2024-06-11

多様性を認めるって言い方も語弊があって良くない気がする。

認めるっていうのは承認ではなく認識意味で言ってるんだと思う。承認しようがしまいが、世の中の人間が多様なのは単なる事実として横たわっているので。

でも日本語用法として「認める」って言うとやっぱり承認意味が先に出てくるだろうし、承認しようと言われると承認余地があるかのような印象を抱いてしまう。

多様性に気付くとか言った方が良い気がする。

いやまあ人間にはかくあるべき姿があり、それを目指さないのは「正しい」知識規範を持たないからだ、的な福音派めいた人も大勢いるんでしょうけど……

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん