2012-08-27

http://anond.hatelabo.jp/20120827100845

リフレ派はネトウヨ烏合の衆状態にも関わらず、歴史教科書の会のような政治運動をしようとしてる

政治運動をしている世の中の数多くの人達の中にリフレ派もいるだけで、リフレ派として政治運動をしているという実態なんてあるのかねぇ。

やってないことをもとにダメ出しされることほどアホらしい話もない。

現在日銀がとっているような政策(ゼロ金利や大量の国債購入、あげくは基金を作っての株式等の購入)は、ちょっと昔には信じられないようなものだったが、リフレ派の政治運動など関係なく導入された。

単に、(財政政策領域踏み込むので法改正なしには)出来ないということではなく、勇気がなかったので遅れただけで、そういう必要だったことを早く行える人が総裁になりさえすればリフレ政策導入は十分可能。

そしてそれは政治運動とはあまり関係ない。日銀必要なことを早く行える人を選ぶのはまっぴら御免でそうでない人を推挙している、とかい陰謀論でも信じない限り。

そのためには「デフレになったらものが安く買えて得だ」、「デフレになるのは日本物価高が修正されているので不可避だが望ましいこと」、「インフレになればハイパーインフレーションまで止められない」

といった考え方の裏にある問題点を多くの人に分かりやすく説明して理解してもらい、「適切なインフレ必要だ」と認識する人を増やす方がよっぽど大切。中銀の成果により多くの目が向くように。

これに必要なのは経済学的な見方の普及であって政治運動ではない。

記事への反応 -
  • 仕方がないとは思わないなあ なら通貨再膨張派のほうがわかりやすくていいんじゃないの

    • 用語なんだし、一言で全てを表すのはどだい無理なのだから、従来から使われているものを使うというので問題ないでしょ。下手に一面だけを切り取った名前を付けたら、その方が誤解...

      • 違うと思うなあ。 そんな鵺みたいなものを最優先としてる政治運動なんて、まともな人は乗れないでしょ。

        • リフレ政策の中身をちゃんと説明せず、名前を連呼するだけでは、どんな名前だって乗れないのは同じ。 中身を説明するなら、ずっと昔からある用語を無視して新語を作ったり、下手に...

          • 新しい歴史教科書をつくる会は、そういう組織を作っているからこそかえって怪しい集団と思われているわけで。 デフレには問題あり適度なインフレを目指すべきで、その権限と責任と...

          • だから、ほんとうにそれだけかわかんないんだよね ちゃんとした組織とかないし、変な政治的主張する人がいっぱいいるし 新しい歴史教科書をつくる会だって、まともな人はただの教科...

    • 仕方がないと思うなら改名運動でもすればいい

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん