2022-06-14

anond:20220614124340

「言わせてくれなくちゃダワ!」というのは、古い時代に、国産コンピューター全盛期の時代があったわけですが、その時の「X68000」という機種用の雑誌(というか、Xシリーズ専門誌)に「Oh!X」というコンピューター雑誌があったわけですが、「言わせてくれなくちゃダワ!」というのは、その雑誌の「ユーザー言いたい放題」のページのタイトルだった気がします。

普通雑誌だと、「ユーザーイラスト投稿コーナー」のようなページだったのですが、「X68000」は技術系の人間の集まりのような物だったので、他の雑誌とは一線を画して内容が濃かった気がします。

なぜ?そのコーナーのタイトルが「言わせてくれなくちゃダワ!」なのか?は不明です。http://tsundereloid.jugem.jp/?eid=625

記事への反応 -
  • 「これにはシャッポを脱ぎました」 「思い思いのシュプールを描いて」 とかこんな感じの ほかにどんなのあったかな

    • いわせてくれなくちゃダワ!

      • 「言わせてくれなくちゃダワ!」というのは、古い時代に、国産コンピューター全盛期の時代があったわけですが、その時の「X68000」という機種用の雑誌(というか、Xシリーズ専門誌)...

    • 言うほど見ないか? https://www.google.com/search?q=%22%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%9D%E3%82%92%22&tbm=nws

    • 舌鼓を打ちました とかかな

    • アベックってなんで突如フランス語使ったんだろうね ワイフってのも80代以上しか使わなそう

    • ありが大洋ホエールス

    • 昔は行方不明になることを「蒸発」と呼んでたよね。

    • 熱気むんむん

    • 若い人を表す「ヤング」(例:オシャレなヤング達が集い)

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん