2014-09-04

友達マッチングサービス欲しい

と、思う。金払って利用するよ。

そんなのネット声かければいくらでも見つかるじゃん、と言われそうだから体験ベースで話すけど

1.そもそも見つからない

ネットで声をかけられた人と会うのは危険!と思われているのか、そう気軽に会えるもんじゃない。

というか、よほど好奇心メリットがなければ「知らない人と遊んでみようかな」とは思わないだろう。誰だって金と時間は惜しい。

女性場合好奇心で会いに行く人は稀だろうし。

大きなイベントへの参加ならまだ可能性はある。

2.用が済んだら捨てられる

で、その大きなイベントなど、共通した趣味に関わる事なら人も集まるわけですが、

そこから食事に行こうとか飲みに行こうとなるとハードル上がる。

それでなくても趣味に金や時間を使いたいのに、なぜお前と、何のために、食事をせねばならないのか?

ですよねー。

4.年齢・性別が合わない

恋人とか探してないんで。「どこ住み?」とか聞かないでくれませんか。

まともな人が接触してくる確率は非常に低い。

趣味仲間と出会えた!と思ったら学生さんで、未青年を連れて歩くわけにもいかないし…ってなる。

同じ趣味出会った人でも、やっぱり合わない人っているんだよね。

平気で遅刻したり、延々無関係ののろけ話されてうわぁ…ってなったり。

「この人となら定期的に食事して会話してもいいぞ」会みたいなのが欲しいんだよ。

友達なのかな?友達っていうか、茶飲み友達

ぼっち老後が増えるし、流行ると思うんだけどなー


http://anond.hatelabo.jp/20140903205416

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん