2019-03-21

義務教育で教えるべきなのはどう考えても誰かに助けを求める能力

社会は厳しいなんてのは7割嘘で、この社会自分から助けを求められる人間にはちゃんと優しい。

そして、自分から助けを求める能力には鍛練が必要で、困ってから学ぼうとしても遅い。

女性は推奨技能としてこれを学ばせられ教室権力を動かすことを学ぶのだが、半分ぐらいの男性はこれを学ばずに社会に出てしまうのである

その結果として、詰んでる状態になってからやっと発見される人たちがでてくる。

そのもう少し小さいスケールの話はみなさんの職場を辞めてった男の子たちにもいっぱいあるのではないだろうか。

下手にジェンダー論に回収されるべきではないと思う。老若男女、すべてに必要能力なのだから義務教育が担うべきものだ。困ってる人を助けよう、みたいなもの高等教育が担えばいい。

  • それ技術じゃなくてスペックじゃん 女が無理筋言って炎上しても誰かしら庇うのが出てくるけど、それは技術の高さではなく性器と伝統的なジェンダーロールのおかげでしかないし 同じ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん