2013-08-23

競技についてカン違いしている奴が多い

ネット上では花巻東千葉くんの話で多少盛り上がっているみたいだけど

千葉君を擁護する意見としてよく見かけるもの

ルールの範囲内だからよい」というのがあるが、それがカン違いの元だ

そもそも競技とルール関係っていうのは、ルールがあって競技があるんでは無く

「正しい競技内容」というものがあって、競技をその「正しい競技内容」

になるよう導くためにルールというものがある

よってルール内であれば何してもいいわけでは無いし、

ルールブックとにらめっこしてルールギリギリで競い合うもんでもない

(結果的にそうなる競技もあるかもしれんが)

ルール内であっても競技として美しくなければ、上のほう(興行主)から

何らかのクレームが入ることもあるだろう。競技は美しく見えなければいけないのだ

これは日本からというわけでは無いと思う

サッカーで頭上にボールを乗せたまま走る行為ルール違反では無いと思うんだけど

もし頭上にボールを乗せたまま走る練習ばかりしている選手がいて

その技術が100m10秒台で走れるぐらい超絶上手になり

ワールドカップの準々決勝でその技を使い、5点ぐらい得点して準決勝に進んだ場合

大会の運営のほうから「美しくないか準決勝でそれはやめてくれ」

みたいなことを言われるんでないか

逆にそれが認められ、みんなが頭上にボールを乗せたまま走る練習をして

試合見てもそんな選手ばかりになったら、なんかそれはもうサッカーじゃないだろ

スポーツ新聞の記事を見れば、頭上にボールを乗せたまま走る選手写真普通に載るようになったりして

スポーツっていうのはガチガチ異端を認めないんだな、認めてたらカタチが変わっちうから

フットボールからラグビー平泳ぎからバタフライみたいな

  • 平泳ぎで言うならバタフライ泳法が初出の大会では禁止されずに バタフライが蔓延った次の大会からバタフライという枠が作られたけど 今回は同じ大会中に扱いを変えたのがいかんと言...

    • ルールブックを書き換えなきゃいけないようなケースならともかく ルールの運用で何とかなるケースなら問題が認識された時点で改めるのが筋。 そのまま優勝でもされたらよけい困る。

    • 同じ大会で審判の判断が変わるのは何も珍しいことじゃない。望ましいことでもないけど。 ボークって知ってる? 二段モーションって知ってる? 地方大会では特に何も言われてなかっ...

      • 地方大会では特に何も言われてなかったのに甲子園本大会で審判に「君のフォーム2段モーション取ることもできるからね」って試合前、試合後に注意することって今までもよくあった...

  • ここはそんな長文を垂れ流す場所じゃないんだ。ルールを知っているのか?w

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん