「社会保険庁」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 社会保険庁とは

2007-06-13

http://anond.hatelabo.jp/20070613112155

社会保険庁労組の票って期待できるほどあるのか?そもそも官庁は自民寄りだと思っているんだが、そんなことないのか?

ソースあったらクレヨン

それ以上に利権がそのままなのは不味いけどさ。すり減らすように自民民主利権争い、批判の応酬での情報開示をちゃんとして欲しい。

http://anond.hatelabo.jp/20070613110936

問題の抵抗勢力社会保険庁労働組合。しゃほちょうの役人利権を守ろうとしてるのはこいつらだ。そしてその労働組合から票をもらっているのがミンス党。

安倍内閣 vs 社会保険庁役人

■[政治] 年金問題は、社会保険庁自爆テロ創価王道

http://d.hatena.ne.jp/sokaodo/20070612/p1

年金調査「できなければ政治責任」 自民幹事長 自民党中川秀直幹事長は7日、東京都内で講演し、政府が08年5月までに「宙に浮いた年金記録」5000万件の照合作業を終える方針を示したことについて「安倍総理責任を持つと言った。これ以上重い言葉はない。『できなければ

私が政治責任をとる』という意味だろう」と述べた。 また、中川氏は年金記録の問題が次々と明らかになる状況について「社会保険庁国家組織として存続させたい勢力が(社保庁改革法案を廃案にするため)自爆テロをしかけている。これからも自爆テロが続くことを覚悟しなけれ

ばならない」と語った。 【朝日新聞 2007-06-08 07時26分】

社会保険庁は一度解体して作り直したほうが良さそうだ。

2007-06-10

「 ねんきんダイアル 」相談スタッフ派遣バイト)募集中!

21 名前: 不老長寿(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/06/10(日) 14:06:40 ID:oN//Fd/30

社会保険庁の 「 ねんきんダイアル 」 で相手してくれるのはワープアw

結局社会保険庁職員は、派遣業者任せの安穏生活。 

ダイアルで苦情を言って毒づいても貧乏庶民同士が傷つけあってるだけ。

トランスコスモス株式会社(東証一部上場)の求人情報 トランスコスモス株式会社(東証一部上場)

: [契]年金に関する問合せ対応(1)(2)電話対応(3)リーダー業務

: 時給(1)(2)1050??1100円(3)1300円

JR大森駅、京浜急行大森海岸駅徒歩4分

コールスタッフ大募集中!

http://townwork.net/h/r/Fh30010s.jsp?lac=01&jmc=00302&rid=04189511&r%20fn=1&axc=03

仕事情報

職種:

----------------------------------

 オープニングコールスタッフ大募集!

 ---------------------------------

 国民年金厚生年金保険に関する電話

 でのお問合せにお答えするお仕事です。

 官公庁から委託されるお仕事なので、

 安心して始められますよ。

 (1)「ねんきんダイヤル」の受電対応をして

  頂きます。年金受給者からの、年金

  お受け取りに関する手続き、制度や

  加入記録に関するお問合せ等に対応。

  ☆150名の募集です。


公務員様】 24時間 「年金電話相談」のおマヌケ対応 [07/06/10]

http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181451416/

1 名前:静岡makky ◆IgDbIlkkMo [(*ノνノ)あにゅー] 投稿日:2007/06/10(日) 13:56:56 ID:s6NDGtYQP 株主優待

 安倍首相が打ち出した社保庁の24時間対応の電話相談((電話)0570・05・****)。

4日から

サービスが始まったが、職員のおマヌケ対応ぶりにはア然、ボー然だ。

 日刊ゲンダイ本紙記者電話してみたが、ズーッと話し中。プッシュボタンを押すこと、

昼すぎから20回以上。ようやく電話がつながったのは、夜も10時を過ぎてからだった。

――加入履歴の確認をしたいのですが?

「検索をするパソコンの電源を午後6時で切ったので、今は無理ですね」

――いつ電話すればいいのですか?

今日は、たまたま6時で切りましたが、今後は夜8時ぐらいまで電源を入れておきます」

――では、今できることは何ですか?

「最寄りの社会保険事務所電話番号をお知らせします」

――それなら、NTTの番号案内でもできますが?

「……」

――電話での加入履歴確認は、本人確認の問題があるのでは?

「基本的には基礎年金番号を言ってもらってます。もし番号が分からないのであれば、

生年月日や名前でも検索しますが……」

――電話がかかりにくいのは、抗議電話が殺到しているからですか?

「ハハハ、そうです。まあ、覚悟はしてました」

 電話相談は24時間と言いながら、午後5時15分から朝8時半までの夜間は、東京都杉並区

中央年金相談室だけで対応。

約70人の社会保険庁職員が交代で仮眠を取って働くが、夜間用に用意した電話はたった

10回線ほど。

電話1台に7人もの職員がヘバり付いている。こりゃダメだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070610-00000014-gen-ent

2007-06-09

http://anond.hatelabo.jp/20070609221658

何言ってんだ?

紐付けだかなんだが知らないが、その5000万件はデータそのものが消失しちゃってるんだから

適合度もクソもないだろ。

端的に事実誤認です。

解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 | 時論公論「払拭できるか 年金不信」でも読んで出直してきなさい。

……いや、もしかしたら「5000万件の記録が宙ぶらりん問題」と「原簿がすでになくなっちゃってるよ問題」が混同されているのかな。

だとしたら、やっぱり解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 | 時論公論「払拭できるか 年金不信」木走日記 - 原簿を完全にきれいに破棄した自治体数は284〜社保庁自体の民間では考えられない杜撰な体質を読み直すといいと思うよ。

その上で5000万件の照合は1年以内に完了するよ!を読めば、「ああ、なんだ。5000万件の照合は1年以内に完了するよ!解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 | 時論公論「払拭できるか 年金不信」に書いてある

社会保険庁自ら5000万件が誰の記録かあきらかにする調査を、1年以内に行うということです。その結果、統合されていない記録がみつかった年金受給者には、来年の8月までに、現在保険料を払っている若い世代には、再来年の3月までに通知して、記録を訂正するとしています。
あたりのことを言っていて(でも期日がちょっと違うなぁ)、原簿が無いよ問題とは別のことを言っているのかな」って思えるんじゃないかな。

2007-05-27

http://anond.hatelabo.jp/20070527182530

なるほど。

じゃあ、この件では誰が責任を取ろうっての?

まさか社会保険庁解体でそれとしようってんじゃないだろうね。

2007-05-26

[]煮れない猫はただの猫だ。

米国イラク来年戦争の為の費用が約14兆5500億円

http://www.afpbb.com/article/politics/2229647/1626910

14兆はイラク国家予算より多いのではないか?

社会保険庁改革関連法案の質疑打ち切り採決を強行

http://kumanichi.com/news/kyodo/index.cfm?id=20070525000316&cid=main

また安部流の強行採決。そしてまたこの厚生大臣かと思った。

強行採決の様子をテレビで見てて増田で話題になった家族会議を様子を思い出した。

http://anond.hatelabo.jp/20070522113245

緑資源理事長「よもや私どもの世界でそんな話があるとは全く考えていなかった」

http://www.asahi.com/national/update/0525/TKY200705240444.html

よくもここまでしらじらしいことを平然と言ってのける。しびれる。

管理者としても失格、潔さも無いし、どこまで面の皮が厚いのだろうか。

緑資源機構理事長の処分考えず 談合事件で松岡農水相

林野庁長官前田理事長は同庁出身の松岡農水相の2期後輩。

おまえ等5,000円の水ぐらいで騒いでるんだ?これ以上わかりやすい越後屋は居ない。

松岡氏側に1億3000万献金

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2007050902014640.html

2007年5月9日ニュースだけど何かもう黒すぎて話題も盛り上がらないね。

法律に従っているとか言われると法律がどうかしてるんじゃないかと思う。

野党も頼りなさすぎる。

中国クオリティ

http://www.kajisoku.com/archives/eid1393.html

Just Do it

日本クオリティ

http://netamichelin.blog68.fc2.com/blog-entry-165.html

ぶーちゃんとんちゃん

2007-05-25

http://anond.hatelabo.jp/20070525180201

http://www.sankei.co.jp/kyouiku/fukushi/070525/fks070525000.htm

これだけのことをしておいて、一切責任を問われんのですか?社会保険庁の職員ってのは

いいご身分だなぁ、おい

2006-12-09

社会保険庁

社会保険庁

国民年金保険料の免除等に係る不適正な事務処理に関する処分について

http://www.sia.go.jp/topics/2006/n0828_1.pdf

この報告書を読むと、多くの県で二桁の処分が行われている一方、処分件数ゼロ(不正存在せず)の県がある。

具体的には以下の県だ。

岩手富山和歌山鳥取徳島香川大分

率直に言って、信じられない報告である。この七県の社保庁事務所では本当に不正は無かったのだろうか?

文科省では「いじめゼロ」の報告をずっと受けても点検や再調査などは実施してこなかった。社保庁も「不正ゼロ」の報告をそのままにしておくつもりだろうか。

「バレなければ不正をしてもかまわない」「不正があっても不正ゼロだと報告すればよい」。ルールを管理する人たちがそういう態度をとれば、ルールに縛られている人たちはルールを守る動機を失い、モラルハザードが発生することになるだろう。それによる国益の損失は計り知れない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん