2011-07-06

http://anond.hatelabo.jp/20110706140911

そうなんだよね、そこが焦点だよね。

生態系が云々、害獣駆除効果は云々、みたいな話なら、俺のいうプラン実験的に行えばそれでいいと思うんだ。

うまくいけばよし、いかなくてもすぐにもとに戻せる、みたいな感じでできるから

それに、どっちになったって、学術的にはおもしろい。

から増田さんのいうとおり、最後の難関が、というか、不確定要素になってしまうのが、人への身体的、経済的被害なんだよね。

どの程度の人口密度地域にどの程度の個体数ならいいのか、とか、どの地域なら問題なくできるのか、とか、そういう調査がすごく重要になるよね。

または、どうせGPSタグつけなきゃいかんと思ってるし、それを元にオオカミ注意報みたいなのを放送する、とかもひとつだよね。

まあ、いろいろ問題はあるけど、綿密な調査と対策を練れば、オオカミ放逐のできる地域もあると思うんだ。

わかんないけど。

まり、俺がいいたいのは、生態系が云々みたいな話は、予算さえつけば問題が起き得ないように解決できるんだから

もうちょっとクリアしがたい問題について話し合えばいいじゃん、って思うってこと。

そして、オオカミ放逐、可能であったら面白いし、いい実験だと思うよー。

外来種による生態系破壊危惧派にとっても、繁殖力のない個体のみを放す実験によって、外来種がどう遷移していくのかってデータもとれるかもだしね。

反対するのは簡単だけど、安易な賛成と同様に、安易な反対も大事ものを得る可能性をつぶすと思うんだよねえ。

みんながあげてる問題点って、ほんとうに解決しがたいかを考えてほしいかな、って思う。

で、どんどんディスカッションしれ。

記事への反応 -
  • オオカミを日本の野山に放そう! の議論をするとき、賛成派も反対派もどっちも極端で参ってしまう。 オオカミを放すなんて、面白い実験でいいじゃないか、やれやれ、と思う。 実...

    • 人が死んだら多額の賠償金を長期にわたって請求される可能性が高く、ハイリスクすぎるからだろ。増田は担当責任者になる気はある?

      • そうなんだよね、そこが焦点だよね。 生態系が云々、害獣駆除効果は云々、みたいな話なら、俺のいうプランで実験的に行えばそれでいいと思うんだ。 うまくいけばよし、いかなくても...

    • マングースはハブ退治目的で導入され、ヤンバルクイナの脅威になりました。 ヤマヒタチオビはアフリカマイマイ退治目的で導入され、小笠原諸島の父島や母島の固有種の脅威にな...

    • 君が言う条件での実験なら、米イエローストーン動物公園とかでやっているから必要ない。 オオカミ被害の保証金制度もあるしな。 問題は、これらの結果を実績としてうちの村にも放...

      • そーなんか。 じゃあその、イエローストーンを実績として、ではなくて、イエローストーンをモデルとして同等の条件で、ならば結果は予測できるわけだよね? それでやってみたらだめ...

        • イエローストーンをモデルとして同等の条件で、ならば結果は予測できるわけだよね? アパッチ国有林でも行われているしな。 予想以上に繁殖力が強いことと、生物多様性の向上が認...

          • なるほど。 そう聞くと、賛成反対以前に、現実的でない、っていうのがしっくりくるね。 やるだけあほらしいというか。 じゃあ、コストもかかるし、無駄なことはやめときますかー。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん