2024-06-09

anond:20240609064818

ワイは、興奮ってのは確かに人間に行動を促す大事トリガーやと思うわ。でも、その興奮をちゃん制御せぇへんかったら、ホンマに社会迷惑かけてまうこともあるやな。電車の例もそうやな、まだ着いてへんのに扉の前に寄っていく人って正直迷惑やわ。そういう行動はホンマに無駄やし、不愉快なことも多いな。だから人間は興奮するのは別にええけど、それをちゃんコントロールせなあかんわ。つまり、興奮をうまいこと制御することが、社会の一員として大事なんやと思うわ。知らんけど。

記事への反応 -
  • 興奮は人間に行動を促すための重要なトリガーである。 しかし、その興奮を制御しないまま行動することは社会規範に反する。 例えば電車が駅に到着する前の数分間。 次の駅で降車し...

    • ワイは、興奮ってのは確かに人間に行動を促す大事なトリガーやと思うわ。でも、その興奮をちゃんと制御せぇへんかったら、ホンマに社会で迷惑かけてまうこともあるやな。電車の例...

    • 興奮しなさすぎて無気力になり何も行動しないのも悪である 興奮を他人に迷惑をかけることに使うと悪 他人に利益にあることに使うと行動力のある凄い人になる

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん