2022-02-08

anond:20220208104828

みんな全部デタラメ草生えるわ!

本来は、

キナってキナ魚のことで今で言う鰯のこと。

よく焼いたキナ臭いって昔の人は言ってたの。

特に乾燥キナの頭は匂いが強くて、節分イワシ飾ってあるのもそれが由来。

臭い匂いで鬼を追っ払うの。

今の鰯はどうやっても普通に鮮度が良いから「きな臭い」とは縁遠いけど

昔は特に青魚は鮮度が落ちるのが早かったから、

それをわざわざ焼いてまで食べるなんてって古典もある。

古典というかそっちのことは詳しくないけど、

昔のそう言う俳句とか言うの?きな臭いで調べたら焼いた魚のことって大抵は出てくるし

まあ要はきな臭いってのは魚の焼いた臭いってことなんだな。

きな粉じゃねーっつーの

記事への反応 -
  • ナニ?

    • みんな全部デタラメで草生えるわ! 本来は、 キナってキナ魚のことで今で言う鰯のこと。 よく焼いたキナは臭いって昔の人は言ってたの。 特に乾燥キナの頭は匂いが強くて、節分でイ...

    • キニーネ

      • 南米アンデス山地に自生する “キナ”という木から発見されたアルカロイド成分です。 キニーネはキナアルカロイド中、抗マラリア作用が最も強く、昔からマラリアの特効薬として重...

        • キニーネはキナアルカロイド中、抗マラリア作用が最も強く、... 偶然だけどなんか見たことあるなーと思ったら、 お薬110番 からのコピペか。 http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se64/se6415002.html...

    • もとは「火縄臭い」で「ひなくさい」だったんだよ。それが転訛して「きなくさい」になったんだよ。

      • おー。 じゃ、「うさんくさい」の「うさん」って何?

        • 「胡散」は「胡乱」からの派生語。 「胡」と「乱」はよく似た意味の漢字を重ねた熟語だけど、 その「乱」をこれもよく似た意味の「散」に置き換えたもの。 ただし「胡乱」は中国語...

    • きねこ

      • なるほど ・「きね子」は元々MSX2で発売されたキネティックコネクション(kinetic connection)(1986年、発売元:ソニー、パズルゲーム)の移植であり、 ・「キネコ国際映画祭」は、東京...

    • アメリカン西部劇が題材のマンガや映画って土埃が舞ってるじゃん あれを「きな粉」と見立てて ああいう雰囲気を「きなくさい」って言うんだと小学生のころ思っていた

    • AQM 「こっちにきな」「かかってきな!」の「きな」です 「きな臭い」の意味は「そういう感じのこと言いそう」の

    • きな臭いの「きな」は、きな粉からきています。 きな粉は、大豆を中火で12分ほど炒ってから、粉に引いてつくるのですが、 中火で炒るときに、香ばしい匂いとともに、火が強すぎると...

    • キナーク🦏

    • 黒蜜かけると美味しいよね(´・ω・`)

    • 奇な

    • 機那サフラン酒を買ってきて匂いを嗅いでみよう!

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん