2007年05月26日の日記

2007-05-26

つーか

恋愛なんてそもそも一般人には出来ないお高いモノなんだぜ?

出来ないのが基本形なんだよ。

モテない事を悩む奴とかたまにいるけど、それって

俺ってなんでメジャーリーガーじゃないんだろうとか言ってるようなもんなんだぜ?

そもそも選ばれた者しか出来ないのさ恋愛なんていう高貴な遊びは。

いい加減皆目を覚ませよ。期待したって何にもねえよ。

30女だけじゃなく30男もまともな恋愛はできましぇん。

その辺りになってくると金に物言わせるまともでない恋愛しかできましぇん。

そもそも日本にはあまりまともな恋愛存在しましぇん。

それは一部の中高生のみでしょう。

自動車の免許が持てる人はもうほぼ無理です。残念でした。レレレのレー

http://anond.hatelabo.jp/20070526231345

なんか見事に釣られてる奴がいるな。アホか。

まあ真理(?)といえば真理。てか「30女がまともな恋愛できると思うな」って言葉は、「30女」の部分をブス、デブチビなどの言葉に変えても手軽な煽り文句になる。100%の真実ではないけれど、ある程度、真実を語っているから聞かされるほう(該当する人)はつらい。

http://anond.hatelabo.jp/20070526232706

じゃあ、ボディソープの「ナイーブ」って、客をバカにしてんのか!?(短絡思考

今日のマメ知識

「ナイーブ」って、傷つきやすいこと、線が細いことを意味すると思ってたけど、その意味は、日本だけの用法というとこを今日知った。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%96

KANPO

ていうかツムラ普通治験やってだしてじゃん。漢方薬

anond:20070526231345

三十男だけどさ、貴様のようなフザケタ糞野郎は一生結婚するな。気分悪い。

Ajax とは!

Bio_100% の開発メンバーの一人。最近ようやく JavaScript どうのこうのという意味で使われていることに慣れた。

はてダとか増田高学歴多そう

なんて気にする俺が学歴コンプだったんだ!ちきしょう!

最年少増田、最年長増田

増田に書いている人で、高校生がいると思ったら、

もっと若い中学生がいた。

彼が最年少かなあ。

最年長は誰だろう。ちなみに俺増田は43歳。最年少の3倍近く年取ってるよ。

finalvent氏は、俺よりたぶん年上で、増田を読んでいると思うけど、増田に書いているかは知らない。

ネットで30代独身女を叩くのをよく見かけるけど

叩くより利用した方がいいよ。

出会い系で知り合った30代独身女と付き合ってるけど

デート代オゴッてくれるし、甘えたら欲しい物買ってくれるし良い金づるだよw

セックスもやりたいときにやらせてくれて、

ちょっと甘えたらケツの穴でも舐めてくれて超便利。

財布代わりと性欲解消にはもってこい。

向こうは結婚意識しなきゃ男と付き合えないみたいで

俺が大学卒業して就職したりして準備が整ったら結婚しようって

言ってるけど、もちろんするわけないw

こいつで膣オナニーをあと300回ぐらいしたら捨てて、

テキトーに同年代と付き合う予定。

30代になるまで結婚できなかったような女が

今さら若い男と本物の愛情で繋がれるわけないw

これを読んでも女性の人は怒らないでね。ただ本音言ってるだけだから。

冷めた考えってかっこいいの?

大人になればなるほどそんな考えが根付いている気がする。

増田王子様、ガラスの靴が落ちてましたが、

いかがなさいますか?

2ちゃんねるの古びたスレッドをつらつらと眺めている。WWW上に日記ログを残すのも考え物だなと思った。

なぜ、未来のことを今おびえる?

 

新たに友人ができたようだ。人見知りは人並みにするけど、人付き合いは嫌いじゃない。こんな歳にもなれば、ある程度自分を曲げずになおかつ他人と上手くやっていく技術はなんとなく身に付いてしまう。良い悪いは別にして。その分、知り合いはどんどん増えて入れ替わっていくけれど、友達となると、学生のころとか入社間もないころとか、要するにまだ不器用なころに知り合った相手ということになってしまう。だから、十歳以上も歳の若い相手と新たにサシで、気遣い無くというか、純粋に取り留めなくしゃべりながら飲むことができるようになったのは素直にうれしい。あ、相手は女じゃない。そうならまた全然違う意味でうれしいが。

 

それで、なんとなく落ち込んでいる。何となくじゃない、明らかに落ち込んでいる。気付いてはいるんだが、以前から俺は未来恐怖症だ。高校のころ、あと一年半で卒業だ! どうしよう、みんなと会えなくなる! とそれはそれは悲痛な悩みを抱えていた。今となっては笑い話だが、そういう傾向があったことを思い出した。そういえば大学のときもそんなことを多少は思っていたような気がする。こんな良い仲間と、あとこれだけの期間しか一緒にいられないなんて! バカじゃないかと思う。さすがに就職してからは思わなくなった。どこへ行っても社内の人間関係には利害調整という面が入らざるを得ない(そんなことを常に意識できるほど計算高くはなれないが)のと、人事異動はいつも突然なので「あとこれくらいの期間で」なんて暢気なことはないからだ。

 

久しぶりにこんなことでうだうだ考えてる。いい奴で、駄目なおっさんになりつつある俺よりよっぽどしっかりしていて、女にもモテて、正直ちょっとムカつく。そいつと気軽に合えるのは多分あと十数回だ。今は学生の奴も来年社会人。そうなればまあ一年に一回も会うのは難しいだろう。就職先はずいぶん辺鄙なところらしいから。もしお互いが平均寿命まで生き延びたとしても、あと二十回は無いな。一度会って、バカ話して、じゃあな、と別れる度に一枚ずつ消えてく回数券。あと何枚あるかは分からない。でも最大でどの位かは何となく分かってる。この考え方は明らかに歳のせいだけれども、未来恐怖症のバリエーションには違いない。

 

そう思うと、あんまり人とは親しくなるもんじゃないな。恋人や嫁なら単純に親しさだけの話じゃないし、ある意味割り切りも効いたり、逆にうだうだ考えるような余裕も無くなったり、環境によって会えなくなるなんて全く問題じゃなかったりするけれど、友人となるとそうも行かない。こんなことを今まで言葉にして考えたことが無かったから、余計にそう考えてるだけかとも思うが。

 

親友だと勝手に思ってる奴とも、新幹線ならすぐのところにいても会うのはせいぜい年に一回。奴とはせいぜい数年に一回位になるんだろう。どうせそうなることが分かってる、いや実際には会わなくなったら時折懐かしく思い出す程度になるだろう相手なのに、どうしてもう会えなくなる寂しさをあらかじめ大げさに予想して、それを今に引き寄せて落ち込んでるんだ? 何かに酔ってる? 悩んでる自分に? この歳でこれはキモ過ぎる。

 

「また飲みましょう」と言ってたけど、考えもんだな、ちょっと。こんな意味不明なことで何となーく落ち込んでるのは、我ながらイタい。いや、別に奢るのがいやなんじゃないぞ。どうせ悩むなら、もうちょっとこうマシな事で悩むべきだ。人生短いんだから。それももう半分越えてるんだから。ここまで書いて、高校のころから成長してないだけなんじゃないか、という結論に達した。俺のこれまでの半生意味なしかよ。しかしこれは引く。増田行き決定。

漫画であるけどなんか嫌なこと

敵「お前なんかに俺の気持ちはわかんねーんだよ!」

主人公「……ああわかんねーよ!」というやつ。

わからんのなら安易に首突っ込むなっての

わからんならわからんでしかたないとはいっても、開き直るのはなんか違うだろ

しかもこの後たいてい微妙説教で敵キャラは納得するんだけど

あれじゃぜってーなっとくできねえええええええええええええ

あとトラウマとかそういう精神的なものを、気合で克服しちゃったりするシーン。

無理だっつーの!そりゃ漫画だから地道に精神科医に通って治すとか映えないんだろうけどさ

仲間の思いが通じて克服できたぜ!とか萎える。なんだよそれはよ

OSXUSBメモリ抜くときに「安全に取り外せます」と言ってほしい。

ほら、取り出しボタンおしてアイコン消えても、まだアクセスランプが点滅してたり、アイコン消えてるのに抜いたら警告でたりするでしょ。

あれどーにかならないんですかね。

昔見たく勝ってにイジェクトしてくれないかな。笑

http://news.livedoor.com/trackback/3176772

[藤沢リンチ殺人]不動産会社のオーナー逮捕 逮捕者9人に

この会社、ちょっと前に求人募集してた。

怖えー、俺が殺されてたのかも。

現状に文句が出る人、希望を見いだす人の違い、という文脈

ってさ、結局のところ、

「どんな環境でもやる人はやる。こころのもち方一つだ。環境が悪いんじゃなくてお前自身が悪いんだよ」

といったような、着地点なように思うのだけれど。

どう考えても自分にとってよいとおもえないであろう環境会社学校人間関係

そのたもろもろ。そういうのって、多くの人が感じてるんじゃないかなあ。

「自分にとって都合の良い環境なんてほとんどない」なんて本当か?

そこからさっさと逃げ出す、という考えもあるとおもうのだけれど。

というか、ひどくて、どうしようもない環境って、実際多くあるんじゃない?

現状でなんとかがんばれよ、って文脈よりも

こういうことがしたいならこういう場所にいても無駄、とか

そういうことがしたいなら台湾のこういう企業にはこういうサポートしてくれる環境があるよ

みたいな情報ノウハウ、そういうのがもっといっぱいあった方がいいように思う。

会社SEO対策のためにしょうもないスパムブログみたいなのガンガン作らされて時間を切り売りしてるように感じるとか

現在死ぬほど嫌悪してる旦那と無理から住んでる生活とか

そんな生活の中でもなんがしかのことはできるかもしれないけど

生きにくい場所にいるより、生きやすい場所に行きなよ、というサポート

そういうのがみやすくあればいいんだけどな。

※追伸

一個あった。

いいなと思ってる女の子彼氏愚痴話聞いてるときの男は

わりとこういう文脈を持ち出すね。

そんなことより踊ろうよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん