2007年11月12日の日記

2007-11-12

http://anond.hatelabo.jp/20071112215429

読ますほうには悪意はないとはわかっちゃいるが・・・って奴なww

でも一回、バイト先の高学歴男がサークルで作ったっつう同人誌読んだことがあるんだけど、それは面白かった。

学歴の差を思い知ったね。「人を面白がらせる才能」までこっちの負けかよw

http://anond.hatelabo.jp/20071112154421

それともデザイン? → 高い服って、すぐ流行終わるよね。

いやその理屈はおかしい

すぐ終わるから流行って言うのであって,高い服=流行なんてことはない

1日中増田に張り付いてる人挙手して

なんか同じようなエントリーばっかりあがってきてるんだが・・・

いい加減あきろよ。

それともニートの傾向ってやつか?

http://anond.hatelabo.jp/20071112182021

あー、人事院総裁は相当なキーだわな。

裁判官の人事権を官がにぎっちゃだめだろとかは思う。

でも、東大入試からいけばものすごいふるいを潜った人なので、すごい人だとは思うけど。

東大法ってそんなに優秀なのか。

ふつうの市立の中学だったんだけど同期で現役東大法にいったのが2人いたから、

そんなレベル(どんなレベル…?)だとおもってた。

いや確かに勉強はできたけどさ。

知恵は俺のほうがあったぜ?

ま、東大法の中でもいろいろレベルがあるんだろうな。

http://anond.hatelabo.jp/20071112193624

増田を「広場」だと思っているのがそもそもの間違い。

アパート」とかのほうが近いだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20071112214156

大切なのはわかったが、磨いても光らないと言っているのであって、この際君がうんこをいとおしく思っていることは無関係だ。

http://anond.hatelabo.jp/20071111205453

僕の場合、ちょっと反対かもしれない。

付き合って1ヶ月くらいのとき、彼女キスをしようとしてきた。

僕は僕で性欲を抑えるのが大変で

すぐにでも押し倒してやりたいと思ってたけど

キスをするということはセックスをする、結婚する、とかまで考えて

当時、僕は彼女の事をそんなに好きではなかったので

結婚したくないと思って、僕は1年くらいの間

セックスはもちろん、キスすらも拒み続けた。

もしかしたら誠実とか思うかもしれないけど

むしろ変態で、僕はセックスをしない代わりに

彼女に下着を貰ったり、写真をL版プリントして、それにかけたりしてた。

それくらい性欲はあった。

会った瞬間に勃起していたし。何度も擦り付けたりしていたが

向こうは嫌がらないので、それが逆に不安で、すんでのところで止めていた。

そんな風に僕は自分の童貞を守っていたが

ある日お互いに酔っ払った時、あっけなくしてしまった。

それから5年が経つ。

今も付き合ってる。

でも僕はその「してしまった事」に囚われていて

本当に彼女が好きなのかどうかがわからない。

別れられるものなら別れてみたい。

もう5年も経った。

手遅れだ。

文芸部で思いだしたけど

大学文学サークルが出してる冊子とかって破壊的につまらなかったなあ。

読ませて「どう?」って聞いてくる。

ちょっとした拷問

http://anond.hatelabo.jp/20071112214454

個人的に彼氏がそんな格好だったら凹む…

それはいいとして,表面ポリで中綿入ってる服って,私はどうしても受け付けないんだけど

世間一般ではそうでもないの?

なんでだろう,受け付けないんだよなぁ.ダウンベストとかそのジャケットとかさ.

言い訳なんていらねえ

http://anond.hatelabo.jp/20071112191455

必用なのは論理だ。

お前が出したのは命題だ。

それも原始命題「2ch!=増田」。

推論しろ、推論。

論旨もへったくりもない。

http://anond.hatelabo.jp/20071112014154

ソクラテスの弁明」あたりがお勧めかな。岩波文庫版などに収録されている「クリトン」を読むと国法に従うということが何となくでも理解できるかもしれません。

http://anond.hatelabo.jp/20071112214527

これで自粛しちゃったらつまんないしな…。

見ないでくれたほうがむしろ良いのかも。

ラッセン

版画と言えば、ラッセンだ。イルカクジラオーロラや虹。

時にはミッキーマウスさえモチーフになる、街角でいきなり売りつけられる美術品。

「えええーー?よくわかんねーなぁーーー?本当に資産価値なんてあるのぉ?」

ってずっと思ってたんだけど。

ふと出かけた南の島の海外旅行

おみやげ屋さんに「マリンアート」と称して並んでいたのは、

どうみてもラッセン劣化コピーにしか見えない、版画やバティックなどの布・・・。

「現地の職人が1枚1枚刷ってます!」

って事で、しょぼくてもなぜかそれなりの値段。

いわゆる「絵画」「アート」としてみると、なんとなぁく微妙な雰囲気は漂うものの、

ひょっとしたらラッセンは、そういう「アート」的な文脈で見ちゃいけないのかも。

ケータイ小説」や「ライトノベル」や「ロマンス文庫」を全部「小説」ってジャンルで見て良いのか

漫画」も「アニメ」も「芸術」ってジャンルでくくって良いのか

J-POP」と「歌謡曲」を同じジャンルで見て良いのか・・・のような、ちょっとした差を含んでいるのかも。

そのおみやげ屋さんにおいてあったどのイラストよりもラッセンはうまかったので、

ひょっとしたら「マリンアート」っていう、「工芸的」なジャンルがあるのかもしれんね。

まぁとにかく、「マリンアート」としては、ラッセンは実はかなり優秀、と言う事を理解した。

http://anond.hatelabo.jp/20071112153302

センスよく見せるコツはサイジングに限る。

自分の身長にあったボトムとトップのバランス

太さ、丈。

あ、カラーリングは言うに及ばずだけど。

下記の無印ユニクロセレクションいかが?

3675円 セーター

http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247347098

1995円インナーに着るロンT 首元、できたら袖もちらっとのぞかせて。

http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247431414

3990円 パンツ 丈短すぎないように黒かグレーね

http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/30546-15

3990円 ジャケット 寒い地域は無理しないで

http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/14271-59

さし色に飽きっぽい赤茶のマフラーとかいいかも

あとは3000円くらいで売ってるオールスタージャックパーセル。余裕あるならクラークスのデザートブーツあたりで。

全身UAって言ってもばれないんじゃない?

おそろしいことに

ファ文の奴らはこの一連の話をまったく読んでないかもしれないんだよな…。

むなしい…。

増田はむなしいことだらけだ…。

http://anond.hatelabo.jp/20071112213920

そうなんですか。

高い○○ってそんなにいいもんなんですかね。

そのためだけに働いて、他のこととか考える余裕もなさそうなんですが。

WEBプログラマ批判

http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0711/07/news012.html

"田口元の「ひとりで作るネットサービス」探訪「twitterMobile」はどうやって生まれたのか"を読んでいて湧き出た感情を発露したくなった。

素晴らしいソフトウェアを生み出せるプログラマはそれ相応の評価を受けるべきだが、WEBプログラマというのはレベルと評価が噛み合っていなくて気持ちが悪い。

あくまでリンク先は対象者が絶賛されているようなものではなく、どっちかというとamachang氏やmala氏との絡みで取り上げられていることはわかる。それでも、ただのHTMLの下請け作業を"マークアップエンジニア"といい、真剣に半年も勉強すれば到達出来るレベルで"サービス開発者"として持ち上げる土壌があることが、どう考えてもおかしい業界だと感じる。もちろん、そういう段階を経て有能なプログラマが生まれることは大いにあるだろうが、WEBプログラマの敷居は低い分だけに、業界直結のネット上にレベルの低い人間が取り上げられやすすぎだろ。そしてはてブを見ると、それを仲間内で持ち上げてる。こんな状態では、レベルの低い馴れ合いでしかない。

自分は別業種においてプログラミングは道具の1つとして使っているレベルであるが、本当に評価されるべきプログラマというのは、そんな自分程度ではどうやっているのかわからない事を魔法のようにやってのける連中の事だ。こういう人間は誰でもは真似できない技術の持ち主だから、プロと言える。

その一方で、身につく期間も技術の交代も早いインターネット上で、小手先だけのWEBプログラマが表に出てくる現状。FizzBuzz問題を必死に解いて、さも簡単な事のように振る舞っている連中とかいるんじゃないのか?

http://anond.hatelabo.jp/20071112204934

要するに、今の増田は、どこまでネタなのか分からない=何を信じて良いのか分からない状態だということだと思う。

そんなの増田が始まったときからそうだし、もっと言えば今のウェブ全体がそうだよね。

まあ、確かに。

でも、ファック文芸部が来てから、場が変な雰囲気になっていると俺は思う。

要するに、彼らは空気が読めていない。

ウェブ全体まで広げるなら、本気で議論しているところもあるし、ネタだけのところもある。

2ch内だって板・スレごとに空気は違う→おふざけ度・ネタ度が違う訳だ。

要するに、それぞれの場の「節度」が違う訳だ。

じゃあ、増田の「節度」はどの辺だ?というのが問題なんだと思う。

俺は彼らに違和感を感じる。だからほどほどにしておけと書いた。

http://anond.hatelabo.jp/20071112211458

増田ユーザーだけど別に何があってもかまわないと思うぜ。

ただ、文芸ブのれん中っぽいう人の書き込みは面白いのだけど長すぎていけねぇや。

もうすこしショートならなんぼ書いてもらってもかまわんとおもう。

おまえら

ほんとシモの話が好きなww

http://anond.hatelabo.jp/20071112212452

横槍の横槍でイカ臭に話を戻す。

なんか年齢を経るにつれてイカ→栗の花に変わってきた気がする。

サル状態の高校生のころは、抜くと「生臭ぇ!」って自己嫌悪&家族にばれんじゃねーか恐怖に陥ったものですが、一人暮らしを始めたころから徐々にマイルドに。回数か?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん