2018-06-11

anond:20180611002602

イイと思う。傘ね。

でも事が起こって、いろいろニュースで流れてて、

犯人スペックや年齢が判った時点で

凄惨だったろう現場を見もせずに、

そのとき、どんな屈強な怖い人が暴れているのかも冷静に見れるような人がいるだろうか

いたとしたら亡くなった方なのでは。

今頃「傘が」という発想がどんなに良くても、

やや遅きに失した感が否めない。

それに、正当防衛でも相手を、生身の人間を傷つける経験など欲しくない。

もうひとつ。傘を奪われてさらにそれを凶器にされたら?

護身用にとあれこれ考える人がいるけれど、犯罪を犯して暴れるような人間は捨て身か狂ってるかのように思えるし、

そんなのが、逆に護身用の武器を奪って暴れられて、自分が傷つくならまだしも、それで他人を傷つけたりしたら

持ってた人が、立ち直れない程辛くならないだろうか。

自分を守る武器は、奪われたら逆にもっと危ない。

もし犯人ビルダー並みの体躯だったら、それでも傘で攻撃しようと言えましたか

中肉中背の若い男だったので、何とかできないか考えただけなのかなって思う。


客室乗務員に、催涙ガススプレーなど持たせていてもいいような気がする。

でも、悪さをする人はそういうのの置き場所をチェックしてそうだし本当にイタチごっこだな。

  • 大川小の誘導と全く同じ 安全あって状況が分析された後の時点から突発的に問題が提示された当時の人に神の視点で上から偉そう

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん