2023-11-22

anond:20231122015215

裁判文書データベース法廷陳述済みのものクリアになってるからいい

用途学習データベースちゃんとした手続きで用意して使えるならそれに越したことはない

まあ訴訟する時にわざわざAIじゃなくてもいい(というか読み直しを怠って提出した訴状を把握しないで裁判始まる可能性あるの原告的にまずくないか)とは思う

記事への反応 -
  • もしAIモデルに他者の著作物が含まれてるなら普通に現行法で公衆送信権の侵害だから権利者が訴訟すれば止められるし、公開されてるなら「ここが私の著作物と同一です」で容易に証明...

    • 元ですが同意 他の言及にもぶら下げたけど、現行法の解釈で処理できるのはもっと広く理解されてほしいし、新たに法をもうける必要はない(ちゃんとそう書かなくてすまん) 今動きに...

      • 裁判できるでしょ、が国が一切動かない理由にはならないし、立法せずに省庁に指示出して「調査して問題を注視している」とアピールするだけでも効果はあるはず いや裁判しろよそ...

        • 権利侵害を実際に受けた各人の気持ちがどれだけ「裁判でしょうもない結果になって笑いものにされることを恐れている」かは当人たちのみ知る所なので深くは触れないが、割と甚大な...

          • AIで訴状がきっちり書けるようになると裁判事件が増えて、裁判所の負担になるから反対を試みている?

            • 裁判文書のデータベースは法廷陳述済みのものはクリアになってるからいい 用途と学習データベースをちゃんとした手続きで用意して使えるならそれに越したことはない

          • 実際に被害が出てるなら被害を立証すれば裁判できるね で、被害が出うる類型というのは全て既存の著作権侵害と同じだからそっちで対応すれば済むってのは何年もかけて検討してんだ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん