2010-05-05

根本的な問題として

http://anond.hatelabo.jp/20100505082142

そもそも、人間は「産まれたときに」社会の一員として受け入れられている。

なぜ、「生後2週間以内に名前を決めて、役所に届け出ろ」と言われるのか?

働けなければ「生活保護」障害があれば「障害者年金」寝たきりになれば「介護保険」。

仕事をせずに寝ているだけで、生活出来るよう、社会は保障しようとしている。

なぜか? いつ自分がその立場になるかわからないからだ。自分がその立場になったときに助けて欲しいから、助ける制度を作っておこうとしている。

病気でもないし、障害もないし、年齢だって十分若いのに、生産活動をしていないのがニート」なわけだ。

そりゃもう社会問題だよね。互助って考え方を根本的に覆すんだから。だって、ニートは誰も助けてないじゃん。

では、なぜにニートは生存を許されているか?

「産まれたての赤ん坊」と同じ理由。ただ、そこに居ることが愛しいから。

愛がすり減ってしまえば、自殺したり、殺したりすることになる。

ニート社会的に認められていない、と思っているのなら(そんなはずはない。ホントウに認められていない人は死んでいる)、愛を振りまけばいい。

他人がホッとするような、救われるような、楽しくなるようなことを言っているか?

  • そりゃもう社会問題だよね。互助って考え方を根本的に覆すんだから。だって、ニートは誰も助けてないじゃん。 元増田くらい読めと。 ニートは何もしていない、社会に貢献してい...

  • http://anond.hatelabo.jp/20100505090707 助けてるんだよ。 子どもっていうのは親に何を支払っていると思う?無条件で助けてもらってると思っているのかお前は。 親にとってみれば、子どもって...

    • http://anond.hatelabo.jp/20100505091420 喜んでいるのは飼い主だけなわけだ。親が死んだら一緒に死ぬしかない状態なんて、通常の親なら喜べるはずがない。 ホントウに親を助けているかい?

    • 家族を救うぐらいなら、それより多い人のために死ぬべきだね。 今なら中学生が焼いてくれるぞ。どうだ、頼んでみろよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん