2022-08-17

anond:20220817222816

バイオは厳しいだろうな。数理もできずプログラミングもできず解析はソフト任せで、ピペドとまでは言わないにしても実験手技しか専門性がないとなると…。

抽象度が低すぎるんじゃないかなあと外野としては想像する。研究としてなら、超具体的なこの反応経路のこの部分がどうなってるかみたいなのを調べる意味はあるんだろうけど、潰しを効かせるにはそれを調べるに至ったロジックいか抽象度の高いレベルで構築できるかを考える必要があるんじゃないかな。抽象度が高ければ高いほど、異なる対象でも似た構造が現れる可能性が高くなるので、スキルとして応用しやすくなる。

記事への反応 -
  • バイオサイエンスを卒業してもう10年経つけど、いまだにこれを専攻したのを後悔している。 バイオサイエンスほど日常生活に活かせない専攻はない。 使えない学部というと、文学や哲...

    • バイオは厳しいだろうな。数理もできずプログラミングもできず解析はソフト任せで、ピペドとまでは言わないにしても実験手技しか専門性がないとなると…。 抽象度が低すぎるんじゃ...

      • いやそもそも就職できるかどうかだろ。 といっても、ピペドで終わって専門性がつかなかったらどこにも行きようがない。それなりの研究者にまでなれてれば海外就職という手もあるが...

        • 10年前と今とでは時代が違うのはあるが、やったことを(その研究分野の細かいロジックではなく)抽象度の高いレイヤーで語ることがもしできるなら、違う分野でもスキルとして認めら...

          • けど、機電情報あたりの手堅い分野で修士で出て大手企業に行けたやつには全然かなわないですよね。

            • そりゃまあそうかも知らんけど、そんなのお前が電気系に行ってたとしても適性が無くて詰んでたかもしれないんだから考えても意味のない話だぞ。

    • と、大学を卒業しても何の役にも立たない人間が申しております。

    • 文学や哲学は衒学的にマウント取るために使えたりもする 目を覚ませ マウントで腹は膨れん

    • 数学が役に立たないって、日本がSTEM領域に滅法弱い途上国のカルト国家に成り下がったからでは?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん