2021-12-22

女性専用車じゃなくて、なぜ性別ごとの車両にしないのか

女性からすると、痴漢じゃない男性と同じ車両に乗り合わせること自体は、何も問題ない。

痴漢痴漢じゃない男性の見分けがつかないのが問題

痴漢と、そうじゃない男性の見分けは、つかない。

痴漢っぽい見た目をした男性は、実は痴漢じゃないかもしれない。見た目だけを理由女性の乗っている車両から出るよう非難することはできない。

逆に他の男性だって痴漢じゃないと口で言うだけで実は痴漢かもしれない。区別はつけられない。

痴漢じゃない男がもし、痴漢に狙われておびえる女性気持ちがわかると言うのなら、彼は女性の近くには来ようとしないはず。あえて近づいて来ようとするのは、本当は痴漢側の人間からなんじゃないの?

女性の方が逃げるしかない。

女性気持ち無視されている、辛さ。

安心が、傷つけられています

もし女性の乗ってる車両への男性侵入を許すと言うのなら、痴漢とそうじゃない男性の見分け方を教えてほしい。

それができないのならば——… せめて性別車両を分けてください。

女性専用車両男性専用車両に分けて、その中間に誰でも車両を作ればいい。

あるいは多目的車両という名前でもいい。

なぜそれをしないんですか。

必要とされていないと言うのなら、なぜ多くの人は、その必要性を感じていないんですか。

  • 痴漢の98パーセントは冤罪だから 男女で分離したらわざと男性の近くに着席して痴漢されたと主張できなくなる

  • 普段からセクマイの味方をしてる俺としては、「何を時代に逆行することを……」と言いたい気持ちはあるが、満員電車の現実を知ると「綺麗事じゃやっていけないだろうな」とは思う...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん