2021-08-12

男の友情って結局どうなんよ

「男の友情に比べて女の友情薄っぺらい」派と「男同士は基本的に敵!慰め合うのは不可能」派がいるじゃん。

こういう話になると「男は女と違って共感より解決を求めるから」って言い出す勢もいるけど、女に対しては男も弱音を吐くよね。解決策を求めて女に愚痴ったりはしない。

女(自分)の感覚だと、弱音を見せられない友情なんて意味あんのかなーと思っちゃうのよ。調子いいところだけ見せる友達なんて上っ面だけじゃん、って。そのあたりの感覚そもそも違うのかな?

女同士の場合デフォルト共感になってるだけで相談する前に「アドバイスが欲しいか客観的意見教えて!」って伝えれば解決策を出してくれるんだよね。だから女だけで事足りる。

男同士の場合デフォルト問題解決なわけでしょ?共感してもらいたいときは女に癒しを求めるんじゃなく、男だけで「今日は話を聞いてほしい気分だからアドバイスはしないで」って慰め合えばいいんじゃないのーと思っちゃう

  • 共感してもらいたいときは だからそれが男には基本的にねえっつってんだろ

    • キャバクラで仕事の愚痴言ったり風俗でヤらずに甘えたがったりする男の存在はどう説明するんだよ

      • 甘えでいいのでは 男は共感をプロトコルとしていないのだよそもそも

  • 漢の結束なんてサラダ油を塗った程度で解除される程度のもの

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん