2023-02-20

anond:20230220142400

AI問題点の一つに、過程ブラックボックス化というのがあって、

 

例えば、将棋AIがいきなりぽんとわけわからん手を打ってきたら、プロ棋士がああでもないこうでもないと話しても「このAIが言ってることはほんまに正しいんか?」が判然としなかったりする。

最近話題のchatは嘘を平然とつくことで有名だが、その嘘を見抜けない人が文章を読んでそれに気づくのは難しいだろう。

AIは答えを出すが、どう考えてそれの答えをだしたか人間に示しはしない。

 

同じことが起きると思った。

「これが再現です」と、ぽんとただのランダムデータを渡されたときに、お前は納得してしまうんじゃないかな。

記事への反応 -
  • はてなはブログ、ブコメ、押したスター、連携しているTwitterの行動など、1人の人間の趣味趣向、そして思考様式が色濃く残るサービスだよね 1人のユーザーを徹底的に学習したら、その...

    • できるけど、でも意味がなくない?    というのも、お前は自分が★つけたブクマのリストを眺めて、「ああ自分っぽい」とか思えるの? 他の人のと区別がつくか?

      • はてなユーザーとして再現して欲しいって話じゃないよ こういうの分析することで故人の再生とかもできるのかなって 若い頃からSNSに思考を垂れ流している世代がある程度の年になって...

        • AIの問題点の一つに、過程のブラックボックス化というのがあって、   例えば、将棋AIがいきなりぽんとわけわからん手を打ってきたら、プロの棋士がああでもないこうでもないと話し...

          • んー、故人の再現である場合、それが本当か噓かよりも、ああ、あの人ならそう言いそうだ、と納得さえできれば気も紛れると思うんだよね 将棋とかゲームの戦略である場合、そこに正...

    • character.aiというサービスが有るので使えばよろし

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん