「ワースト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ワーストとは

2024-06-03

anond:20240603140449

30ヶ国しか調査していないのに「世界ワースト」という表現を使うのは端的に言ってデマでは

日本人幸福度は「世界ワースト3」、子どもは「ワースト2」 "人並みに"という幸せになれない

記事https://news.livedoor.com/article/detail/26523004/

言うほど日本で不幸を実感する瞬間あるか?給料はここ数年ずっと上がってるけど。

2024-06-02

[]「昇格組東京V今季ワースト6失点……試合後、指揮官怒りの会見拒否選手ミーティング危機感

明治安田J1オレオレFC2-6東京V>◇第21節◇2日◇ロイスタ

 オレオレFCは「昇格組」の東京ヴェルディに2ー6の大敗今季ワースト更新する6失点で本拠地で連敗した。前半12分、ミスからボールさらわれ先制点を献上すると、前半だけで3失点。後半にも3失点した。攻撃は2点を獲ったが、守備陣の不安定さを露呈した。リーグは中断に入り、次は天皇杯2回戦・クズ大戦12日)を挟んで、16日、19日に浦和レッズ川崎フロンターレと敵地での連戦となる。

 為す術なし、醜態晒す惨敗試合後、イレブンは肩を落とし、サポーターのブーイングに厳しい表情のまま引き上げた。野河田彰信監督試合後「何も無いやろ」と怒り心頭で、会見も拒否した。

 前節、無失点に抑えた3バックが前半から崩壊した。相手の速い攻撃に為す術がなく、前半だけで3失点。後半、3枚替えとシステム変更で流れを掴み、12分にCKで1点差に詰め寄ったが、同18分に失点すると、戦意を失ったチームは立て続けに2失点した。前半で退いたDF大村は「自分たちミス関係が悪かった」と悔やんだ。6失点以上での敗戦2019年11月湘南戦(●0ー15)以来。昨年43失点と堅守のチームは21試合32失点で70失点ペースと再び守備課題を露呈する。 

 試合後、ベンチ外の選手も含めた選手ミーティングを行った。鈴木潤主将は「技術的なミスも多かったですし、球際でも弱いし、(攻守の)切り替えが遅い。明らかにヴェルディの方が上回っていた。今のままだと降格圏になってしまう。そうなってからじゃ遅いので、なんとかしなければ」と危機感を募らせた。

 天皇杯2回戦クズ大戦12日)のあと、リーグ再開初戦の16日には浦和レッズ川崎フロンターレアウェイでの連戦が待つ。苦境をチーム一丸で乗り越えるしかない。

●岡嶋聡ヘッドコーチ今日は完敗。申し訳ない以外にない。(苦境に)チーム一丸で乗り越えるしかないです」

●星井理人ディフェンシブチーフ相手スピード翻弄された。その辺は僕達の指導力不足です」

FW森永(後半12分に得点も)「チームが負けたら意味がないです」

2024-05-30

anond:20240530065636

文化資本とは関係ない話かもしれないけど、東京って別に治安よくないでしょ。

パパ活とかホストとかぼったくり家出ホームレスブラック企業カスハラとか「犯罪とまではいかないけど治安悪いと感じる要素」まで含めて考えたら、日本ワーストといってもいいくらいじゃないか

2024-05-21

[]今季ワーストタイの5失点で大敗。前半途中にDF伊藤、後半から4枚替えの荒療治も実らず

明治安田J1オレオレFC0-5広島>◇第19節◇19日◇ロイスタ

 オレオレFCホームサンフレッチェ広島に0―5と惨敗し、今季2度目の連敗となった。前半から相手圧力に屈し、開始6分で失点すると、立て続けに失点して0ー3。野河田彰信監督は前半20分で失点に絡んだDF伊藤、後半からは交代枠を使いきる4枚替えの荒療治を敢行したが、更に2失点した。

 本拠地ロイブル軍団醜態晒した。今季ワーストタイの5失点で大敗。前半終了後にはサポーターのブーイングが鳴り響き、試合後の挨拶でもサポーターのブーイングをイレブンは肩を落として受け止めた。

 野河田監督は敗因について、「先制点。あれが全てやろ」。開始6分にDF伊藤ボールを奪われ、本田松岡カバーし切れず、MF川村拓夢に決められたことを厳しく語った。その後もDF陣は相手の多彩な攻撃に振り回され、更に2点を献上。前半20分で伊藤懲罰交代。伊藤は涙を流しながら引き上げた。後半、指揮官MF鈴木亮らを投入。就任後初めて後半開始で交代枠を全て使い切る4枚替えの荒療治を施したが、逆に2失点した。

 指揮官は「キーパーもどうしようもないやん。伊藤だけやなしに、本田松岡岩田藤崎も……。アレだけ好き放題やって振り回されたら、たまらんし、こういう試合になるわ」と本田松岡に途中から3バック岩田藤崎プレーを厳しく指摘した後「もう何言っても、苛立つだけやから」と怒り心頭で会見を打ち切った。

 失点はリーグワースト4位の26と昨年の同時期を(13失点)を大幅に上回る。次節は26日、アウェイFC東京戦(国立)。昨年躍進の要因となった守備の立て直しを図り、次節に備える。

○後半から出場の藤崎「こういう試合本拠地でやってしま申し訳ない気持ち試合通して満田選手を捕まえきれなかったのが敗因」

2024-05-18

東京に住むのギャンブルすぎ

中間層貧乏

なぜ東京が「経済的豊かさ」全国最下位なのか 中間層の厳しい現実 - NewSphere

金持ちになるチャンスは全国一だけど中間層ストップすると全国で最下位に転落

結婚したら住居費やばい

[B! 不動産] 「家が買えない」なぜ高騰?いつまで続く?マンション・戸建て 首都圏の最新住宅事情 | NHK

単身向けはまだ大丈夫だけどファミリー向けは中間層では購入できない

賃貸過去高値更新

災害ヤバイ

頑張って家を買っても地震が起きたら保険に入ってても半分しかお金貰えない

地震リスクも高いとされているか地震保険料も高めの設定

そもそも死ぬ率高いけど

健康寿命も短い

災害が起きなくても健康都市ではない

特に東京住み女性ワースト3

医療は1番充実しているはずなのにこれ

やはり空気が悪いのか?

東京でまともな生活が送れるのは単身者と金持ちだけ

でも単身者結婚と同時に東京に住めなくなるので結婚できない

もはや金持ちになるしか人並みの生活できる道がない

2024-05-05

インターネット自由国ランキング日本は4位

まあここ見てりゃみんな言いたい放題で自由があるのは判るよな(笑) ちなみにワーストはもちろんあの国

2024-05-04

anond:20240504094704

どの国がワーストなのか、ダチョウ動画の人が言ってるみなさんご存知の動物並に分からねぇ。

2024-04-09

anond:20240409073634

アライさんはもう遺物なのだ…今はずんだもんの時代なのだ…人前で脂を漏らして侵略外来生物ワースト100にふさわしい末路をたどるがよいのだ…

2024-03-28

anond:20240327125848

最低賃金ワースト3、人件費が安く工場ばかりが出来る地域であるので本当にありがたいことだ。

女ってこうやってしれっとナチュラル工場ディスを紛れ込ませてくるよな。

工場(そしてそこで働く人たち)を見下してるだろ。

お前みたいなゴミカス女には失敗人生がお似合いだし、当然の結果だ。

まあみろ。

2024-03-25

[]今季ワースト5失点で横浜FM惨敗試合後、怒りのサポーター選手達と話し合い

明治安田J1横浜FM5-0オレオレFC>◇24日◇第8節◇日産

 オレオレFC今季ワースト5失点で横浜FM大敗し、リーグ戦4試合勝利となった。前半から相手圧力に防戦一方で19分にPKを決められると、前半だけで3失点。後半23分にMF藤崎が2枚目の警告で退場すると、数的不利に陥ったチームは反撃する余力はなく、さらに2失点を喫した。

 横浜まで駆け付けた2,000人以上のサポーターの前でロイブル軍団醜態晒した。今季ワーストの5失点大敗試合後、サポーターは大ブーイングを浴びせ、「やる気あんのか!?」「勝ちたいと言う姿勢を見せてくれよ!!」と厳しい言葉が飛んだ。鈴木潤主将はうなだれイレブン代表して「今日は本当にすみませんでした」と頭を下げた。

 4試合ぶりの白星を狙って臨んだ一戦。だが、昨年も優勝争いを繰り広げた横浜は甘くなかった。前半から波状攻撃を繰り出す相手に防戦一方で、19分にPKを献上して失点すると、26分、36分と立て続けに失点。後半は選手交代で流れを代えようとしたが、23分に藤崎が2枚目の警告で退場すると、最早、反撃する余力はなく、立て続けに2失点した。MF鈴木亮、森下らが不在。FW森永がコンディション不良で欠場した事も響いたが「言い訳にしたくない。それ以前の問題です」と鈴木潤主将は唇を噛み締めた。

 サポーターと約30分間、話し合いを行った。野河田彰信監督は「今日は怒って当たり前やと思います。これを糧に、コイツらにやらせるようにします」と言えば、鈴木潤主将も「今日申し訳なく思います。だけど、ここで落ち込んだら駄目だし、そういう選手はいません。もう一度、足元を見つめ直して、磐田戦でやります!!」と宣言すると、サポーターから最後拍手ゲキが飛んでいた。

 次節は30日、ホームジュビロ磐田と対戦する。野河田監督は「今日ワーストゲーム。(磐田戦に向けて)そら、やらなアカンやろ」と危機感を示し、明日にもミーティングを開催すると明言。鈴木潤主将も「こういう結果は望んでいない。自分たちが招いたことは、自分たちで取り返すしかない。必ず、挽回して見せます」と、大敗を糧に5試合ぶりの勝利を目指す。

2024-03-14

[]札幌大敗し、首位陥落 開始早々に失点。猛攻も決定力欠く

明治安田J1札幌4-0オレオレFC>◇第6節◇16日◇札幌

 オレオレFCは敵地で北海道コンサドーレ札幌に0―4で敗戦首位から陥落した。開始6分にスローインの流れから失点。その後も3失点して大敗した。

 ロイブル軍団が開幕4試合勝利札幌相手に初勝利かつ今季ワーストとなる4失点を喫して完敗した。野河田彰信監督は「前半が全てよ。仕方もアレやし、話にならんわ」と吐き捨てるように言った。

 開始6分、左サイドのスローインペナルティーエリア付近に放り込まれ最後は混戦からパスを許して失点。更に同25分、ロングパスDFラインの背後を突かれて追加点を許すと、同30分にも、自陣でボールを奪われ、3点目を失った。後半には長身FWトーマス・ノレジーと疲労考慮してベンチスタートだったDF松岡を投入して前線に上げるも、最後までゴールは奪えず。逆にロスタイムに4点目を失った。

 攻守で精彩を欠いたまま、今季黒星を告げる笛が鳴った。前節・中京戦の逆パターンとなるらしくない試合運びにDF岩田は「防げたシーンが多かったし、リスク管理が出来ていなかった。やるべき事をやらないとこういう試合になる」と反省した。

 次は16日、再びアウェイ首位に浮上した町田ゼルビア戦が待つ。相手研究されてきていることも確か。それでも指揮官は「想定されたことやん」ときっぱり。痛い敗戦を次節の糧にするしかない。

MF後藤リーグ戦初先発もほろ苦いデビューとなった。ボランチで先発したが、前半から守備でも泥くさく走り回ったが、前に行けず。逆に前半30分にはボールを奪われ、3失点目に繋がり、前半だけで退いた。試合後は「悔しいです」とだけ残して、会場を後にした。

2024-03-09

観光地がない都道府県ワースト

ワースト3 佐賀県

本当に何もない。いちご狩りくらい?

あと唐津城昭和にできた)とか三大稲荷祐徳稲荷神社がある

ワースト2 茨城県

ここも何もない。三大名園の偕楽園(読めない)がある

ワースト1 埼玉県

ない。わざわざ行く場所ではない。住むにはいいか

西武園ゆうえんちとか、桜の羊山公園がある

2024-02-18

anond:20240218145956

こんなんワーストに近くないし普通にこんな家庭あるよ。

今のひとりの人生には満足しているし、結婚すること自体否定的では無い。

家庭に悪いイメージがある訳でもないが、そういった家庭になる可能性も0ではないのだから、そういう可能性を受け入れてでも好きな人結婚したい→わかる

好きな人がいる訳でもないのにリスクを取りに行く→分からない

だね

2024-02-14

氷河期世代独身が感じる最近NISA推しへの疑問

これまで株とか投資信託外貨とかの投資は一通りやっていて、旧NISAや新NISAも当然やっているわけだが、最近NISA推し特に脳死オルカン積み立てておけばいい」という風潮には違和感がある。

脳死リスク資産お金を突っ込んでいたら、文字通り死ぬのでは?

20年先、30年先の未来は無い

前提として、お金は使うために貯めるのであって、使う時には現金化する必要がある。

子供配偶者がいれば、マイホームとか教育資金で早めに必要になるけど、40代独身中年ターゲットにするのは、定年や再雇用タイミングの60歳〜65歳。

そうすると、短ければ10ちょっと、長くてもあと20しかないわけで、暴落しても20年、30年待てばいいということにはならない。

現金化するタイミングで底が来たらゲームセット

ワーストケースとしては定年直前に株価ピークとリセッションが来るケース。その場合リスク資産100%だとダメージが大きいので、定年に向けて現金(あるいは債券などの比較安全資産)の比率を高めていくのがセオリーになる。

DCiDeCo商品には「ターゲット イヤー ファンド」というのがあって、これは定年に向けて株式などのリスク資産を徐々に減らして安定資産に切り替えていく商品

中年を過ぎたら、ドルコストリスク資産を積み立てていくのではなく、徐々にリスク資産を売って現金比率を高めていくことを考えないといけない。

DCiDeCo退職や一括受け取りで強制的現金化されるので、もっとシビア

年金の繰下げ受給の方が確実

とはいえ、定年後も資産運用して増やしていった方がいいのでは?という考えもあるけど、将来受け取れるお金を増やすのであれば、年金受給を5〜10年遅らせて42%〜84%増やすのが確実。

となると、年金受給(70歳〜75歳)までのつなぎに自己資金をあてる必要があるので、NISAなど現金化しておく必要がある。

年金を受け取る前や年金をあまり受け取らずに死んだら損ではあるけど、独身なら相続させる相手がいないので関係ない。

ちょっと寂しい

確実にお金を使い切るのであれば、これがベストプラクティスではあるけど、老後に証券口座の残高を見てニヤニヤすることが出来なくなるのはちょっと残念だよね。。。

2024-02-08

anond:20240208093019

身長ってどのくらい遺伝するんだっけ。

父が身長165cmで母が身長156.5cmだけど、姉は身長163cmで妹の私は身長162cmになった。

身長にこだわる人はベルクマン法則に従って、なるべく寒冷地域の人と結婚して寒冷地域で暮らせばいいと思う。

都道府県別の平均身長を見ると寒冷地域のほうが全体的にランクが上で、沖縄県ワーストなのがそれを証明してると思う。

2024-02-05

海外旅行好き女=お金がかかりそう っていう偏見

男性から敬遠される女性趣味ワースト3の一つで「海外旅行」があるけど、その理由が「お金がかかりそう」っていうのがあって、びっくりした

婚活男性にとって、海外旅行っていくら掛かるイメージなの・・・もしかして一回一人50万とかかかるって思ってる・・・

海外旅行って最近だとLCC使えば、アジアとかなら航空券ホテルコミコミでも10万以下で行けるし、「円安で円の価値下がった」って言ってもアジア物価いから現地ではほとんどお金使わないよ。むしろ国内旅行のほうが高いよ。

海外旅行お金かかりそう」っていう偏見で見てるなら即刻やめてほしいって思いました。

2024-02-03

都道府県男女平等ランキング最下位北海道なのに、なぜ九州地方男尊女卑イメージがついたのか?

都道府県男女平等ランキングって毎年日本ジェンダー学者社会学者がやってるんだけど

ここ数十年北海道が毎年ワースト1位、最下位を記録している


北海道の女男差別形態は、知事女性知事がいてたので、政治の分野では差別が少ないって感じになってるけど

公務員女性比率の少なさや女男の賃金格差大学進学率の格差から社会生活レベル女性差別されてるって感じらしい


でもネット上では九州女性差別がひどいってイメージが根強く、北海道には女性差別イメージがあまりない

これはいったい何でなんだ?

2024-01-30

anond:20240130005714

実は逆

ワースト5は「俺のことを理解できないなんて、周囲の奴はバカばかり」と言う

トップ5は「みんな自分の得意なことがあって賢いですね」と言う

成績ワースト5位以下のヤツは学年の大多数は賢いと思ってて

成績トップ5以上のヤツは学年の大多数はバカだと思っている

2024-01-26

anond:20240126121623

俺はマークザッカーバーグジョブズのように服の種類は1種類にしている

それでザックは「シリコンバレーワーストドレッサー」の一人に選ばれたぐらいだからセンスなど気にしていないのがわかる

このように、気取った東京人のようにならないためには、自分スタイル確立することが重要である

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん