2023-06-13

相手の退路を断つ話の聞き方をやめたい

癖なのかなんなのか、相手の退路を断つ話の仕方をしてしまう。

会話をするとき戦略の立て方が、戦略ゲーやっているみたいに考えてしまって、先に言われることを潰したり言質を取ろうとしてしまう。

例えば、悩みを聞かされているとき

仕事で失敗したか仕事を辞めたいという悩みだった場合

  • この数日間の間に、今後の仕事のやりたいことなど、悩みと矛盾することを話していたらどういうことか質問する
  • 失敗が原因ならば、その失敗を挽回できればやめなくて済むのかどうか。仮に失敗がどの程度だったら今回の悩みが発生しないのか、やめる閾値確認するような質問をする
  • いくつかヒアリングした内容で矛盾があればそこを指摘して、悩みが本当に直面している問題なのかどうかを考えさせる

というようなことをしてしまい。

いわゆる論破っぽくなってしまい。

良くないよなぁと思い始めてきた。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん