「外国人店員」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 外国人店員とは

2024-05-27

なんで知事って自民党強くないんだ 誰か教えて

失敗したくない

返信めんどくさい

返信したら期待されそう

すぐ出品しないとだめなきがして

あと打つのだるい

なんか失礼が生じる可能だるい

失敗したくない

打つだけだのに なんかだるい

出品もコンビニヤマトかいろいろ選択しがあってだるい

どれが正解かわからない

外国人店員だと通じないんじゃないかとか

勝手がわからないことをするのが苦手

絶対に失敗しないことしかしたくない

自分に期待したことに対して失敗するのが怖い

あと単純に体がだるい 完ぺきにこなさないといけない気がして

から目標を掲げるのが苦手

意味もなく 脈絡もなくが好き さっさと失敗してください成功しか残らないんで

この世は ポケモンゴーでなんとかなってる

ラッキーじゃん 話しかけにはなってる

幸せだった そして今も幸せ提供してくれてると思います

統領 浮気しないよねなんだかんだ

思い出すんすよね 10分くらいにある 山の中とか25日 黄色ジム

土日いく 連れ出してくれたのはポケモンゴー

東京公園なんてポケゴーのおかげで全部いったし

てつがくどうこうえん みなとしおかぜこうえん

すべてに楽しいことが起きて 

かみしゃくじ むさしのこうえん しょうわきねんこうえん

全部にエピソードがあるんすよね みんな同じ行動してきてたんで

めちゃくちゃおしろかったっすよね

一番忙しいのは7月で これのよってあとがめんどくさくなるか決まる

やるぞやるぞみたいになるんだったら

多分8月後半くらいからやるか

9月は刺激されて 内容変わるんすけど

正月クリスマスはなんで帰ったんだ

遊ぶのもストレス ノルマやっていきたいと思います

6月12日から別のノルマ

オセンチなんですよ

思っちゃったことにショックで

すべてにおいて不器用から

うちこんな頭悪かったっけ

ちょっと元気になってきたら勉強しようバイトしよう

あせらずに そこまでうちできあがってないよ

いっちゃんさいゆうせんすべきことがわかんないし

からいろんなことに手出しちゃうしはあってかんじ

こうしたほうがいい 正しい方向はわかるけどその順序がわからない

しろかくろかはっきりさせるのがよくない

きょうブルーです

自分けが悲しいなんて思っちゃいけないけど

酒飲みたい バカの酒のみたい翌日わあってなりたい

2024-03-24

旅先チェーン店の楽しみ方

度々、旅先でのチェーン店がアリかナシみたいな論争があるので

アリ派のわたしの楽しみ方をまとめてみた

多分、一般的なアリ派とは違う

方言を楽しむ

地方チェーン店に行くと同じ見た目同じ品揃えなのに、店員の喋り方が違う。居酒屋チェーンとかなら客も地元民ばかりですごい方言を聞けて楽しい観光客向けの店では聞けない)。

別に個人店でも方言は楽しめるのだが、見慣れたチェーン店で独特のイントネーションを聞くのが楽しい

個人的には高速バスで早朝の東京駅についたときに、外国人店員(しかもいろんな国籍)しかいないマクド朝マックを食べるのが東京に来た!って感じで好き。(地方なので近所のマクドは半数は日本人だし外人ベトナム人しかいない)

ご当地メニューを楽しむ

全国区チェーン店でも地域によってご当地メニューがあったりする。私はココイチ地域限定メニューが好きで出張で食った長岡新潟ブラックカレーが好きだった。

フランチャイズを楽しむ

ご当地メニューみたいなもんだが、フランチャイズ営業チェーン店フランチャイジーによってメインのメニュー以外全然違うかったりする。なので他地域店舗に入ると主要メニュー以外は全然違うメニューがあったりして楽しい。これは飲食店だけでなく、コンビニとかでもオーナー趣味ガンプラが置いてたりとか酒がアホみたいにあったりとか結構楽しい

グローバルに楽しむ

海外マクドナルドなんか行ってるとなんでわざわざ海外マクドなんだよと言われたりするんだけど、海外マクドナルドを食うことで物価感とかが掴みやすくて、初めての国ではマクドに行く。あと、やっぱり国によってメニュー全然違うので楽しい

スタンプラリー的に楽しむ

以前スタバ47都道府県フラペチーノとかやってたけど、勝手47都道府県のチェーンに行きましたキャンペーンをするとただのチェーン店にも目的意識が生まれて楽しめるよ。

地方限定チェーン店に行く

全国チェーンといっても、近場にないチェーン店結構存在する。例えば南九州にはサイゼリヤがなかったり。静岡にさわやかを食べに行く気持ちサイゼリヤに行く人もいるということ。他にも遠い地域地元チェーン店に行くのも楽しい関西では数キロごとにある王将東北には殆どなかったり、異邦の地で食べる地元の味も良いものです。

わたしの楽しみ方はこんな感じ。もちろん個人店も良いんだけれどチェーン店も楽しむ気があれば楽しいよって話。

2024-03-08

anond:20240308141658

世田谷区在住だけど、ボロ安アパートとか家賃の安い賃貸ほとんど外国人が住んでるよ。

日本語読めないかゴミ出しルールも守らない。

コンビニファーストフードなんかは外国人店員が多いしUberEatsも通称グエンと呼ばれるベトナム人が多数。

小池都知事はただでさえ競争率の高い都営住宅能登被災者ウクライナから避難民に解放

想像でモノを言ってぜんぜん現実が見えてないの可哀想やな。田舎に住んでたら仕方ないけど。

2023-11-05

anond:20231103120043

2008年頃の秋葉原ケバブ丼を食べてたらガムのアルミホイルの包み紙が出てきたことがあった。

指摘したら日本人店員外国人店員に何語かわからない言葉で怒鳴ってワイに交換を申し出たけど、包み紙オンリーから気にせず完食した。

あの時代秋葉原ケバブ屋だらけだった。

ああ戻りたい。

2023-07-09

都内コンビニってもう日本人店員が珍しいくらいだけど、あの外国人店員たちってどこから来てるんだ?

なんか人売りの臭いを感じてしまうんだが

2023-05-10

外国人店員のいるラーメン店が増えている

そのうちイスラムラーメン「ウマイヤ家」とか出てくると思う。

2023-04-10

anond:20230410001651

たまに行ってるよ

大体、死んだ目をした兄ちゃん接客してくれて、「温めますか?」は絶対に聞かないし、箸はたまに付け忘れられるよ

都会だと外国人店員が増えてるかもだけど、田舎だとたぶん昔と何も変わらんよ

2023-03-23

anond:20230323103730

日本教育って子供にとってもかなりの人権侵害なんだよね

そこに差別ガー!!主張ができる外国籍の子供が入ってきたら

日本の子供だけ通常の人権侵害レベル教育外国籍の子供は自由に育つ

みたいな地獄が生まれるだけやねん

 

そうすると日本人だけが就職に有利なんだけど

ここでも外国籍人間への差別ガー!!が発動する

 

コンビニ日本店員だけ始業十分前に来るのが当たり前、とかいろんな細かいルールと共にコキ使われて

外国人店員だけ始業時間に来ても「外国人から」でなにも言われないのと同じ

2022-09-17

コンビニバイト日本人には向いてない

外国人アルバイト仕事は7時からですっていうと5分前ではなく7時にくるけど

外国人なら仕方ないか」ってなるけど日本人にはならない

 

接客もそう。日本人なら客からいろんな要求をされるが

タコトの日本語しか話せない外国人だと言っても仕方ない or 横暴なのかカタコトなのかわからない

外国人店員なら変な客がきても「ハァ?」でいいわけ

 

日本人店長による「みんなが困るでしょ」的な変な精神アタック文化の違う外国人にはきかない

店長による「指示は出してない、自発的店員がやった」的な忖度をさせることができない

 

外国人はキレてるオーナー店長のご機嫌を取ったりしなくていい、そういう文化がない

 

コンビニバイト外国人が向いている

2022-05-07

ちょっとだけ就労ビザ知識ある人が吉野家説明会問題について書く

吉野家を庇う気持ちは一切ない。

そもそも確認ミスにより日本国籍の人を他の国籍と決めつけて一方的キャンセルしたのは非常に失礼であり、不適切対応だ。

だが、外国籍の人を断っている理由だけを見ると、就労ビザの実情を知っている者から見れば割と納得のいくものである

Twitterで「外国人店員いっぱいいるじゃん」「外国人差別だ」と言ってる人がいたので、匿名ダイアリーを使ってみたかたこともあり、知っていることを書いてみようと思う。


まず外国人店員について。

留学生(留学ビザを持っている人)はアルバイトをすることができる。

留学ビザは、かなりアバウトにいうと学校申請して外国人学生に渡すものだと思っていい。

アルバイト就労時間や一部の職種(風俗業など)に就いてはいけないといった制限はあるが、ほぼ日本人のアルバイトと同じように働ける。

留学ビザ以外にも定住者や配偶者ビザなど、アルバイトできる資格はいくつかある。

しかし、就職となると就労ビザ必要になる。

就労ビザ企業申請して外国人従業員に渡すものだ。慣れてない企業だとかなり手間がかかる上に、就労ビザの条件は厳しく、専門学校大学で学んだ分野と関連性がない職種にはビザが出ない。

‪割と簡単に取れる『特定技能』というビザもあり、こちらは飲食店就職することができるが、総合職や人事などには就けない。レストランホールキッチンなどをするのが主な業務となる。

店舗にいる外国人店員ほとんどが留学生アルバイト特定技能ビザでの社員だと思う。

そして総合職などに就職する場合は『技術・人文知識・国際業務』という就労ビザ必要になるが、前述の通り大学等で関連のある分野を学んでいる必要がある。

だが総合職や人事に関連する専攻に当てはまる分野とは何か?と考えるとかなり限られてくる。(というかほぼないと個人的に思っている)

昔は、表向きは通訳として雇い実際はキッチンをさせているというゆるい時代もあったのだが、最近は厳しくなってきて少しでも専攻分野と仕事内容が違うことが判明するとビザが取り消されることもある。

まり吉野家インタビューで述べた「技術・人文知識・国際業務ビザの取得は非常に困難であり、内定取り消しをせざるを得なくなったことが一定程度ございました」というのは事実だと思うし、

ビザの取得をできず内定を取り消された方の心象を慮るあまり外国籍の方は新卒会社説明会のご応募をいただいても参加をやむなくお断りしておりました」についても

『心象を慮るあまり』は綺麗事という印象を受けるが、せっかくエントリーシート履歴書作成して提出してから断られるよりは最初から断ってくれたほうがいいという志望者もいるだろう。

ちなみに就労ビザが出なかった事例として「留学ビザアルバイトしていた時期に時間制限を超えて働いていた」というものもある。

企業側が職種や専攻などいくら気をつけても、思いがけない理由ビザが出ない可能性があるのだ。

そして、吉野家だけでなく他の企業でも同じ理由外国籍の人を避けるケースは多い。

‪わざわざ手間を増やして取得できないかもしれない就労ビザ申請するより、日本人を雇ったほうが早いからだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これらは差別と言えばそうなのかもしれない。

しかし、仮に全く同じ条件の人間が二人いたとして、片方が同じ国籍でもう片方が外国籍だったらどちらと結婚したいか

対話能力文化価値観の違いによるトラブルが少なそうなのは

何かあった時に逃げずに責任を取ってくれそうなのは

本人が蒸発した場合にご両親に連絡しやすいのは?

繰り返しになるが、今回の吉野家の件で論点になっているのは「確認ミスにより国籍勝手に決めつけて不適切対応をした」ことである

だが、企業外国籍の人を避ける理由についてはそれなりの理由がある。

自分が人事だったらどうするか、理想現実妥協点をどこに置くべきか、考えてみてほしい。

2022-03-26

セブンイレブン店員

店員やってこともあるから店員に対して横柄にならないようにと思ってきたが、久しぶりに物凄く腹の立つ店員がいた

シンプルに受け答えの態度が悪くてなおかつこっちへの塩対応

コンビニ店員に神対応求めないけど人前に立つ最低限の礼儀や愛想もないのかっていう

外国人店員からセブンイレブン方針がクソだから?とか色々と悶々としていたし、セブンイレブンをもう使わないとかも思ったけど

一晩経ったらやっぱあの店員がこっちと合わない人間だったんだと思った

てかそうやって個人に集約しないとセブンイレブンも数多の外国人店員も呪うレベルに腹立ってたので

これから必要だったらセブンイレブンを使うし外国人店員にも横柄にはしない

ただあの時の最悪な人間という記憶だけ残しておく

2022-03-24

未だにレジ交通系電子マネーをなんて言えばいいか迷ってる

東京住みだけど、SUICAよりICOCAのほうが(マスコットキャラが)良かったかICOCAなんだけど、なんて言って出すか困る

無難に「交通系電子マネーで」って言うのは長いし、外国人店員の店だと伝わらないことが多い

ICOCA でって言っても聞き返されることが多い

同じ交通系なんだからSUICAでって言えばいいけどなんか嘘言ってる感があって気持ち悪い

とりあえず"ス"マート"イ"コ"カ"の略としてスイカ自分を納得させてるけどやっぱり気になる

2022-01-10

外国人店員に意地悪するお客さんがいます

例えば、お金を払う時に「Edy(エディ/楽天Edy)」で払うと言われたので、僕がEdy決済の準備をすると、

iD(アイディ)って言ったんだよ!」と大声でわめきたてる。

わざと間違えて言い、僕が聞き取れなかったということにして、いじめてくるんです。「日本から出て行け!」と言われたこともあります

https://news.yahoo.co.jp/articles/5ca2323663f37348cb1b43d1c1646b226ceb573c?page=1

日本人って最低の屑だな

都道府県津波が来て日本更地になったほうが良い

2021-10-01

anond:20211001214657

俺はApple外国人店員さんを見てそれを思った。

日本若い子をないがしろにしすぎてる。

ビッグカメラヨドバシカメラ外国人店員さんを増やしてほしい

Apple旗艦店にいって思った。

こんな可愛い子に勧められたら絶対に断られへんで。

変な退職した日本人店員よりよっぽど優秀。

2021-08-13

もう数か月前の話になるが711のレジ機械化した

支払い方法タッチパネルで選んで店員を経由せずに支払いができる。

それはいことなんだけど、少し足りてないように思う。

「何を温めるか」「袋を買うか」の選択タッチパネルに表示してほしい。

外国人店員に聞かれるが、正直何言ってるかよくわからないことが多い。

2021-04-11

教えて変態増田民! (コンビニ店員がいると嬉しい)

俺は普段IDキャッシュレス

決済に使っているのだが、

IDとはっきり伝えているのに

店員クイックペイを誤って

押されることが2度あった

どちらも40過ぎた日本人

おばさん店員で、それ以外の

男性店員若い女店員

及び、外国人店員から

間違えられたことは一切無い

IDクイックペイは、

発音類似性が一切無いので

この前提から考えられる

間違いの原因は以下の2つだと思う。

40歳を過ぎた日本人のおばさん店員は、発音類似性がなくても聞き間違いをする

クイックペイユーザー層には一定の特徴があり、日本人40歳過ぎのおばさん店員から見ると、俺はその特徴に当てはまる

ここで、変態増田民の皆に、

質問したいのだが、

クイックペイユーザー層って

どういうイメージ

2021-02-08

anond:20210208132227

結局移民解決するしかないんだと思うよ。

コロナ前まで実際順調に外国人増えてたしな。

都内コンビニとかファーストフード外国人店員だらけだし。

それが先進国既定路線

どこの先進国少子化解決できないってことは無理なんだよどうやっても。

どうやっても解決できないもの解決するよりとっとと次善策を受け入れた方がいい。

2020-08-27

anond:20200827162830

俺は外国人店員相手

バーカテメーなんてしんじまえ頭悪いな

といきってるジジイクレーマーみたのでジジイクレーマーはみんな生きてる価値ないと思ってます

理由タバコ銘柄間違えただけな

2020-07-08

anond:20200707193606

文字だけでなくイラストもあると

外国人店員さんに分かってもらいやすくなると思う

2020-07-05

anond:20200704214534

つっても誰も子供作りたがらなくなったか外国人労働者増えるしこのままではいられないだろう。

いくらお前らがネット上で批判してもあっという間に都内コンビニ外国人店員だらけになったし。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん