2010-08-04

ネットにある写真は、街頭で配られるティッシュのようなものか?

最近トレス騒動になっていた件について。

写真やってる人間からするとメシウマ以外の何ものでもない。

東京幻想への制裁が甘かったからこれぐらい罰受けて当然だと思う。

ストックフォト会社から正当に料金を請求されて借金地獄になって

PC立ち上げる暇もないくらい働いて行き詰って欲しい。

今まで、絵師写真に対する無神経な発言などを黙って聞いてきた。

「あるものを撮るから楽でいいですよね^^」

「正直、私でも撮れますからw」

カメラが違いますもんね^^」

表現方法の違いを棚に上げて言うことだろうか。

かしこれに対して、笑って許してきた。

だから絵を描いている人間が道を踏み外したんなら

いっきり叩いてもいいだろう。

特定の絵師に恨みがあるわけでもない。

絵は好きだし、漫画イラスト集も原価で惜しみなく買う。

写真芸術作品だ。

ストックフォトは構図を参考にしたりパクったりするものではなく

企業パンフレットサイトを作るときに、新しく撮り下ろすほどでもないけれど

写真を使いたい時に「買う」ものだ。

個人の絵師がどうこうできるものじゃない。

写真はあまり盗作にならないが、時々ある。

しかしそれは、同じ場所で同じ構図でマスメディアに発表されたものだ。

写真は大量消費されない。

写っているものが魅力的であれば、「写真」を所有する必要はない。

ましてや今の時代、紙媒体で所有する必要はどこにもない。

微妙な出来の絵が出来ればデッサンをもっとちゃんとやりたいとか

機材を揃えればいいものが描けるとか、逆に紙一枚あれば出来るとか

オリジナルで地道にやるより二次創作で有名になるとか

コツコツと同人誌を作るでもなく、ニコ動コラボすれば売れるとか。

絵描きは一枚のお金になる写真を撮るのにどれだけ

労力が使われているか知ろうとしない。

カメラマンに必要な能力(個人の場合

基礎的な技術は勿論、独自の色を出す技術

高い機材を短いスパンで借りたり買ったりする経済力

スタジオロケを見つけ出す情報力

モデルやヘアメイクを連れてくるコミュニケーション能力と交渉力

打ち合わせやスケジュールの進行を仕切るマネージメント能力

ソフトデータ管理のためのIT系スキル

サイトを作ったり作品を売り込む営業力

これらを全て一人でこなしている。

そうして出来た一枚の写真をサンプルと大きく書いてあるにもかかわらず勝手に使う絵師

写真に関わってる人間なら覚悟しないとパクったり出来ない。

なぜなら、今後の人生が終わるからだ。

写真とは一切関係のないことをして死ぬまで過ごさなければならないからだ。

トレパクしている絵師の皆さん、覚悟は出来ていますか?

  • カメラマンに人権はないからね・・・。 パクトレ擁護する奴らは写真の権利問題をはっきりさせると「誰も得しない」から「グレーなままにするべき」と本気で思ってる。 グレーなまま...

  • つくづくWEBプログラマって楽でいいなと実感した ソースパクってもばれないし

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん