2008年06月16日の日記

2008-06-16

北海道民が味覚障害者だらけなんだが

山形だけど、

>茶碗蒸の中に入れるのは銀杏ではなく栗で、茶碗蒸自体もひどく甘い

>節分には大豆ではなく落花生をまく

当てはまってる。うちのばあちゃんが作る茶碗蒸しは甘いやつ。玉子焼きも。

北海道の親戚もいたからその辺のなにかだったのかな。

>店で焼き鳥を注文すると豚肉を串に刺したものを持ってくる

焼き鳥はむしろ、豚肉でタンとかハツとか売っている所のを選んで買いに行く。

俺はタンが好きなのだ。

>トマト砂糖

これは所さんの目がテン!を見て試してみた。まぁ子供にはいいんじゃないかな。

他はしらんな。

http://news23vip.blog109.fc2.com/blog-entry-1200.html

http://anond.hatelabo.jp/20080616044343

献花台と近くで手を合わせてる人を微笑ましくてつい撮ってしまいました。

献花台の前にいる人を「微笑ましい」なんて形容する人と一緒にいるほうが疲れそうだけどな。

増田と一緒にいて「ちょ、おま、言葉選べよ!そんな発言してたら一緒にいる人間もおかしいと思われるだろうが!」って事がたくさんあったと思うよ。

正直、「辞めた方がいいよ」とか「気を付けなさい」といった事を言ってくれたらベストだと思うんです。

そう言われたところで「辞めた方がいいとか、気をつけなさいってこれなんて上から目線?」と思うだけなんじゃないの。

[]このママさんたちの要求に、私は応えるべきですか?

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0613/188856.htm

我が家は小学校と幼稚園の並びにある一軒家です。

家の門のところには、結婚記念に石材屋さんを営んでいる友人からお祝いにもらった

2体の河童の置物を置いていました。

ところがある日、その置物が壊されていたんです。

以前にも門にある花壇が傘で荒らされたことがありました(犯人は小学校の生徒)。

そこで、河童の置物は壊れたまま箱に入れ、折を見て友人に修理を依頼することにしました。

しばらくして、幼稚園のママさん8人からクレームを頂きました。

「子どもが毎日通園時に河童を見るのを楽しみにしていたのに、どうして隠すのか!」と。

事情を話すと、「至急修理をすべき」「買いなおせばいい」など勝手なことを言います。

でも、お祝いに頂いたものを同じ人に修理を依頼するのはやはり気が引けますし、

買いなおすのはもっと申し訳なく思います。

それに、また小学生に壊されても嫌なのでできればもう飾りたくはありません。

同じママさん達から「お花も門に戻すべき」というクレームももらっています。

私はこれに応えるべきでしょうか?

皆さんのご意見をください。よろしくお願いいたします。

人んちの門にまで口を出してくる、今流行のモンスターペアレンツ。(トピ主からのレスはまだ無し・未完)

身長くらべ、って後ろに立たれた。ちゃんと立て!って背筋伸ばしてって促された時に、

一瞬よりかかっちゃって身体が触れた。

そのあとも一杯頭なでられた。ちいちゃいなーって。たっくさん。

そういえばこの前は肩叩かれた。どんまいって、三回。

…………身体的接触に何の意味も持ってない人に恋をするとすげー辛い。

妹とか友達とかそういう風なんだろうなぁ。人懐っこいってこういう意味なんだろうなぁ。

私も何とも思ってない人の身体には何気なく触れちゃう人間だから、余計に解って辛い。

意識しすぎて貴方には、皆にしてるみたいに腕触ったり足でちょっかいかけたり、

そういうこともできないよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080616013816

富裕層の人がそれだけ高額の収入を得てるのはある意味他の人たちから搾取してるからっていう側面はないのかな。

「大勢の他の人たち」がいないと彼らはそれだけの金額を得ることはできないんじゃないかと思うんだ。

だからこそ富の再分配に意味があるんじゃないだろうか。

トミノ監督のトークイベント東大の下山教授が言ってた話、

石油ストーブエアコンと、暖房としてどちらがエコか? という命題

石油ストーブは温度を上げるにエネルギーを費やしているのに対して、

エアコンは温度の移動にエネルギーを使っている。その分エアコンのが効率がいい」というんだけど、

これって送電コストとか火力発電の発電効率とか考えてないよなー

まあ今やエアコン技術が進展しててだいぶエネルギー効率はよくなってるんだろうけど

東大教授がテキトーなこと言っちゃいかんよ!と思いながら聴いてた

そんなんだからトミノにヤマシタ先生とか言われるんだよ!

http://anond.hatelabo.jp/20080616023312

それでも1億以上なのは86万世帯くらいのようだが。

140万人って数字の出どころはどこなんだろ。

1世帯あたり1,6人だと

金持ち結婚しないということになるし。

メタルギア4をやるため、PS3を買った

メタルギアシリーズが好きだったので、

なんとなく4もしたくなり、PS3同梱のプレミアムパックを買った。

実物の色が微妙でちょっと萎えた。

ソフトムービーだらけでちょっと萎えた。

メタルギア以外に面白そうなソフトないか探しても見つからずにちょっと萎えた。

でも、

PS3でCDをアップサンプリングして聞いたら、CDプレイヤーよりも音が良くて、買ってよかったとちょっと思った。

DLNAPC音楽動画再生できたんで、買ってよかったとちょっと思った。

PS3ゲーム機能いらなんじゃ……。

ゲーム機能以外の恩恵も、ある程度の環境がないと受けれないし、ハードルが高いハードですね。

神経が

神経がダメになっている。マジレスしか出来ない。マジレス必要なときは呼んでください。でも人生世界マジレスを必要としない。

http://anond.hatelabo.jp/20080616010619

働けばいいんじゃね?

なんで大学院にしがみついてんの?

http://anond.hatelabo.jp/20080616011031

コンピュータなくなったら、発電所は止まるな。

工場関係は全滅だ。

電話もできなくなる。

天候予測はできず、新薬も作れない。

運送関係はなにがどこにいくのかさっぱりわからなくなる。

銀行で金を下ろすことができない。

株式売買もすべて停止。

経済は崩壊する。

想像力なさすぎじゃね?

http://anond.hatelabo.jp/20080616012551

現在日本には年収1億円を超える人々が140万人いる。

これのソースってどこですか?疑っているわけではなく、純粋に探せなかったので教えて欲しいのです。

http://anond.hatelabo.jp/20080616012551

年収の上限なんかいらんよ。

保証されるべきは最低限の文化的な生活を営むべき権利で、

個人のがんばりは国家により制限されるべきものではない。

もし制限しようものなら優秀な人物が日本でがんばる理由がなくなる。

(いまでも既にそうかもしれないが)

そうなったときに、誰が最低限の保証をまかなうべきお金を稼ぐんだ?

2004年のデータを見ますと、

所得税の最低税率である10%の課税されている人は全体の80.7%、

これらの人が納める税金所得税の税収全体に占める割合は約10%。

逆に30%以上の税率で課税されている人は全体の2.1%、

これらの人が納める税金所得税の税収全体に占める割合は約80%。

つまり、2%の富裕層の人が日本の税収の80%を支払っているんですね!

http://venturesupport.livedoor.biz/archives/50738881.html

既に日本富裕層が居残りつづける理由がなくなりつつある。

税収が下がりつづける理由がまだわからんのか。

そもそもなんで文系大学院に行くの

http://anond.hatelabo.jp/20080616011812

オレは90年代に通っていたけど、

90年代後半からは供給過剰。

で、今はどこもかしこ大学院生だらけ。

まあ、文系だと、露骨に就職口がないからな。

研究環境人間関係も荒むわなあ。

団塊世代退職しても、後釜はない。

名の知れぬ大学非常勤講師を繰り返していれば

気も滅入ってくるんだろうな。

でも、そもそもなんで文系大学院に行くの。

あれって、優秀なヤツが行くところじゃなかったの。

後輩なんかみていても、えっなんでこいつがというのが

大学院希望、とか言っている。

高校教師とかはイヤだ。研究者がイイ、と。

でも、四年生の6月になって卒論テーマすら考えていないヤツが、

院生って……うちの大学残ってなにするの????

単なるモラトリアム?

学歴ロンダリング?

就職活動からの逃げ?

人と付き合いたくないから?

大学先生止めればいいのに、

変に持ち上げるんだよなあ。

才能無いヤツに大学院残れって、

それこそ残酷なことだと思うけど。

http://anond.hatelabo.jp/20080616012551

衣食住でいうなら住にもっとお金がかからないようにしてほしい。

増田を見てると、院生にはなりたくないな。

いまさら大学やら入るつもりもないし、なれる実力もないんだがw

増田を見てると、院生や院卒の人たちの日記がある。

まあ、匿名日記だけにグチやら悩みやらの方が必然的に多くなるんだろうけど、

院生ってなるもんじゃないね。

妙に閉じた世界だよね。

教授に自分の人生左右されて、理想と現実のギャップに悩んで、

社会に出ようとしてもうまく就職できなかったり、なんかいいことがない。

友達で心理の院行った奴がいるだけに、そいつがうまく就職できるのか不安。

院生って、そんなつらいものなの?

http://anond.hatelabo.jp/20080614183708

今年生まれた子の数は今80歳の人の数とほぼ同数。

日本ムリ。というフッキ言葉が思い出されるな。

ムリだろこれ。

今の35歳ぐらいが50歳になるころには新入社員にたいして部長が3人ぐらいいる計算じゃないと、年功序列はまもれんっちゃ。

http://anond.hatelabo.jp/20080616010619

勉強するのは好きだけど、研究は好きじゃない。

向いてなかったみたいだ。

増田理系就職志望(非研究職)だという前提で話すと、

別に研究者を目指しているわけでない人間に「研究」を課す現行制度は

非効率的だと思う。

これがロースクール会計大学院では「研究」あるいは「研究ごっこ」ではなく

「高度なお勉強」になるわけだが、そういう形式のほうが大学院における

高度専門職の育成としては理にかなっていると思う

(ただし、ここでは実際のロースクール教育内容や新司法試験問題点については問わず、

あくまで大学院で行うことが「研究」か否かのみを問う)。

http://anond.hatelabo.jp/20080616010559

クッキー消してみたら、無事に表示できるようになった!

ありがとうございます。

http://anond.hatelabo.jp/20080616005903

電気がなくなったら、たいていの奴は死ぬな。

どうやってメシ作るの?

農作業にもコンビニのメシ作るのにも電気使ってんだけど、

米だってろくに生産できなくなるし、当然食卓にも届かなくなってくるよね。

さあ、どうやってメシ食うのか教えてくれよ。

想像力なさすぎじゃね?

人との触れ合い

病気仕事もせずに、何ら生産的なことも出来ずに、鬱々とした日々を送っている俺だけど、

今日、いやさっき、コンビニで唯一の楽しみであるジャンプを買いに行った。

12時半頃に行ってもない。今日発売なのに。また届いてないのかな?と思って、

仕方なく、近くのマンガを読んだり、フラフラしたりして時間を潰してた。

んで、痺れを切らして別のコンビニに行くことに。そこではジャンプは届いていたが、

まだ開封されてなかった。店員がモタモタしてて、またフラフラしてる内に、ヤンキー

沸いてきたので、欝になって逃げてきた。元のコンビニに戻り、ジャンプが届いてたので、

「そこでジャンプ下さい」といい(まだ開封されてなかった)、レジへ向かうことに。

そこで、レジのオッサン(たぶん店長)が、「さっきジャンプ待ってたの?」と一言二言話しかけてくれた。

いや、大したことじゃないんだろうけど、鬱々とした日々を送ってた俺にとっては、なんというか、

とても嬉しかったのだ。

帰りの道(車)では、頭の中で、奥華子ガーネットが流れ、とても気分良く帰れた。

結局、何が言いたいのかわからんのだが、こういう小さな触れ合いがとても幸せなことだと言うことだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん