「ドーミーイン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ドーミーインとは

2023-12-13

anond:20231213213731

ハレクラニ書きましたやん

 

ハレクラニよりもだいぶグレード落ちる(でもプライベートビーチあるぜ!!!!)の感想文なら以前増田で書きました

ホテルのクソレビューを書いたので増田奉納しま

https://anond.hatelabo.jp/20200723150214#

 

ビジホだって好きよ!ただし朝食バイキングが美味しい洗い場付きで頼む!もしくは大浴場付き!

リッチモンドホテルリーガロイヤルドーミーインダイワロイネット東急EXイン、航空系ホテル、ほかたくさんあるやで

検索は、 洗い場付きバス ビジネス

https://anond.hatelabo.jp/20190219003658#

2023-02-01

近所に泊まるか否か

最近ずっと考えている

俺は近場のビジホに泊まりたいのか、否か

泊まるとして、いくつか候補がある

最も近いビジホ

まず、まさに住んでる町の、チャリ10分ちょいで行ける駅の前にある、ややショボいビジホだ

ここには実のところ泊まったことがあるんだけど、そのときはまだこの町に住んでいなくて、しか受験で来ていたから、今泊まればまた違う感慨がありそうだ

ただ、駅前景色は見慣れてるし、あのあたりにはマジで何もないということは、もうよく分かっている

あるとするなら役場の近くのパン屋だけど、あそこには結構な頻度で行ってるから

ただ、今度、ビジホのごく近くで飲み会があるんで、その帰りに「じゃあ僕は、ここ泊まっていくんで…」つってホテルに消えていったら、かなり楽しいだろうなと思う 二次会を断る口実にもなる

難しい 難しいところだ 朝飯バイキングは悪くない感じだけど、大浴場はない

大浴場は欲しい気がするなあ!

ショボい街のビジホ

電車で30分くらいの、ギリギリ"町"ではなく"街"という感じがする場所にあるビジホだ

この街には、一度も行ったことがない 通ったことはある

本質的な都会度が低く、風景的にはいま住んでる田舎とおんなじ感じで、建物も低いし、気を抜くと田んぼが目に入るような街並みなんだが、ショッピングモールがありその中にはカルディすら備えるという点で、やはりちょっと格上だ

そういう街に出かけて、広い道をプラプラ歩いて、ビジホに泊まりモールに行ってカルディで買い物

悪くない気もする一方で、すべてが半端だ

半端に金を出して、半端に移動して、半端な街で、半端に過ごす そういう時間も悪くはないだろうけど、良くもないんじゃないか?という気がどうしてもしてしま

県庁所在地に出かける

県庁所在地は、さすがに街だし、いろんなものがある

駅直結のモールに行けば、ファッションに興味のない俺でも楽しめる店がいくつかはあるだろうし、最近カルディデカくなったなんて噂も聞く

市街に繰り出せば、店の選択肢もっと広がる

蘭州牛肉麺とか、そういう面白そうなものも食べられる

ビジホ自体よりどりみどりで、ドーミーインもある

ドーミーインに泊まって、ひとりで夜泣きそばを食ったら、かなり満たされるだろうな

南の温泉街に行く

県庁所在地からさら電車に乗って、南にある温泉街に行く 温泉もあるし、植物園もある

これは実際プランとしてはかなり魅力的である一方で、全然近場じゃねえし、普通に旅行だし、ビジホらしいビジホもねえ、という根本的な問題がある

民宿って気分でもないから、これはまあ、またの機会だな

北の県庁所在地に行く

隣県の県庁所在地のほうが、俺の県の県庁所在地より都会だ

この前泊まって思い知らされた

行ったら楽しかろうと思うが、問題は上述のとおりこの前泊まっていること

前は家族と行ったので、一人で行けば気分も違うだろうけどな

ホテル選択肢は多く、行ったことのない施設も多い

間違いなく楽しいだろうけど、近場か?というとやや疑問だ

 

近場すぎると虚しくなりそうで、遠すぎると完全に旅行

いい塩梅で、気楽かつ未知の場所があればいいんだけどな

2023-01-04

年末旅行の思い出

12/31から1泊2日、車で3時間ほどの温泉街へ。旅館に泊まりたかったけど予約取れずビジネスホテル泊(ドーミーイン)。

連れ合いと泊まりがけで旅行するのは、コロナ禍の自粛もあってほぼ初めて。

15時チェックインを目がけてのんびり出発。

昼ごはん土地名物を食べたい。温泉街といっても地方なので、大晦日でも確実に開いてそうな店を調べた結果、やけに広くて空いているドライブイン入店

15時にチェックインWiFi繋ぎ各々ネットサーフィン

16時に温泉に出かける。外湯。

夕食は、年末で休業している店が多く、半ばヤケになって近くにあるアメリカンダイナーに駆け込む。

赤と白の内装入店後しばらく他の客はいなかった。ビールハンバーガーが美味しかった。

帰りにコンビニで買い物。

連れ合いポテチハリボーグミベアを買っていた。「グミベアよく買うの?」と聞くと「一年に一回くらい。」とのこと。

自分もあまりたことない缶ビールを購入。

部屋に戻ると紅白が始まる頃だったが、少し見て後はBS1でグレートレースを観ていた。前編、後編計4時間。前代未聞のハイペース、土井陵。4連覇のレジェンド望月将悟。荒れる天候。見応えあった。グミベアをつまむ。

自分は途中でめちゃくちゃ眠くなり、連れ合いに「(1位の人)ゴールしたよ」と起こされる始末。

その後何回か寝落ちしたが、ゆく年くる年は見た。

次の日、朝風呂に入って朝食9時半、その後チェックアウトの11時まで部屋でダラダラして、観光して帰宅した。

2022-10-15

ドーミーインの館内着

浴衣じゃなく館内着なの、とてもよい。ズボン落ち着ける。

ただ、生地乳首うつる素材なのは最悪だ。お風呂入った後、寝るだけのとき風呂から部屋までの移動のためだけにブラジャーつけたくない。

前はうつらないのだった気がするんだけどな… もしかしたら夏用は生地が薄いとかあるのかな

2022-10-01

久々に日帰りじゃない旅行をして今帰宅した。金曜午後休み取ってPASA寄りながら長野へ。休憩中、私用のスマホに入れたTeamsでちらちらチャット見たけどちょびっと炎上してて草。まぁ月曜にそこに投身するんですけどねぇ。

夕飯に食べたせいろ蕎麦山賊焼きがうんめぇかった。そういや今年ふるさと納税やってなかったか10蕎麦にしよう。そうしよう。

ドーミーイン系列ホテルいいねー。サウナもあるしこういうのがいいんだよ感ほんと好き。夜鳴きそばもぺろっと食べました。

翌朝も起きがけにサウナきめてからなんかしゃれおつーなカフェモーニング食べた。コーヒーシンプルバタートーストコーヒー美味すぎて豆買ったレベルでした。さくさくっと国宝城見て帰路へ。帰りは渋滞に軽くハマったくらいでまずまず。現実から逃げるような無計画旅行っていいなーと思いました。

2022-09-04

ドーミーインカプセルに住みたい

半個室になっていて横に机が置いてあるタイプカプセル

大浴場とサウナがついてるし。

強いて言えば下段が物入れになっていればよし。

2022-03-07

anond:20220307165144

ドーミーインとかは社会人受け入れてる

ファミリー向けは本当に聞かないな

まあ子供の世話で揉めるからかな

2021-10-15

今日の俺の休日充実しすぎて草

朝 ドーミーインで朝食

ベッドでヒカキン動画見て爆笑

ユニクロで服買う

昼 ユニクロジーンズ裾上げ待つ間、ゲーセンパチンコ地獄少女かいうやつ)

無事当たりを引いたら、ビッグカメラでシワシワの服何とかするためのスチーマー購入、ついでに無印ハンガー購入

帰り道ずっと気になってた喫茶アイスコーヒー飲んで、ついでに豆買う

これからシーシャ1人で行く

その後友達と飲む

2021-03-22

yahooロコのgogoキャンペーンを利用して19日目

明日でとうとう20日皆勤達成となる

使った現金は、元金1765円也。

目的が行ったことない飲食店で食べるがテーマだったので、いくつかはリピート確定店を見つけられてよかった。

磯丸水産

秋葉原ドーミーインホテルの朝食が現在1000円でカニイクラ丼が食せる。

食べに行こうと思ったらgogoキャンペーンが開始、磯丸水産ウニイクラ丼があると知って参上

いざ注文しようとしたら三色丼?にサーモンイクラサーモンネギトロがあるのでそっちに日和った。

もの単品で腹が満腹になることはないが、回転ずし寿司30貫食べるよりも腹が膨れた。

味も悪くないしコスパが良い。

ドーミーインホテルよりも店舗が多いので海鮮丼を食べたくなったらこちらを優先することにした。

すしざんまいは大盛りメニューがないのでパス

かっぱ寿司食べ放題なくしたかパス

スシローはコク旨マグロ醤油ラーメン330円と練乳イチゴパフェ280円orイチゴにキュンですパフェ330円が食べたい。寿司別にいい。

2021-03-01

ドーミーインの朝食を食いに行きたいわけだが

dポイントカード対応してるんかのう

そろそろ季節限定イクラ丼終わりそう

食べに行きたい

anond:20210228235812

それな。

ドーミーインほどの最高級ホテル宿泊した話をしたら、当然やっかむ奴も出てくるから、夜鳴きそばについて語らないと嘘松扱いされかねない。

だいたい、どのドーミーインでもベッドの近くにコンセントがあるし、ホテル内に洗濯機もあるし、概念であるはずのホスピタリティが具現化された存在、それがドーミーインホテルであると言っても決して言い過ぎではないからな。

その最高の贅沢を味わえた感動が、いまいち元増田からは伝わってこないよな。

ちなみに、「ドーミーインってそんなに良いホテルでしたっけ?」とか言う奴がたまにいるけど、そいつらが想像してるの100%ドーミーインじゃなくてルートイン

2021-02-28

ドーミーインに泊まった

会社のなんかの制度で、年に一度ホテル宿泊費に補助金が出るというので

観光でもないけど近くのホテルに泊まることにした

ホテルに大浴場があるので、普通ホテルと違って洗面台とトイレシャワーがそれぞれ別室になってて驚き

ビデオソニックの実写があったので見てしまった意外と面白かった

当時は人間のために戦うのもなんか違うなあエッグマンも似てないしと思って観なかったんだけど

エンディングジムキャリーがめちゃくちゃ原作エッグマンに寄せてきてて笑っちゃった

テイルスも出してめっちゃ続編やる気じゃん!と思ったよこの世界ではエイミーいんのかなまあテイルスヒロインみたいなもんだしそこは大丈夫エッグマン異世界から戻ってきてまたバトルするんだなというところまでは見えた

2021-01-29

anond:20210128231620

いいこと教えてやろう。ドーミーインの朝食が期間限定いくら丼だ。

1000円前後で腹いっぱい食えるぞ。寿司酢もって行け。

そして俺もポケットに入れて連れて行け。ゲコゲコ

2020-12-20

GOTOトラベル都内ホテルまりまくってる犯罪予備者が社内にいる

うちの社内は毎週振り返りのミーティングをしているがそこで最近の近況をそれぞれが語っている

大体が引きこもりで外出たいとか子供がいて大変といった話になり、まぁそうだよねという感想だが一人だけ3ヶ月家から出てないというバイトの女がいた

偉いなぁと思いつつ本当かなとみんな思っていたが、先日とあることでTwitterアカウントを知ることになり(皆で交換していたときにその女だけ出し渋っていた)

明らかに最近作ったアカウントだったので、それっぽい名前で数人で調べたら、実は裏垢でGOTO使って都内ホテルまりまくりいぇーい的な書き込みがたくさんあって笑った

こういう馬鹿バイト女がコロナを振りまいているんだなと

そもそも政府制度なので使うのは別に悪いことでないだろうが地方や弱小旅館などには一銭も落ちていない上に

アパホテル東横インドーミーインみたいな無難ホテル泊まったところで何の役にも立たず税金だけ貪っていてイラつく

普段から態度と権利だけは主張しているくせにこれだ

こういうアホが早くコロナになって苦しんで欲しい

GOTOトラベル都内ホテルまりまくってる犯罪予備者が社内にいる

うちの社内は毎週振り返りのミーティングをしているがそこで最近の近況をそれぞれが語っている

大体が引きこもりで外出たいとか子供がいて大変といった話になり、まぁそうだよねという感想だが一人だけ3ヶ月家から出てないというバイトの女がいた

偉いなぁと思いつつ本当かなとみんな思っていたが、先日とあることでTwitterアカウントを知ることになり(皆で交換していたときにその女だけ出し渋っていた)

明らかに最近作ったアカウントだったので、それっぽい名前で数人で調べたら、実は裏垢でGOTO使って都内ホテルまりまくりいぇーい的な書き込みがたくさんあって笑った

こういう馬鹿バイト女がコロナを振りまいているんだなと

そもそも政府制度なので使うのは別に悪いことでないだろうが地方や弱小旅館などには一銭も落ちていない上に

アパホテル東横インドーミーインみたいな無難ホテル泊まったところで何の役にも立たず税金だけ貪っていてイラつく

普段から態度と権利だけは主張しているくせにこれだ

こういうアホが早くコロナになって苦しんで欲しい

2020-11-28

大浴場つきのマンション

大浴場付きのマンションに入居して、鍵もらったあと早速大浴場を見にいくって夢見たんですよ

部屋番号の書かれたロッカーマジック名前が書いてある洗面器なんかを見て、俺もここに加わるのか!とワクワクする 実際の大浴場つきマンションがどう運営されてるかは知らないが、夢特有リアリティがあった

俺はあれになりたい

エレベーターでスッと無料の大浴場に行ける暮らしがしたい

部屋にも風呂付きで、かつ大浴場も欲しい

毎日湯船に浸かりたい!

サウナにも入りたい!

風呂椅子を動かした時の、たしかにカポーンだなって感じのあの音を日常的に聞きたい!

朝風呂…とまでは行かずとも、早い時間に大浴場を使いたい!

逆に閉まる間際にも行ってみたい!

理想はあれだ、ドーミーイン

ドーミーインの大浴場が備え付けのマンションに住みたい

無理かなあ 無理だろうな

いつかドーミーインに連泊したい……

2020-11-13

ビジネスホテルガウンより浴衣の方がいい

ビジネスホテルに泊まると、寝巻きとしてガウンというのか着丈の長くなった上だけのパジャマみたいなやつが用意されてることが多いのだが、どうもアレで館内をウロウロするのが苦手だった。

なんちゅうかパジャマ一枚だけなので防御力が低いというか、なんか恥ずかしくなる。

ドーミーインだと上下に分かれた作務衣パジャマ中間みたいなやつで、ガウンよりマシだがアレも防御力が低いと感じる。

なんでホテル自販機にでも行くときは、いちいちジーンズ履いてシャツ着て、とそのまま外出できる服装でうろつくのだが、部屋の中だとパンイチなのでめんどい

その点、浴衣塩梅が良い。あのコートっぽい上着っぽいやつも装備すると完璧で防御力が高い。鏡に映った姿をみても「あ、なんかきっちりしてるやん」と思えて、ホテルをうろついても恥ずかしくない。

旅館じゃなくてビジネスホテルだと浴衣が寝巻きって(自分経験だと)あんまり見ないんで、もっと流行って欲しい

2020-11-11

どこに泊まろうか悩んでる

12/1から1泊どこに泊まろうか悩んでる。

11/30から1泊で日光の日金谷ホテルを予約してて、12/1は日光観光する。12/2は箱根に行く予定でもうホテルも予約している。12/2は朝から美術館に行きたいから早めにチェックアウトする。ホテルも一人で泊まるし観光も全て一人。

選択肢としては

1.都内可愛いホテル旅館

2.都内のビジホ

3.箱根付近可愛いホテル

4.箱根付近のビジホ

の4択。具体的にこれから悩む。

1.都内可愛いホテル旅館

a.グランドプリンスホテル新高輪(9000円)

村野藤吾代表作のグランドプリンスホテル新高輪アクセス良好。洗面などの部屋は古いがそこも楽しめる。

部屋のタイプ喫煙ツイン30平米。一人だと18時チェックアウトだけど、朝から箱根に行くから別に特に旨味なし。2人で予約すると9500円なので、村野藤吾が好きな友達部屋代要らないからと誘っても良いかもしれない。

b.リーガロイヤルホテル東京(10500円)

半沢直樹が好きなので撮影地の一つであるリーガロイヤルホテル東京ちょっと行きたい。部屋タイプダブルの25平米。洗面や浴室の写真が見当たらないので不安

c.旅館西郊(6000円?)

登録有形文化財旅館。豪華な旅館とかじゃなくてヤバめなかんじ。じゃらんとか楽天とかでは予約できないので直接旅館に連絡しないと泊まれないようだ。なので多分Go Toトラベル対象外そもそも空いてるのかすら分からない。部屋のタイプは8畳和室トイレ風呂は共同。

d.鳳明館(5000円)

本館別館森川別館の3つがあるようだ。こちらも本館が登録有形文化財。でも西郊と違ってじゃらんなどで予約できる。Go Toトラベル対象にもなってる。文豪が昔愛用してたらしくて文豪プランなども展開している。部屋のタイプは4.5畳から6畳。こちらもトイレ風呂は共同。

2.都内のビジホ

a.ドーミーイン(朝食付き5000円〜6500円)

ドーミーインの朝食食べてみたい。プレミアムかいろんなタイプあってよくわからない。

3.箱根付近可愛いホテル

a.ザ・プリンス 箱根芦ノ湖(1.6万円)

こちらも村野藤吾代表作。建物がとにかくかわいいアクセスがとにかく悪くて平日だと一日平日3本の小田原駅からの送迎バス(要予約)か、新宿から1日1本のバスか、小田原駅からバス(1日15本程度あった)か…。部屋タイプ禁煙ツインルーム38平米。翌日の箱根美術館は巡りやすくて良さそう。

b.小田急 山のホテル(朝食付き1.6万円)

赤い屋根可愛いホテル。庭も綺麗なんだけども見頃は5月らしいので12月に行ってもなあ…というかんじはする。aと近所のためアクセスメンタルこちらも期待できない。

4.箱根のビジホ

まりたいところがとくに思いつかない。

甲斐みのり氏の著書「一泊二日 観光ホテル旅案内」の付録だった日本全国わたしホテルBEST100を参考に考えてみた。今のところ鳳明館本館が有力かな〜。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん