2022-08-19

anond:20220819100236

(受)

もうひとつ宗教団体から政治への働きかけを規制するという論点もある

これは現行憲法の通説では全く制限がないと介されている

政教分離ってのは公権力宗教規制するもの

では、個別宗教団体所属することをもって政治活動を制限できるか?

宗教団体に限らずいろんな団体があるわけで、それに所属していることをもって政治への参加が認められないとかできるわけないでしょ、常識的に考えて

と考えていくとなかなか難しいというのがわかる

憲法改正まで見据えて批判してる人ほとんどおらんよね?

とすると、リプライでついているように、消費者保護観点からつっついていくしななさそうって結論になりそうなんだけど、

「全財産寄進したい!ボランティアで教団のために(政治家の秘書として)働きたい!家族?知らん!」

って人は止められんのよね

家族破壊といい、政治への浸透といい、今回問題視されてるのはそこだと思うんだけど、なかなか難しそうだ

記事への反応 -
  • どこだろうね 霊感商法全部をアウトにすることは恐らくできない。例示すると、【お守り、おみくじ、お賽銭、寄進(寄付)、戒名、結婚式、法事】等々が全部アウトになって、事実...

    • (受) 次に、そういった法制化・一般化ではなく、個別の団体でアウトのラインを引けるのか。 例示すると、順不同だが個人的にかかわり合いになりたくないとことして ○オウム(...

      • (受) もうひとつ、宗教団体からの政治への働きかけを規制するという論点もある これは現行憲法の通説では全く制限がないと介されている (政教分離ってのは公権力⇒宗教を規制...

    • 購入にあたっていっさいの声掛け勧誘を行ってはならない。 全ては紙面で説明する。 ・・・でどう?

    • 根本的には、家族に迷惑をかけないこと、が肝要なんだが。  カルトのカルトたる所以は既存のコミュニティ、つまり家庭を破壊することだからな。   でも借金しなければOKとか、収入...

      • >まあ年間10万ぐらいか? 葬式代で20万とかだから、冠婚葬祭省くじゃないと寺が潰れる 法事でも5万ぐらいだから、重なったらアウト(法事も省くか) うちは、月参りというサブス...

        • 無職なので葬式代が0円になる やったぜ ジジババの無料葬式でお寺が壊滅するな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん