2008年10月07日の日記

2008-10-07

http://anond.hatelabo.jp/20081007133408

ブックオフは臭くて無理。本も汚いし…。

それに本屋はもともと本を売る店なんだから、宣伝多くて当然では…。

最近本屋が息苦しい。宣伝だらけ。

BOOKOFFのほうが楽しいよ。

http://anond.hatelabo.jp/20081007125359

元増田はどうでもいいけど、この

何それ自慢? そーいうの、私たちあんまり聞きたくないんですけど…


がんばって、今は亡きスイーツ(笑)風に書いてみましたって無理無理感あふれるコメントに笑った。

http://anond.hatelabo.jp/20081007123951

たぶん本屋楽しみを知らない人が増えたんじゃないかな。

書店によっての違いがあるってことも分かってないんだと思う。

店ごとに前に押し出してる商品が違うとか、フェア棚楽しむとか

本好きにはたまらない店なのにね。もったいない

えがちゃんとかいうひと

ネットベンチャーの社員をデフォルメしたようなキャラだから、ネットベンチャーのみんなが気になって仕方なくて、みんなで説教し始めたような気がする。

amazonカスタマーレビュー

未発売の段階で書かれたカスタマーレビューを除外できるオプションが欲しいな。

まだ世に出てないの商品の「レビュー」ってなんだ。アナタエスパーか何かか。

家のパソコンが不調

Windows XPだけど、昨晩、トルネコの大冒険をググろう思って

ブラウザ入力欄で「とるねこ」と入力して変換キーを押したら、

テトリス」と変換候補が出た。

何だったんだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20081007122756

そうかな?

俺の場合、疲れてるなあと感じるのは同じ作業を長時間連続してやったとき。

間にネットサーフィンを挟むだけでも気持ちが切り替わって再集中できるよ。

もちろん肩がこったなあ、という肉体的な疲れの場合はそれじゃ回復しないので、自販機コーヒー買いに行ったり便所行ったり(1日に2リットルくらい水を飲むので結構頻繁に)して、その間に軽くストレッチとかしてるよ。

頭の休憩をしたいのか、体の休憩をしたいのかによって、話が違ってくると思うな。

お前ら3年どっかで接客業してこい

えがいひとも言ってるけど、Web業界は運営・管理が解らないって人が多すぎる。

もちろん技術的な方は大丈夫なんだけど、ユーザーの運営・管理が本当にだめなところがおおい。

つまりWebじゃないリアルでも接客技術が無い。

わざわざ時間を掛けてメールを書いてくれたユーザーの言わんとしているところが解らないんだろうね。想像できないの。

だからユーザーもあきらめてサービス自体に来なくなる。

特に数年前の渋谷系はそんな風潮が強かったなー。サービスしてリリースして上場してとかしか見てないの。

リクルートなんてまさにそう、あっちこっちを業務提携しているのか、ソース一緒で中途半端サービスばっかりリリースして、

使われてるんだか使われてないんだか解らないようなサービスが多すぎ。

無料放置が可能なサービスだろうと利用者はお客様、それが想像できないから一度作ったら運営しなくていいなんて事を言い出すんだよ。

焼き畑商売と一緒。そんなのはサービスにはならないよ。

http://anond.hatelabo.jp/20081004090242

これを書いたブサメンメタボな俺だ。

お姉さんとのデートの日まで後2日となった。

ブクマコメント読みました。

意見感想ありがとうございます。

泣くか、笑うか、逃げるか、フリーズするか、どんな結果が待ってるか分からない。

でも結果気にしたってしょうがないから、お姉さんと過ごす時間を楽しむ事にする。

報告は金曜だ。

金曜まで待っててくれ。

http://anond.hatelabo.jp/20081007121451

まずこの情景を想像し、次に「12人のいかれた男たち」を思い出して盛大に吹いた。

http://anond.hatelabo.jp/20081007123951

横だが、元増田を読んで、

ネットで本が買えるようになって「本好き」と「本屋(と本)好き」が別個に存在するようになったんだなぁ

と、妙な感慨にふけってしまった。


ネットで本が買えるようになる前は、本好きはたいがい本屋も好きだったと、思うんだが。

古書店めぐりなんて思いもよらないんだろうな…


俺ももうロートルか(<バニング大尉調で)

えがちゃんは

トリックスター気取ってるだけなんだと思う。それでいいじゃん。

ボリウッド

http://cinematoday.jp/page/N0015471

浅野忠信ウォルト・ディズニーのボリウッド映画へ出演決定!

ディズニーっで「ボリ」ウッドって、あんまり日本語の語感とイメージ

よくないなぁ、と思いながらWikipediaをみたら、

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%83%E3%83%89

ボリウッド(英:Bollywood、ヒンディー語:??????????????、ウルドゥー語:????????????)

フツーに他言語表示してて、しかもそれをコピペできるイマドキのWindows Vistaの機能に

鼻水吹いた。

anond:20081007121909

年末とかに絞って新聞書評を参考に、ってやり方してるけど

基本的に自分の考え方や感覚を軸に

参考にネットの評判をケータイでチェック、ってやり方してる。

…って同じこと書いたけど。

読書「自分のために」読むから原点は自分。

http://anond.hatelabo.jp/20081007114821

見知らぬ街に行っても、なんだか本屋に目が行くってのは、もう病気なのかね?

今じゃ、そんな人も減ったのかな?

本屋で本を探すのは、本を読むのと同じくらいに楽しいと思うんだけどね。

http://anond.hatelabo.jp/20081007093321

なんか作ったの?に答えただけなんだと思うけど。本人じゃないから推測。

http://anond.hatelabo.jp/20081007121126

ネット書評も役に立つよ。

自分と考え方が似てたり面白い文章を書くなと思う気になるブロガー、自分が大好きな本(複数冊)を納得できる観点で褒めているレビュアーオススメは当たりが多い。

そういう人を何人かピックアップしとけばかなり楽。

http://anond.hatelabo.jp/20081007120822

えがちゃんが、起業とか書いてなかったら、生暖かくスルーしただけだと思うんだけどね。

起業を前面に打ち出して、サービス乱発して、名売りに走った結果だからな。

その上、セキュリティ関連は指摘されても放置

挙句、叩かれだしたら逆切れって、エンジニアには嫌われるタイプだ。

http://anond.hatelabo.jp/20081007114821

売れ筋を追いかけたい、とか

IT関連技術関係書籍を探すときとかは、まぁそれでもいいけど

ネットで(世間で)話題になってレビューされ易い本、ていうのに一定のバイアスがある気がするんだな


無名だけど自分にとっては面白い本、との偶然のめぐり会いは、ネットではなかなか起きない。

http://anond.hatelabo.jp/20081007121434

ええ?疲れる?

別に自分はいつもこの方法でやってて、疲れたり面倒だったりしないけどなあ。

ご飯食べながらとか、家でお茶のみながら書評サイトやamaを見て、月に数回書店行って気になる本チラチラ見て。

増田amazonだけで買うのが1番と思うのは、人よりも特別面倒くさがりだからじゃないの?

三人の豪傑。

知り合いの知り合いに三人の馬鹿がいた。

三人とも童貞だった。

三人は女の子のアソコがどんな感じか知りたくて知りたくてしょうがなかった。

三人は話し合った。

どうすれば女の子アソコの感触を味わえるのだろう?

その時、三人の馬鹿に急に天才的な考えが閃いた。

つまり、三人が寝そべって互いに互いのチン○をお口にくわえてシゴケば良いのだと。

三人はとても仲良しなので何の疑問も持たずにそのトライアングル作戦を実行に移した。

口のピストン運動を速めるとそれなりに気持ち良かったので、

三人はそれを、他の友達に「童貞なら捨てたぜ。」って自慢げに語った。

他の友達からは全く羨ましいと思われなかったが、三人は満足そうだった。

なぜなら、三人の馬鹿はとても仲良しだからさ。

そしてそれは町の伝説として、後輩たちの間で語り継がれたのであった。

anond:20081007121126

そのやり方は疲れるよ。

探すのすげーメンドい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん