2023-04-05

anond:20230405105702

愛人」が「不倫相手」という意味が変化したのは戦後になってから

太宰治が『斜陽』にて不倫相手のことを「おメカケ」や「愛人」と表現したことが始まりとされている

マルサ用語では特殊関係と呼ぶ

他にも、現地妻や港妻という呼び方もある

記事への反応 -
  • 「愛人」と「恋人」だと前者の印象が圧倒的に悪いのはなんでなんだろうな。

    • 「愛人」が「不倫相手」という意味が変化したのは戦後になってから 太宰治が『斜陽』にて不倫相手のことを「おメカケ」や「愛人」と表現したことが始まりとされている マルサ用語で...

    • 最初に不倫相手を愛人と表現したのは太宰治らしいのであいつが悪い

    • 恋人と愛人の直接対決は無いからそこは何とも言えない 愛人が登場するのは恋人が伴侶に昇格した後だから

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん