「旗揚げ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 旗揚げとは

2009-07-24

http://anond.hatelabo.jp/20090721214612

日本共産党の党名を無理なく変えて、支持率を盛り返す、ナイスアイデアを思いつく。

(1)共産無所属政治家で「平和党」を旗揚げ

(2)共産党平和党合併

(3)合併後の党名を「日本共産平和党」にする。

(4)略称を『共和党』にする。

(5)無党派層の抵抗感が薄まる。

(6)評価爆騰げ!

……ダメかのう?

2009-06-16

NOAHだけはガチ」の発祥は、いつ、どこだったのだろう。

少年時代ヒーローの一人だった三沢光晴の死がまだ心に圧し掛かっているなかで、ふとタイトルの疑問を覚えた。

2000年6月にノアが旗揚げした後であることは確実なのだが(それ以前に「全日だけはガチ」を見たような気もするけれど)、

ミスター高橋が『流血の魔術 最強の演技』を書いた2003年より早い段階で、もう使われていたような気がする。

ニコニコ大百科には

元々は新日ファンが「まさかノアだけはガチだとでも思っている訳?(笑)」見たいな文脈で使ったのが最初

http://dic.nicovideo.jp/a/noah

とあるけれど、結局いつごろのことかはわからなかった。

2009-05-11

クチコミ販促業界指針 「やらせブログ」など防げ  5/1日経速報ニュース

 インターネット上で口コミ情報サイトを運営する事業者などで組織するWOMマーケティング協議会(WOM Japan)設立準備会は、倫理規定などを盛り込んだガイドライン7月までに策定する。マス媒体に替わって口コミを通じた宣伝や販売促進手法に注目が集まるなか、口コミサイトなどに商品サービス感想を投稿・閲覧する利用者や、利用者と事業者間でトラブルも増加しており、業界としてルール作りを急ぐ。

 準備会2008年12月に発足。情報サイト運営のオールアバウトや、電通パブリックリレーションズ(電通PR、東京・中央)など約300社、350人以上が参加している。昨年6月から口コミマーケティングに関する研究会も始まっており4月までに10回開催している。

 このほど大学教授などの学識経験者や人気ブロガーブログ執筆者)など5人による作業部会を立ち上げた。ここで行動指針や基本事業者として守るべき基準などを決定し、ガイドラインとして7月に公表する予定。ガイドライン公表を経て、9月までに協議会として正式に旗揚げする。

 将来はサイト上に掲載できる「口コミ信用マーク」のような同協議会が認定した表示も検討している。

 最近ブロガー商品を提供して体験や感想を書き込んでもらったり、複数の消費者情報を共有し話題にしてもらったりする手法が盛ん。「インフルエンサーマーケティング」や「バイラル・マーケティング」などとも呼ばれる。矢野経済研究所東京中野)によると07年度の口コミブログ広告市場規模は31億円、10年度には132億円へ拡大すると見込まれる。

 既存のテレビなどによる広告販促の影響力が減退するなかで注目されている一方、トラブルも目立つ。06年に米小売り最大手のウォルマート・ストアーズでPR目的の「やらせブログ」が発覚し、消費者団体などから厳しく批判された。日本でも同様の事例があり、業界としてのガイドラインなどが必要との認識が高まってきた。

2008-07-24

http://anond.hatelabo.jp/20080724140853

それは「やりなさいやりなさい、会社やめて一旗揚げなさい」と焚き付けなきゃ!

ハードウェア制約の緩い

制約きついほうが条件が整ってるんだからやりやすいんじゃないの?

2008-05-07

アメリカに来て1年と半年が経ちました

アメリカに来て1年と半年が経ちました。

本当は、京都から東京へ出て、そしてアメリカまでやって来て、そこで新しいサービスを作るつもりだったんだけど、失敗した。

だって、アメリカ人誰一人としてうちの会社に来てくれないし。

もっちーだって、なんの役にも立たないし。

だから、日本人二人でカフェで語り明かしてた。

やっぱ日本人同士は落ち着くわー。

それから、アメリカ人はやっぱりみんな老けてるね。やたらゴツいし、学生なのにもう額がハゲかかってる奴までいる。

だから、一緒にアメリカに行ったれいこんは最高だった。

夫婦と言えばやることはひとつだよね。

そう、セックス

アメリカでは、避妊浮気に厳しいんだけど、俺たちは大丈夫。だって夫婦だし。

だから、中出ししまくったよ。

アメリカでうまくいかないうさばらしに、毎日のようにSEXした。

アジア人はもてないっていうけど、夫婦同士行けばシリコンバレーだろうとどこだろうと関係ないよ。

れいこんサイコー

で、赤ちゃんができちゃったから日本に戻ることにした。

だって、こんなアメリカなんてところにいたら、いじめられちゃうしw

父親がなじめなかったんだから、息子もなじめないに決まってるって。

だから日本に戻ることにしたんだ。

どうせ戻るなら、東京なんて陰気くさいところよりも、やっぱ京都だよねーってことで京都にした。

社員たちも京都に強制的に来させて、うちの会社への忠誠心を見させてもらった。

もちろん何人かはやめたけど、そんなやつら元から必要なかったんだ。

だから、俺と一緒に京都来たヤツらは、最高の部下だね。

ついでにとあるサービスで有名な元ニートも引っ張ってきた。

ヤツは元ニートだから、「2倍金出すよ」って言ったらすっ飛んできた。

やっぱ金だよ。

これはアメリカで学んだ。

俺がアメリカで失敗したのは、金がなかったからだ。

金さえあればあんな連中に負けなかったし、新しいサービスだって作れたし、息子だってアメリカ学校に行かせられたんだ!

だから、俺はここ京都で荒稼ぎする。

成功したら、またアメリカ進出さ。

アメリカ行ったらまた性交して、あたらしい赤ちゃんが欲しいね。

勘違いしないで欲しいのは、アメリカ行ったのは失敗じゃなかったってこと。

子供もできたんだし、いいじゃん。

アメリカ行っても結局引きこもってたけど、学んだのは、インターネットさえあれば、どこでも仕事はできるってこと。

ここ京都で一旗揚げてやるから、今に見ておけよ!

http://anond.hatelabo.jp/20080507090412

2007-10-24

http://anond.hatelabo.jp/20071023213329

オーバースペックなんだけど、待遇悪くても言いという人達

そいつら、あつめて新団体旗揚げすればイイじゃない。

2007-07-01

http://anond.hatelabo.jp/20070701124108

まさか、これ以上一般市民が虐殺されては堪らないから白旗揚げました??なんて本気で思ってんの?

きゅうまを批判する人は虐殺いくないと思って批判してるんでは?と言いたかったわけで当時の日本政府がそう思ってたかまでは知らない。

ただスターリンの自国民への扱いを見るとソ連日本が占領されてたら数十万数百万の死者が出ててもおかしくないかもとは思うけど。それに空襲沖縄戦の後も降伏しなかったのだって結果論からいえば、そのほうがましだっただろうけど、平気で街ごと一般市民を殺しちゃうアメリカに占領されるのは当時の人から見れば恐ろしいくてできなかったんでは?アメリカの占領統治がそれほどひどくなかったというのは現在の人だからわかることで当時の人は何されるかわからなかったんだし。

どのあたりがねたということになるのかがわからな

ソ連北海道を取られてたくらいなら、2つ3つ都市が灰になって100万人死んだほうがずっとマシだった」という本音を聞かされて、「一般市民の命を何だと思っているんだ」と思うのと同時にスターリンに対する憎しみはそれほどまでに強いのか」と思わざるをえないよねって事、が、わからない人には全然わからないだろうな~と漠然と思うだけ。

だってさ、大本営ポツダム宣言受諾して無条件降伏した「決定打」って、1にも2にも8/9のソ連対日参戦じゃん?原爆投下はその「要因」に過ぎないわけよ。ソ連軍さえ満州国境を破ってこなければ年内は戦うつもりだったのだよ?まさか、これ以上一般市民が虐殺されては堪らないから白旗揚げました~なんて本気で思ってんの?東京大空襲の次の日も沖縄守備隊全滅時も降参しなかったのに?アメリカ原爆投下に焦った強欲糞馬鹿ヨシフが日ソ中立条約を一方的に破棄し、背後から騙し討ちのように即軍事行動を起こしさえしなければ無敵の皇軍が負ける筈が無ぇんだっつーの嗚呼忌々しいアカ野郎貴様如きが偉大なる我らがファンファン大佐意識してんじゃねぇょ死ね死ね死んでしまえ千島樺太は全部俺のモンだコンチクショゥうんこプリッ

2007-06-25

http://anond.hatelabo.jp/20070625131316

「個人所有の禁止」です。職場への持ち込みは元々出来ません。

あー、ちょっと前に/.Jで話題になっていたヤツかな?

個人所有の制限を会社ができるのか?という疑問は出ていないんですか?

「いやなら辞めろ!」ですんでるのかな。

「黙って持っていればいいだろ」になってるのかな。<こっちの方がやばいけどね。

オイラなら「黙って所有しておいて、nyで嫌なアイツの作った書類を流出」をやるけどね。

会社側としては調べようがないから手詰まりですぐ白旗揚げるだろう(w

2007-06-11

正気ニフティ

ニフニフ動画って……

http://nifnif.nifty.com/index.jsp

すれすれのダーティファイトは弱小だから許される手段だぞ。

大手がやったらただの没落というか転落というか落魄というか……。

みるに耐えない。

なんか悲しくなってきた。

そろそろ旗揚げして戦国に突入するか・・・・・・

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん