2016-02-09

高校生だけ時給が違うアルバイト

アルバイト募集広告で、高校生だけ時給が安くなっているのはどのような理由によるものなのだろうか?

人材コストを下げるため、とはいえ納得のいく理由がないと思う。例えば大人は生活が懸かってるから、という理由おかしい。会社は人の人生まで首を突っ込むべきではないからだ。

高校生だろうが誰だろうが法によって働く許可を得た人間であるので、同等に扱ってしかるべきではないだろうか。人材能力に応じて適切な時給をつけるべきである

私は決して高校生の時給を他の時給に合わせて上げよ、と言っているのではない。使えない中年はその時給の価値がないのから下げるべきと言っているのだ。

  • 東京都「だって、夜十時までしか働けない人間は他と比べて条件キツいじゃん。格差付けられてもしょうがなくね?」

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん