「ケガレ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ケガレとは

2008-11-23

http://anond.hatelabo.jp/20081123172108

だから机上の空論を続けるか?それこそ無意味だな。

現実に多くの国で格差縮小をするための再配分とか行われてるわけで机上の空論とは思わないが。ひょっとして「累進課税ポルポト」とか言い出すタイプの人?

人間の嫉妬、悪意、利己心、虚栄心・・・そういうものをケガレと見なして切断操作するようなシステムは永続しないんだよ。

何で格差を縮小したがるかというと根底には嫉妬があるというのは否定しない。

だからこそ格差縮小を否定するシステムこそ永続しないといえるんじゃなかろうか。

2008-11-12

http://anond.hatelabo.jp/20081112153442

っていうかそもそも、結婚報告というハレの場に「腐る」なんてケガレ言葉を持ち込むのは、品がないし不吉じゃないか?

「腐る」「死ぬ」は祝福に使える言葉じゃないだろう。

2008-07-18

性教育もしないで児童ポルノ規制が出来ると思うな

単純所持を禁止したら児童性虐待が根絶でき、エロゲがなくなればペドフィル絶滅すると思っているらしいおめでたい日本ユニセフ様が、サバイバーの方々のお手紙武器にしようとしているよ。

被害者」の味方=正しい=反対者は悪というのはいい加減何とかしてほしいものだ。

日本ユニセフ協会・特集 子どもポルノから子どもを守るために

お控えくださいといわれたので極力控えた引用をするよ。

子供にできるだけ早い段階で最低限の性的自覚を持たせることは絶対に必要で、可能な限り早くに行うべきだと考えます。性的自覚といっても「自分の性器は大切なところであり、決して他人に見せたり触らせたりしない」「相手が親や親戚などであっても、写真ビデオに撮らせない」という単純なものです。これはオムツが取れ、トイレが自立した子にはもう教えるぐらいでも早すぎることはありません。

これだろう、必要なのは。

あなたの体はあなた自身のもの、たとえ信頼する大人に言われたことでも、望まないことはしなくていい。

望まないことを強要されたらNOと言っていい、他の大人にそれを訴えることはあなたを守ることだ、あなたは「汚れた」わけでは、決してない。

って言わなきゃいけないところを「忘れるんや!今を大事にするんや!!」って言われたら逆効果でしょーよ、どこの何とは言わないが

そしてもうひとつ、「性は決して汚らわしいものではない」という大前提も教えないと。

成長して誰かを好きになって、愛をもって結ばれようとした瞬間に脳内をよぎる、「性は汚らわしい」「(全ての)セックスはいけないことだ」という、幼い頃からの刷り込み。そこから起こる「性的意識を持つ自分自身がケガレであり、悪である」という自責の感情。

素直に信じてしまったが最後、子作りなんて出来ませんよ?

お前らのまむこはバッチイんですよwww理由?まむこだからです。他に何か?

バッチイまむこを持ってるお前らが、バッチイんですよwww

ただでさえババッチイお前らがセクースしようなんてキタネェにもほどがあるwwwww恥wをw知wれwwwwww

って言われて育った子供が、正しい性意識を持った大人になれる可能性はものすごく低いと思うんだけど、どうよ?




私のバッチイまむこにおちむこ様を挿さなきゃならない男性は気の毒すぎるので、今後も未使用のまま墓に行こうと思います。

2008-05-30

YOU ARE (NOT) ALONE.

自殺」とは、人が自らの命を絶つことである。それは惰性的に生きている中で起きるものではなく、確実にその人間が自分で自分の命を絶つ決意をしなければ起きえない出来事である。早くもものすごいスピードで世間から忘れられ始めているが、某アナウンサーが自ら命を絶って以来、彼女自殺を決意するに至った決め手は何であったのかを考え続けている。私は普段死にたいと思うようなことはほとんどないが、仕事に疲れ、たくさん飲んだ帰り道、酔っぱらったぼやーっとした頭の中で、このまま死んでしまってもいいなぁ程度には思ったことがある。下世話な好奇心と思われるかもしれないが、なぜそれをはっきりと決意し、そして実行したのかを知りたいと思う。引き込まれないように、注意しながら。

私は精神科医でも何でもない。これからの記述がすべて後付の理屈であるといわれればそれまでかもしれない。しかし、彼女がどんな道を歩み、どういった気持ちで暗い夜のクルマの中で練炭に火をつけたのか。それを想像し少しでも理解しようという試みは、全くの無駄ではないだろうという希望で記していく。陰謀説は今の所明確な根拠がないため取り扱わないこととし、ブログの記述を追う事で彼女の思考をトレースしてみるという試みである。

兆候

初めての兆候らしきものは、4月14日付の記述にある「家では集中力が持たず、お気に入りの場所に移動。」という記述ではないかと思われる。それまではどちらかというと「ハレ」についての記述が多かったこのブログに、初めて「ケガレ」寄りの記述が現れた日である。なにかしらの影の要素が彼女の心の中に生まれた。そのときは、生きる中では必ずあるよくある不安の一つであったはずだ。

4月26日付の記述には、番組の取材で出会った人々から「私は生きる幸せ、パワーをいただきました。」と記している。もらったと言うことは、その時点の彼女にはそういったものが足りていなかったという事である。前回の記述で生まれた小さな影の要素が、彼女の中で静かに育ち始めていたのが分かる。

具現化

5月12日現在その日の記述は削除されているが、彼女は次のような内容を記している。「母の日に私は悪魔になってしまいました。産んでくれた母に、生きている意味を聞いてしまいました。母の涙が、私の涙がとまりません。母の涙が耳の奥で響いているのです」この記述については様々な憶測が流れているが、どういった心境の時に人はこういった文章を書くのかという視点で考えてみたい。

悪魔」とは「悪」の象徴であり、ここで大切なことは「人間ではなくなってしまっている」ということであろう。そういった人間倫理観から外れた行為を彼女が行ったか、あるいはだれかにされたのか。それが何であるかはここでは邪推しないが、それによって彼女は「生きる意味」を失ったと感じたのであろう。4月中盤からあった懸念が、悪い方向で具現化した。しかし、この時点では彼女はそれを言葉に出来ている。そして、ブログという他者へのコミュニケーションも行っており、完全に閉じてはいない。おそらくはこの時点で死を意識はしても決意はしていないだろう。

一日間を開けた5月14日付では、「すみません」というタイトルブログの一次休止を報告している。「あまりにも沢山の方に心配をかけるということで、元気になるまで、皆さんとこうしてお話をするのを休憩させていただきます。」という文面から察するに、5月12日ブログユーザ関係者の間で話題となり、事務所関係者と話し合いを持ったのであろう。「本望ではないのが、残念です。。。でも私は本当に皆さんに助けていただいています。」という言葉からは、彼女がまだ他者とのつながりを放棄していないことが伺える。そのため、同日付で休止を取りやめている。

9日前から4日前

5月16日付の「みなさんに感謝の気持ちと元気になりました。と報告したく、書かせていただきました。」という記述からいったん快方に向かうも、8日前の5月17日付で「うーん 体がまだ元気!といかないようです。」と波が激しいことが伺える。そして死の6日前、5月19日付の「おはよう挨拶したくて…おはよう」、5日前の5月20日付の「こうしてメイクをして仕事の準備をして移動しない空間にいると取り残されている感じ」と再び沈みはじめ、4日前に迫った5月21日付の「言葉が…でてこないので、今日は書くのをやめようと思います。」という記述で、遂に彼女の側から他者へのコミュニケーションを発することが困難になった事が伺える。

同日夜、彼女徒然草の一節を引いている。「花は盛りに、つきはくまなきをのみ見るものかはとかいへるは、いかにぞや。」これは、花は盛りの時だけ、月は曇りなく輝いているだけを見るものであろうか、いやそうではない、という意味で、以降に日々の些細なことこそが生きることであると説き、生きることと隣り合わせである死というものを考えずに生きることは愚かであると結んでいる。

本来は死を意識することで日々を懸命に生きることの大切さを伝えている歌であるが、おそらく彼女はそういった解釈はしていないであろう。確かに紙一重ではあるが、日々の儚いことも美しいという側面だけをとらえ、自信が儚く散りゆくこともまたそんなに悪いことではなかろうととらえたのではあるまいか。

3日前から前日

明けた5月22日、死の3日前の記述には「昔は本を読んだりお茶をしたり、ぽーとしたり。楽しかったのに…今はせつないです。豪華なホテルロビーで優雅に幸せそうにしている方々を眺めてながら、移りゆく景色に胸がきゅーとしめつけられます。」とこれまでと同じ日常であるのに彼女認識が180度変わってしまったことを綴っている。移りゆく日常の中で、自分だけがどんどんおいて行かれているような感覚。おそらくこの時点で、未来に対するどんな些細な希望も失われていたのではないかと推測される。そして死の前日の5月24日付、同日行われるイベントの告知が最後の更新となる。

当日

彼女は家の近くにある車に用意しておいた練炭を積み込み、煙が漏れないよう中から慎重に目張りを行った。そして七輪に火をつけ、クルマのシートに横たわる。それから全身が酸欠状態となり意識を失うまでには、どれくらいの時間がかかったのであろうか。そして彼女はその間、何を考えていたのであろうか。

彼女はどこへ行ったのか。

以上のプロセスを振り返ると、心の中の不安が解消せぬまま最悪の現実が起こり、他社への救いを求めながらも絶望希望を繰り返しながら孤立していき、最終的に自ら死を決意していく彼女の姿が見えてくる。私自身の印象としては、最後のブログ更新をした時点では、彼女は死を決意していなかったのではないかと考えている。

最悪な状況が起こった母の日の記述の直後は、彼女は確かに生きていた。人は、絶望を感じたときに死ぬのではなく、希望がなくなったと感じたときに死を決意するのであろう。絶望の中で彼女希望を探したが、彼女にぴたりと合うものはどこにもなかった。大きさや形は異なっても、周りの人間がみんな持っているそれを失ってしまった時、ここは自分の居場所ではないと感じて、違う世界に行ってしまったのかもしれない。その世界にはきっと何かがある。それを最後の希望として。

自ら命を絶った人のブログトレースしたため、どうしても自殺を肯定しているようにとらえられたなら、そこははっきりと否定しておく。人は自分であろうが他者であろうが、命の連鎖を止めてはいけない。その理由はそれぞれが自分自身で考えて結論を出すべき事であるので、ここでは触れない。

人間とは、他者との関係性の中でのみ生きられるものである。関係性の中でのみ具現化されるものである。しかし、人は、その人に見えているすべての世界を救うことは出来ない。アフリカの貧困も、日々新聞に載る事件や事故でなくなった方々も、我々一人ひとりには救うことは出来ない。だが、ごく近しい周りの人々なら救えるかもしれない。この駄文がその一助になれたら幸いである。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん