「他」だと思う 「他」と書いて「ほか」って読むことね 「他」にそんな読み方ないのに、社会に出たらみんな普通に使っている (ちなみに役所やちゃんと日本語知っている人は「ほか...
> 「他」にそんな読み方ない これ、いつの何を基準に言ってる? 慶応年間に生れた漱石は「他」を「ほか」とも読ませていて、昔からある読み方なのは確かだと思われるけれど。 以前...
元々和語として「ほか」という言葉があって、そこに借り物の漢字を当ててるんだよ。 辞書を見れば少なくとも江戸時代には「他」と書いて「ほか」と読ませている例はある。
現代において間違った用法が氾濫してるのだから、江戸時代も間違った用法が氾濫していてもおかしくない だからそんなものは江戸時代も誤用していた証拠にすぎない 私たちは私たちの...
だから、和語の「ほか」にどの漢字を当てるかに正解はないの。 中国語の「外」も「他」もその意味は和語の「ほか」と完全一致しないんだから、昔の人が「ほか」に「外」を当てたの...
仮名とかいう漢語の誤用を常用している倭国民…!
あのな、常用漢字表に載ってるかどうかじゃなくて、9割の人が使ってるならそれが正しいんだよ。あほか そもそも訓読みなんざ日本人が勝手に漢字に読みを当てはめてるだけなんだよ...
逆だな 和語に漢字を当てはめている
訓「読み」の話をしてるんだが
そうだが
どうも、他ほか増田です 言葉について、もう一個思い出したのでついでに書かせてくれ 「さわり」って言葉を「導入部」みたいな意味だと思っている奴多すぎないか? 「さわり」...
21日に文化庁が発表した「国語に関する世論調査」によると「さわり」の意味について、53.3%と半数以上が本来の意味ではない「話などの最初の部分」と答えている(※浸透...
まあそれも「聞かせどころ」が原義だから、別にクライマックスじゃなくイントロが聞かせどころなら間違ってないんだけどな 原義と今の使われ方を追求するというのはそういうことだ
「新しい」を「あらたしい」と読まないのは何故かって話。 これも二文字目と三文字目を入れ替えて読まれるという「間違い」が定着したもの。 言語はそういう「どうなんだ」の積み重...
この内容って定期的にバズるけど一向に進歩しないの日本人の無能っぷりを的確に表現してるよね 今回は老害だったからなおのことヒドイ
同じことは世界のどの言語でも起こっているので主語が小さい案件
同じことは世界のどの言語でも起こっている ソース出せる? どの言語でも起こっていると言うからにはすべての言語で起こっていることを示してね? できないなら発言を訂正するよ...
日常語の「どの」はそこまでの厳密性は持っていないので訂正は拒否する 多くの言語で起こっているソースは出せるね https://en.wikipedia.org/wiki/Metathesis_(linguistics)
はい逃げた 曖昧な言葉でのらりくらり躱したつもりになってるいつものゴミ
50過ぎのおじさんだけど初めて知った 「ほか」でちゃんと候補に出すのも教育に悪いよな
あなたのような不寛容な人がいてこそ、言語の変遷は健全なスピードで進むという面もあると思うので、 元増田はこれからも「老害」とか罵られるかもしれないけど不寛容なままでいて...
それよりも「他人事」を「たにんごと」って誤読する方が体感では多い
「魚」で「さかな」なんかも間違った読みが定着した例だね。 もともとは「うを」が正しい読み方。
ワイは魚心くんしか知らんやで。
この手の「常用漢字以外は日本語じゃない!」意識の人たちがネット上によく見かけるけど怖いね
「永遠と」もそのうち辞書に載る…ってコト!?
漢字変換ソフトに文句垂れて辞書にまで裏切られたら 辞書まで叩き出す後出しムーブダッサwww
まず、自分が正しくて、その補強のために証拠を探す 確証バイアスの塊
どうやったら辞書を引けと言われて漢和辞典ではなく常用漢字表や役所の書き方マニュアルを参照する頭になるのかのほうが謎
謎というほどではなく、単なるアレだよ、アレ。 ほら、何だったかな、婆さんや。
もともと言葉ってそういう性質のもんだぞ。独擅場→独壇場とかもそうだし。 古い英語からの文法の変遷とかでも、使われ方に合わせて正しさも変わるなんてちょくちょく起こっている...
むしろ当用漢字の最初の制定時にすさまじく範囲を絞ったわけよ。 だから誤用が常用漢字に入ったのではなく、逆に結構使われていた読み方なのに最初の当用漢字(→常用漢字)に入れ...
これ。戦前の小説の漢字の読み方自由すぎるので「正しい読み」というのがナンセンスすぎる。
お前の脳は、2010年以降全くアップデートされてないんだな 常用漢字表 https://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/joho/joho/kijun/naikaku/pdf/joyokanjihyo_20101130.pdf
訓読みそのものに対するアツい暴言 > ただ、もともと「他」に「ほか」と読むのは間違いだったのに、みんなが間違えているからもういいよねって感じで、常用漢字にしたり、辞書に...
>> Tips:引用はこう書きましょう。 <<
そうだっけ…?昔はそれ、ほかって読まなかったんだっけ…
斑鳩
はんちょう?
いかるが?😠💢💢
平安時代の語彙を使いなさい
俺は言葉の間違いには厳しくて、掲示板で「性癖」とか「さわり」の誤用を見つけるとネチネチ絡むくらいの男だが、ぶっちゃけ「他」についてはこれ読むまで知らんかったわ。
「他」と書いて「ほか」と読むのは間違いというのが間違いなんだよ 昔から「ほか」と読んでたし辞書にも載ってたわ
絶対 Close だと思う。あと2つは? 営業時間外のサインで使ってることがめちゃ多いけど、正しいのは Closed だから。Closeは動詞だから、閉めろ!ってことだ。 openは形容詞と動詞が同じ...
こういう馬鹿が出るから本当に常用漢字表って有害だなってずっと思ってる 百害あって一利なし 廃止した方が良い