「学歴差別」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 学歴差別とは

2007-12-13

リーマン人生、渡る世間はコンプだらけ

高学歴たちは、低学歴従順にしているときはかわいがってくれるが、逆らうと手のひら

を返したように学歴差別して集団で迫害してくる。そのたびにコンプが火を噴くのが怖いので、高学歴には

逆らえない。結果的に、低学歴高学歴の人に歯向かえないように仕組まれてる。これが学歴主義って奴か。やられたよ。

2007-12-09

1 :マジレスさん:2007/01/07(日) 15:29:36 ID:NFXrebSw

酷い!酷すぎる!

いい加減にしろ!

学歴差別禁止!



現実の叫びがビシビシ伝わる

2007-12-08

AERA 04.3.15 就職学歴とコネ」人事部の本音

人事の人は必ずいう。「うちは学歴不問。人物本位です」と。 だからないと信じたいのだけど、やっぱりあるんです。 「学歴差別」と「コネ採用

・「会社説明会、満員で予約できませんでした」

→「えっ?僕は普通に予約できましたよ?予約画面見たらまだ空いてました」 【先着順】のはずなのに・・・

リクナビ 上位校の学生が予約画面に入ると場合と、下位校の学生が入る場合とで、空席情報を変えて表示

→同じ時間に予約画面に入っても特定大学以上の学生には空席が多く、そうでない学生には満席情報

自動的に上位校の学生ばかりを集められる

・「セミナー定員は2500名、応募してくる学生1万2千・・・

先着順で予約受け付けたら優秀な学生を取りこぼす危険がある」【医療メーカー

・「ネット応募が当たり前になったことで応募が爆発的に増加、

選考の効率化のためには大学名によるスクリーニングをかけざるをえないのではないか」【経済同友会政策調査部】

・「目的意識を持ち、自分を高めてきた学生を取りたいのはどこも同じ、しかしそういう学生は上位校に集中しており、

東大早慶だけ重点的に見ていた方が優秀な人材がとれると考えるのは無理もないこと」【大手金融機関採用担当者

 NTTデータ・・東大OBOGフォーラムを開催

 トヨタ・・・・・・・採用実績などから選別した大学学生だけを対象にした説明会を実施

 大手都銀・・・リクルーター制度を継続 表向きはオープンエントリーとしているが実態は上位校学生一本釣り

 リクルーターが関与せず採用する学生数は全体の1割??2割

・「人事もサラリーマンだから、実績のない大学学生をとって出来が悪ければ言い訳ができない。

 大学名でとるのはリスクヘッジ」【就職四季報編集長

2007-11-01

そうだと思うよ。

http://anond.hatelabo.jp/20071030122421

こないだもエ○ジャパンの合説を見学に行ったけど

大手にはわさっと人だかりが出来ていたもんな。

大手の採用活動だと履歴書の印鑑の角度で

書類選考しているなんて都市伝説があるくらいだしさ。

ただ、学歴差別なり区別なりどっちでもいいけどさあ。

やるんだったら、採用担当者責任もって学校絞れよなあ。

責任の主体の問題もあると思う。マ○コミの担当者

「いやあ、お客様の要望で」とか抜かすんだろうな。

これに関してはひろゆきの言うとおりだと思うな。

http://www.asks.jp/users/hiro/20791.html

2007-10-30

学歴差別がなくなって、高学歴低学歴が机を並べる公平な会社

課長:「おい君たち、仕事はどうだね?」

高学歴:「は、既に完了しております。ひとつ改善提案なのですが・・・」

低学歴:「あ、、あのぉ、、まだ終わってません。。全然やり方がわかりません。ていうかなにすればいいんですか?」

http://anond.hatelabo.jp/20071030163001

企業採用活動において、大なり小なり学歴差別的な活動をすることは別に問題ではない

は?学歴差別の是非以前のところで論理破綻してないかそれ?

企業採用活動に際して学歴差別をすべきではない」という前提があるからこそ、それを助長するマイナビが批判の的になるんだろ?

採用活動に際して企業学歴差別をする事に問題性を感じないのならば、マイナビのサービスは単に「便利になったね」ってだけの話だろ。それこそ、学部を指定して採用活動を行なえるようなシステムと何も変わらん。

このサービスによって学歴差別をする企業が増加したところで、学歴差別には何の問題もない、という前提ならば、やっぱり何の問題もないわけだしな。

マイナビの差別企業差別、両方を肯定するか、両方を否定するか、どっちかのスタンス以外は取り得ないと思うんだが。

学歴差別って言う人は

どう選べば満足なの?全員に学力試験でもすればいいの?

面接コミュニケーション差別するのはいいの?

差別

正当な理由によらず、偏見先入観に基づいて、あるいは無関係な理由によって、特定の人物や集団に対して不利益・不平等な扱いをすることを指す。

正当な理由があるから、やはり学歴差別ではなく学歴区別だな。問題なし。

ちょっとは考えてくれ。。

http://anond.hatelabo.jp/20071030162356

影響力大きい、しかも新聞社看板背負った

就職ポータルサイトが、採用における学歴差別を助長する

サービスを提供してどうするのってこと。

企業採用活動において、大なり小なり

学歴差別的な活動をすることは別に問題ではない。

シンクタンク高学歴を狙ったりするのは当然のこと。

2007-10-25

http://anond.hatelabo.jp/20071025200835

ありえねー。俺NEだけど、少なくとも俺の業界ではありえねー。

専門卒だろうが大卒だろうが、実力のある奴ほど重宝される。というか、3日も一緒に仕事すれば実力なんてすぐバレる。

アウトソーシングが主流だから、N○○データだとか、実質日本のITの中枢をまかされてる場所ですら

いろんな学歴の奴が学歴差別なくやってるぜ。そりゃあプロパーなら多少あるかもしれんが、フリーでそれ以上に稼ぐ奴

なんかたくさんいる。おまえほんとに社会出てんの?それかよほど実力があろうがなかろうが目に見えないような仕事をしてんの?

2007-09-27

http://anond.hatelabo.jp/20070926183733

もう一人のトラバの人が書いてるみたいに、その何気ない家族光景が微笑ましい。でも、そこにある見えない不安も、なんだか分かるかもしれない。

うちの場合。

オヤジは元自営業。いまも自営業。でもバブルまではガンガンに働いていたけど、そのあとアルコール漬けの15年があった。中卒で戦後集団就職で都会に来て、自営で働いて晩婚。今年70歳だが、それでも家族を養ってくれている。昔のことだから今以上に、学歴差別学歴階級で苦い経験をして、子供をいい学校にいかせようとしてくれている。そんな父を、中学までは軽蔑していたしメッタに話さなかったが、しかしハタチを超えてからは尊敬するようになった。

オカンは専業主婦、時々パートさんの今年50歳。いろいろ苦労しているらしい。。。他人のため(家のため、兄弟姉妹のため、今は子供のため)にアルバイトで稼いではお金を払う。そんなもったいない生き方をしているけれど、それを当たり前のようにこなす姿が時々可哀相にも思えてしまう。

妹は、世間で言う大学3年生。でも生き方の軸がブレている。今の学校だって本人の希望ではなく、親の意向で曲げられたフシがある。周りの子は遊んでるのに、どうして自分は遊べないのだろうという疑問もあるのかもしれない。遠距離恋愛にハマっているてれど、永久就職する気かといえばそうでもないらしい。

自分は、D進学を希望するM2。でもやっぱり、生き方の軸がブレている。実家からずいぶん離れた院に行っているし、育英会借金はふくらむし、Dを出たあとの就職先も昨今は絶望的に近い。両親のスネかじりはともかく、年齢的にも親孝行できるのか??親の介護も、自分の結婚も??が不安だ。

すまない、自分も妹も、高専→専攻科(→旧帝院)なんだ。なんだか、親近感があったので書いてみた。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん