日市インターチェンジ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E6%97%A5%E5%B8%82%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B8_(%E4%B8%89%E9%87%8D%E7%9C%8C)

阪和自動車道(湯浅御坊道路)

長峰トンネル http://www.w-nexco.co.jp/local_event/kansai/topic/h21/0204/

中国自動車道(山陽自動車道)

宝塚西トンネル http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9D%E5%A1%9A%E6%9D%B1%E3%83%BB%E5%AE%9D%E5%A1%9A%E8%A5%BF%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB

高松自動車

大坂トンネル http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%9D%BE%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E9%81%93#.E6.A6.82.E8.A6.81

情報源日本道路交通情報センター 高速道路等の渋滞予測2010年5月5日分)

http://www.jartic.or.jp/guide/yosoku/index1.php

すみません。俺が悪かったです。

怒らないでください

http://anond.hatelabo.jp/20100505041627

風前の灯にうけた(笑)。うけたけど怖い。

けいおんを見た事がないけど、そういう危うさみたいなものに惹かれるってあるのかも

この頃よく思うけど、

人生が上手くいくのって微妙バランスの上に成り立っているんだな

って感じる。

月3千円くらいOKってんなら…

http://anond.hatelabo.jp/20100505032756

月3千円くらいの支払いがOKってんなら、いくらでもあるような気がするんだけどな。

海外サービスとか。でもクレジットカード払いになって、なかなか止められないのが難点だ。

DMMアダルトあたりでどうすか。

え? 認められてるじゃん

http://anond.hatelabo.jp/20100505064333

ニート」って名前がついてるでしょ? 社会的認知されていないものには「名前」はないよ。そういう人もいるんだあって社会が認めたから総称するための言葉が必要になったんじゃないの。認めてないのは元増田自身じゃないの?

増田の記事が注目されるたった一つの条件

アルファブロガーに取り上げられること。

これだけ。

結局、強い誰かに見いだされないと、物事が広く伝わることなんてない。

毎日24時間全て監視されて

何か変なところがあれば批判される。

これって聖人である事を要求されているんだよね。

そのストレスたるや凄まじいものがあるけど、

もっと普段からろくでもない事ばっかりしているやつがこの立場になったら

とても耐えられないだろうな。とは思う。

…例えば、監視してるやつとかね。

全て見られているんだから、うっかりオナニーも出来ない。やると公開プレイになるわけです。

昨日は敢えてしましたが。

まあ、監視している人間がどれだけ頭がイカれているかもっと世の中に広まってくれれば、とはよく思います。

わからない。

人の目を意識せずに自由に書けたら、とはよく思う。

言葉の「不気味の谷」

CGじゃなくて言葉に作り話の様な違和感を覚える。

最近では普段の会話にさえも脚色を感じて気持ち悪い。

俺は社長だぞ!

ある雑貨を扱ってる店で、店内に響く怒鳴り声。

見るとスーツを着た男が、ちょっと背丈の低い男に「なんだその態度は。俺が客だったらどうだこうだ」みたいなことで怒ってる。

どうも内容は、この店の社員が従業員の態度について怒っている感じ。

でも背の低い男の方は怒鳴られてるのにニヤニヤ。表情からしてたぶん知的障害者か何かなのか。明らかに従業員じゃない。

何か変だなと思っていると、店長とおぼしき男性が青い顔で飛んできて「お客様方、どうされましたか? こちらでは他のお客様のご迷惑になりますので、どうぞこちらへ。」っつって、店の奥へ移動させようとしたら、スーツの男が

「ふざけるな! 俺はこの店の社長だぞ! おまえ、俺の顔もわからんのか。こいつは何だ? どういうつもりなんだ、おまえは!」

あーあ。店長の配慮を台無しにして、その店にいた客全体に最悪の印象を与える社長

店長はひたすら二人にすいませんすいませんって謝るだけ。そのうち、その店長の態度が変なのに気づいたのか、社長も今自分が怒鳴っていた相手がお客様だったと気づいたらしく、背の低い男に二人して謝りだす。でも、謝られている男はよくわかんないみたいで、ぼーっと立ってるだけ。

どうして社長がそういう勘違いをしたのかは知らないけど、俺は気分が悪くなって店を出たからその後はどうなったかは知らん。

絵がうまくなるために必要なたった一つのこと

巷で溢れる「絵がうまくなるために必要なこと」。実物を見ろとか、とにかく描けとか、そういうのを見てるとなんか違う、なんか欠けてると思うようになった。

何か、感情が感じられない。機械的で、冷たい感じがする。

なぜだろう。そういうのを見ても、ちっともうまくなる気がしないんだよ。

知恵袋2ちゃんねるではこの手の言説が普通にまかり通っているし、実際グーグル先生で「絵 上達法」を検索する人達はそういう結論に達する。

あぁ、とにかく描くしかないんだな・・と

欠けているものってなんだろう。

多分それは、「好きになることの大切さ」なんだ。

絵がうまくなる人ってどんな人だと思う?

ものすごい気迫があって、執念があって、汗をだらだら流しながら、苦しみながら描いてる人だと思う?

違うんだよ。絵がうまくなれる人間っていうのは、絵を描くことが好きになれる人間なんだ。

なんだよ、って思うかもしれない。

それなら絵の上達法でも結構指摘されることじゃん、と。あたりまえのことじゃん、と。

でも、上で挙げた冷たい「上達法」の中には、そういうのが全く入ってこない。

そして、絵を描くことが好きになる、という上達法は、テクニック的なものというよりは単なる「気の持ち方」程度にしか考えられていない気がする。

そうじゃない、そうじゃないんだ。

絵を描くことが好きになるっていうのは、絵を描こうとする上で最も重要根底にあることなんだよ。

それをテクニックと切り離してたいして重要でないもののように扱うからおかしなことになる。

絵が下手な人っていうのは世の中にたくさんいるけど、その中のほとんどは「絵を描くのが好きになれない人」だと俺は思ってるんだ。

絵を描くのが好きな人って自然に上達するっていうのは、良く言われることだし実際子ども時代とかに身の回りに結構いたと思うんだよね。

そういう当たり前のように見えることが、実は一番根本で大事なことなんだけど、どうも軽く考えられてる。

絵が好きになることがどうして絵がうまくなるために何より重要なのかといえば、それはこう考えてみると分かる。

好きなることで生産性が向上するのは、単純作業ではない仕事場合だ。絵を描くことは単純作業か?と考えると、そうではない。

絵を描くのって、たとえば構図を考えるとなると頭の中で色々考えないといけないし、調子が出ない時は描けなかったりする。

マンガ家スランプっていう状態があるのが何よりの証拠。単純労働スランプはない。

絵を描くのが好きになれば自然と上達しますよ、って言う人達って、じゃあその方法は?っていうと答えられない。

描いてれば好きになるんじゃない?とか、なんか曖昧になってしまう。

多分それは、絵を描くのが好きになるっていうことが「感情」に根差したもので、テクニックと違ってかっちりしたものではないからだろうと思う。

じゃあ本題。

絵がうまくなるために必要なたった一つのこと。それは、絵が好きになること。

絵が好きになるために必要なこと。それは、「模写すること」

おいおい結局巷の言説と同じになっちゃったじゃないかって突っ込みはもっとも。

でも、巷の言説っていうのは、模写に妙に慎重になってる。

好きなマンガ家さんの絵を模写していると癖がついちゃって危険です♪とか、写真の模写をすると立体が把握出来ないのでいけないと思います♪みたいな。

そうじゃないんだよ!!

絵が好きになるために必要なことは模写、しかしその模写は「自信をつけるために」必要なことなんだ。

模写って、つまりは手っ取り早く「上手い絵を描く方法」でしょ?

たとえば好きな萌え絵を模写すれば、その人がその絵を描くために苦労した時間よりもはるかに早く、上手い絵を描けちゃう。

これってすごいこと。でも、世の中の頭でっかちな人々はそれを、パクリだの著作権法がどうだのつっまんねー話でたたきつぶそうとする。

自信がつくなら、パクリだろうが模写だろうが何だろうが、そんなことは全然どうでもいいの。

要は、描いた絵が「上手だね!」って言われる経験が大事なんだよ。

これは、子どもの絵を考えてみると分かる。子どもの絵ってめちゃくちゃ下手だけど、親や先生は褒める。よくできたねー、じょうずだねーって。お世辞でも関係ない。子どもにはお世辞は理解できないから。

実は絵が上手い人って、このフィードバックを何度も何度も経験してる人だと思うんだ。そのおかげで、上手くなれた。

絵が好きになれたのは、自分の絵を褒められるという経験によって自信がついたから。自信がつけば、もっと描きたくなる。もっと褒めてもらいたくなる。結果、絵は上達する。

著作権法違反?そんなことはどうでもいいんだよ!

とにかく、絵が上手くなりたいと思ったら模写してピクシブに絵をアップロードするんだ!

うまい模写なら、必ずだれか10点つけてくれるはず。そんなこと、絵の下手で自信のない君に今まであったか?いつも0、または5点とか中途半端につけられてたんじゃないか?

とにかく模写しようよ!

模写ってね、難しいようで実はものすごく簡単。

脳の右側で描けって本があるっしょ。あんな分厚い本をすみずみまで読む必要なんて全然ないけど、エッセンスだけは理解しといたほうがいいよ。

エッセンスとは、「ものを良く見れば模写って結構簡単に出来るよ」ってこと。あ、模写じゃなくてデッサンなんだけどまぁどっちでもいいやそこらへんは。

よーーーーーーく見ること。目と言えば何かしら想像するけど、そういう記号化されたものじゃなくて、ちゃんと今見てる写真なり絵なりの目にあたる部分を観察すること。これが大事。

模写がどうしても嫌だってんなら、トレースでもいいかもしれないね。

でも、トレースはそんなに長くやるようなことじゃないと思う。レベルとしては、絵なんてもう全く全然描けないって人が、「俺でもこんな絵が描けるんだ!」って最初の自信を持つ段階に必要なものかな。

そのあとは模写のほうがいいと思うよ。模写だと、トレースよりもずっと「俺がこの絵を描いてるんだぞ」って感覚を得られるから。これで自信つけようぜ。

さぁ、絵が下手で絵を描くことが嫌いだけど絵は上手くなりたいと思ってるみんな、模写しよう。そして絵を描くことが好きになろう。

え、模写が上手く出来るようになって自信もついて絵を描くのが好きになれたら次はどうすればいいかって?そんなのは好きになった後に適当に考えればいいんだよ!

さっきも言ったでしょ。絵を描くのが好きな人って、自然と上達していくって。

だから、俺はどっかの人達回線を切られたら

つなげられないんだって…。

しかし、うつが加速する。悩み事が多いなあ。

ありきたりな季節の終わり

GW終わるのか。もう。

特に何もしてない。なんか皆どっかでかけてて楽しそう。

どこにも行かなかったけど毎年のことだから別によくて。

むしろ連休じゃない皆働いている日にどっか出かけたい。

http://anond.hatelabo.jp/20100505013856

いや逆だろう。

今いる大多数のジュニアアイドルは18歳になると同時にそのままAV行きになる。

これを証明するんなら、「ジュニアアイドルとして活動していた女性のxxパーセントが成人後にAV女優転向している」とかじゃないと。

なんかぐんにょりした

先日、風の噂で昔付き合ってた子が結婚したとか聞いた。

付き合ってた期間は2~3年位だったと思う

当時、自分彼女に対して不誠実な男だったと思うし、振られたのは仕方の無い事だった。

不誠実ってのは半分浮気みたいなもんで、前の彼女の事が忘れられなくて

前の彼女が一番で君は二番、でも前の彼女とはなにがあっても復縁なんてないから実質一番みたいな感じだった

それでも、こんな不誠実な男に3年もよく付き合ってくれたなと思うし

別れを切り出された時に、初めて彼女の辛さとか大切さが解った気がした。

で、結婚したって話を聞いて「おめでとう、良い人が見つかったんだね」って感じた一方で

付き合ってる時に、「私は一生誰とも結婚しない。もちろんあなたともしない」って言ってたのが思い出されて

なんかぐんにょりした気分になった。

心変わりはあるものなんだろうけどさ、なんだかなぁ

http://anond.hatelabo.jp/20100504165225

おおむね同意だけど、ここだけはさすがに言い過ぎかと思ったので。

もともと「一緒にいたい」っていう彼の再三の誘いを断って遠恋にしつづけたのあなたでしょ

「一緒に住もう」と言われて、ハイと行けるのは国内までじゃない?

結婚」なら考える余地はあるだろうけど、そうでないのに日本での生活を捨てて行くのは

結構ハイリスクと思う。

ドイツ人の彼が日本に来て生活するって選択肢だってあるわけだし。

彼は本当に増田との生活を望んでいたのかもしれないけど、日本での生活を捨てさせることを

どう考えていたのかが疑問。

結局、元増田はそれができなかったからドイツ人は確かに寂しさは感じたかもしれないね。

そんな中、元増田日記によれば

相手の仕事が代わって、忙しくなってしまい、チャットメールもしなくなってしまった。

ってあるが、このころから現地の彼女とまた付き合い始めたんじゃないかと邪推した。

思うに、ドイツ人の彼が現地彼女とよりを戻したのは

一度付き合った相手だから気心が知れている、居心地がいいとかいう理由もありそう。

でも一度別れた相手でもあるのだから、どちらかが以前と違うのでなければ、

またこの2人は別れる可能性はある。そのまま結婚してしまうかもしれないけど。

だから、もしドイツ人元増田に「よりを戻そう」と言い出したとしたら

元彼女と切れたとかケンカしたとか、そんな理由が背後にありそうだ。

よって、半年後に謝るとか言うけど完全に縁を切っておくのが正解ではないかと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん