2022-03-27

増田個人情報探ろうとしたりする奴なんなの

名前出したくないからここで書いてるのに

勤め先の腐敗の告発かに特定した、通報しとくね」って脅したり、消したもの魚拓益田保存部なるコピペ晒しあげたり

自分を叩いたやつを特定しようとしたり

粘着質すぎるんだよ、隠されたものを暴こうとするな

  • いや。だからさ。 特定されるようなことをここに書くなって警告なの。 ここは楽園なんだよ。 みんなで守らないといけない聖域、サンクチュアリなんだ。 増田には増田の秩序があっ...

    • 会社の悪行を告発した側を特定して晒そうとするのも正しいと? 製薬会社の悪行の告発に対して「特定した。守秘義務破ってるから君を通報しとくね。あしからず。」と脅すことが正し...

      • 罪は罪でしょ 守秘義務破った側が悪い 右に倣わないなら消えたまえ、出る杭は潰れるまで打たれよう

        • 公益通報>>>守秘義務

          • ただ、公益通報か、守秘義務かの境界も法律と裁判所の話だからな。 弁護士保険には入っておいた上で投げたほうが良い。

            • まぁね、増田に晒して公益通報に該当するかどうかは微妙 ただリアルな告発も勇気がいる

              • 一般的な公益通報とは違うけど、でも名誉毀損という罪なり、損害賠償案件にならなければ会社側も何もできないというのが日本社会。

      • それは名誉毀損、侮辱にならないように注意して投げて、特定してきたら弁護士案件だな。そもそもプロバイダが開示するかについても確認投げてくるし、確認投げてきて弁護士使って...

      • 弱者側のほうが叩いて楽しいからに決まってるでしょ 弱気を挫き強きを助けるが益田のモットー、苦しんでる人にトドメの一撃を加えることが楽しいわけ

  • 会社内の秘密をバラすやつはたとえ会社が悪くても制裁を受けるべき。 私は悪いことはしてない。むしろ正義。

  • そんなもの、連中からしたら「悪意を持って危害加えたいから」に決まってんだろ。 人が隠してるものを暴きたがるやつなんてみんなそうだよ、誹謗中傷に対して開示請求するのもそう...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん