2009年04月09日の日記

2009-04-09

http://anond.hatelabo.jp/20090409144057

弊社は貴殿のオナニールームではございませんwwww

ハーレクイン

ネット立ち読みをしてみた。おもしれぇ。

1.主人公イギリス人

旅先はイタリアスペイン、えーと…中東?が多い。

2.社交界

男の人はプレイボーイ。数多の浮き名をながす。

3.何故殺す

死んだ姉妹の子供献身的に育てる主人公って。

4.シーク

ゼルダのシークしか思い浮かばないんだ。スマブラ不思議な動きをするシークが。

5.契約結婚

借金返すために、とか、お金のために、とか。

天職

http://anond.hatelabo.jp/20090409144057

転職先にとって、うちの会社モルモットとして使ってると思われないようにすることだね。

自分がどれだけ他で仕事できるか試してみたい

とかいう理由で転職するのは、間違ってるのかのう

そういうのは、する方も注意する方も程度問題だと思うんだけど。

まあ、それはそうかも。

個人的にややこしいと思うのは、「マルチポストの何に嫌気を感じるか?」という点が人によって異なってそうなところ。

でも、「こういうマルチポストなら許されていいのではないか?」みたいな議論はみたことないな…。

自己破産コワイ

会社倒産してしまったら借金あるからそうなっちゃう。

住宅ローンたっぷり残ってて住むところも失うな。

どこかで覚悟していたことだけど,やっぱりコワイ。

http://anond.hatelabo.jp/20090408121545

元増田先生としての才能がなさ過ぎるだろう。というか世間知らず。

そもそも、美大に行ったやつが才能多寡によって、

その後の人生に苦労したり、うまくいったりするという発想がもうおかしい。

俺も美大出身で、大学の友達は当然その手の人間だが

そのほとんどは才能の部分でなんて仕事していない。

その人の最も魅力的な表現は個人的な活動でしか行わず、

会社クライアントに提供するのは技術だ。

さらに言えば、いつの時代の人か知らんけど

美大出た人でアーティスト目指す人なんてごく稀だよ?

就職したら負け?何その偏りまくった価値観意味分からない。

みんな普通にやりたい仕事があって、就職活動して、

デザイン事務所や、どこぞの企業商品開発室なんかに就職するよ。

俺もいわゆる五美大出てるけど、就職ガイダンスもあったし、

就職課もあるし、OB呼んで話させたりしているが?

さらにさらにさらに言えば、

才能があるからうまくいくと思ったらそれこそ大間違い。

特にアーティストフリーランスでやってくなら、

生きていく為に必要なのは才能よりも営業、自分プロデュースする力。


なんつーか、生徒がかわいそうだなあ。

アーティスト志した保険教職っていう人生の視点で進路の相談なんかしたらいけないよ。

それも1つの人生だけど、もっと色んな可能性があるんだから、

その可能性を探す知恵をつけてあげないと。

http://anond.hatelabo.jp/20090408140601

国際的な賞をとった「数学天才」を個人的にひとり知ってる。

ああいう才能が育てても出来ない、クローンつくったほうが手っ取り早い、という

元増田意見も、なんとなくわかる。

だけどさ、俺がしってるそのひとだけかもしれないけど、

かれは、人間としてバランスがとれてない、という節がたっくさんあった。

特殊な才能を持つ人間を不用意に複製して、

「君は数学の発展のためにつくられたクローンなんだよ」という、

人類はじまって以来の、手前勝手命題をあたえられた状況・環境の下で育てたら、どうなるか。

これは、俺は勘でしか言えないけれど、

半分は、どうにもならん「失敗作」になるんじゃないかと思う。

部屋にひきこもって、全国のバス時刻表を延々と覚えたり、

あるいは、ホームセンター商品だけで、原爆つくっちゃうような人間ができるかもしれん。

その場合の責任は、発案者の君がとるんだぜ。

市原隼人ってテレビで見るたび

DQN臭強そうだなと思っていたら

自作ヒップホップ歌手デビューですって。

http://anond.hatelabo.jp/20090409132751

横だけど、「自意識過剰」ってそんなにキレるような悪口か…?

えらい剣幕だからどれほどタチの悪い元増田だったのかと思ってトラバ辿ったら、あまりに普通で拍子抜け。

炎上の好きな人だなあ

http://anond.hatelabo.jp/20090408140601 って

http://anond.hatelabo.jp/20090218015853 の人でしょ?

ここまでバレバレだと、本当に東大生だったら本人特定されるレベルだな。

AIやってるM2もそうメチャクチャ多くはあるまいし。

http://anond.hatelabo.jp/20090409112530

ご回答ありがとうございます。

AさんとBさんが強引と言う意見も聞けてありがたかったです。

他の方へのレス後出し情報を出してしまいましたが、こちらがドピコサークルを知っているAさんBさんが委託での売上にどうしてあそこまで期待してしまったのかは謎です。

匿名ダイアリーに書いたのは、最初の口調の悪い方の記事に書きましたが、片方の方がねらーで見つかったら何を言われるか怖かったからです。

切ってもいいつきあいがどうかと聞かれると同ジャンル同カプなので、今後顔を合わせることが多いはずなので気まずくなりたくはないというのが正直な気持ちです。

しかし、そんなわがままも言っていられませんので、なんとか穏便に断れる方法を考えてみます。

http://anond.hatelabo.jp/20090409104102

いやいやいや

自意識過剰なのはあんただよ

いつも人に非難されるのが怖くて

ぶるぶる震えているんでしょ?

だからそうやって目をそらすために

人の悪口を言ったりして

仮初の優越に浸って毎日を過ごしているんだね

哀れな犬だね

http://anond.hatelabo.jp/20090409113817

新聞紙がパリパリになるまで広げっぱなしにしておけばいいじゃない!

セーシ臭そうな部屋だなー

http://anond.hatelabo.jp/20090409105939

ご回答ありがとうございます。

Aさんは当日別ジャンルサークルさんにチケットをもらっていて自力搬入してくれました。それ自体は嬉しかったのですが量が質問記事の通りでした。

Bさんは宅配搬入が間に合わない遅筆な方で私の自宅への搬入希望でたいした量が繰るまいと思っていたので軽く引き受けました。Bさんに関しては普段の売上を知らなかったので「売れない」という自己申告は単なる謙遜かもしれないとモヤモヤしつつも全部搬入しました。

>それよりも、少しでも思うところがあるなら委託なんてやめたほうがいい

その通りですね。

今回随分と二人に負の感情が芽生えたので、なるべく穏便に断れる方法を模索してみたいと思います。

http://anond.hatelabo.jp/20090409114218

そうそう。ピカピカ液晶危険だよね。

エロ動画見てる最中にふと暗転したときの萎えっぷりといったら!

ストップ高

なんだこれ。インサイダーくせえ。

まぁ俺は儲かるからいいけど…。

カブおいしいお。

http://anond.hatelabo.jp/20090409115245

別にけなす意図はないんだけど(誤字なんて誰にでもあるし)「排出」という言葉の出てくるタイミングに思わず吹いてしまった。

http://anond.hatelabo.jp/20090409130803

微分不可能性と一般解の存在は別問題だと思うが。

まぁ少なくとも解析的な一般解を書き下すことができないってのは明らか。

http://anond.hatelabo.jp/20090409121307

もうみんな書いてるけど。

あなたを紹介される男の気持ちも考えてくれ。

いやもうホントに。

http://anond.hatelabo.jp/20090409130021

現実を知らないで、夢だけ追うのはそれは勇気でもなんでもなくて、ただの馬鹿。生徒だってそれ位解ってる。

だけど、「じゃあ自分は何を知らないのか」「何を知らなきゃいけないのか」ってのが解ってないんだよ。

それを教えられるのが教師である元増田だと思う。

勇気の成分には「知」を含めなきゃいかんのだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20090409130803

それでけっきょく人生に一般解なんてあるんですか><

いたるところ微分不可能じゃないんですか><

Smoothじゃない事は同意するが、いたるところ微分可能ってほどかな?少なくともそこまで難しくない関数で近似はできそうだが。

http://anond.hatelabo.jp/20090409102428

ご回答ありがとうございます。

後だし情報になりますが、私のサークルがドピコサークルであることはお二方とも知っていたので、まさか、あんな量の搬入があると思いませんでした。

今度委託を受けることがあれば、少々言いにくいですが、前回の実績もありますし、適度に冊数を区切って伝えることにします。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん