「『記』」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 『記』とは

2022-07-25

文末に『以上』と書く意味について

ブログtwitterなど、ある程度まとまった文章投稿する場において文末に『以上』と記載された文章を見ると違和感がある。

単発投稿である限り文末で文章が終わることは自明であり、わざわざ『以上』と書く意味が無いように思えたからだ。

文末に『以上』と書くとき、筆者はいったいどのような意図を持っているのだろうか?

まずは仮説を立てよう。

書類などで文頭に『記』、文末に『以上』と記載するフォーマットがある。これの『記』が省略されたかたちが由来か?

この「お堅い書類っぽさ」のニュアンスを本文に付与する意図があるのではないか、という仮説。

または手癖ということもありえる。

学術論文では日本語文章でも句点ではなくピリオドを用いると聞いたことがある。

同じようにどこかの界隈では必ず文末に『以上』を記載するので他のシーンでも手癖でそれを書いてしまう、という仮説。

こういうのは使っている本人に聞く、もしくは用例を多く採取して文のニュアンスの傾向を調べたりするのがいいはずなんだが採取難易度がそこそこ高い。

twitter検索で文末の正規表現が使えたら楽だったのだが……

用例発見 以下追記

ttps://twitter.com/norinotes/status/1551818862341287936

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん