ちょっとよくわからないんだが、LispにしろPrologにしろ199X年代には少なくとも大学で授業として教えるような”古典”だったわけだが
2005年だったか、2006年だったかに出版の話があったようでその後2007年に発売されたわけだが、当時Lispの情報ってあんまりなくて、翻訳苦労してるみたいなことをはてダに書いていた(ような気がする)。
すくなくともLISPの情報が少ないということはなかったと思うぞ。
Perlが198X年代だがLISPは195X年代で、超がつくほどの古典言語で、日本語でも山ほど文献があるはずなんだが、最近は進化していないので、ネット上に文献があるか?という話では難しいが、古い図書館に行けば古い本がいっぱいあるだろ。
http://d.hatena.ne.jp/oneshotlife_tom/20130418/1366264835 "on lisp"でぐぐるとトップに出てくる草稿置き場を見ずに Download 無料で手に入るものにお金を払うってどうよ?! ポール・グレアム氏の知に...
ちょっとよくわからないんだが、LispにしろPrologにしろ199X年代には少なくとも大学で授業として教えるような”古典”だったわけだが 2005年だったか、2006年だったかに出版の話があった...
元増田は著者について貶されるように取れる表現があったのが気に食わないだけだろ。 "野田くん"みたいなこと言ってるし、大学関係者かな。程度が知れる。 著者名でぐぐったら、On L...