2021-07-14

龍安寺の石庭と秘密

京都龍安寺の石庭というと、石が15個配置されているのにどの角度から見てもどれか一つは見えない石がある、ということで有名な庭だ。

この庭は、人生において大切なことを教えてくれているような気がしてならない。

ものごとは角度を変えて見てみることが大事であるというような言葉は誰しも聞いたことがあるような教訓だが、この庭は角度を変えてものごとを見ても必ず隠れてしまうことがあるということを教えてくれているように思う。同時に、全てを見渡せるのは天の神様だけだということも表しているのではないだろうか?逆に言えば、人の視線には限界があるのだ。

これを踏み込んで考えてみると、人は秘密を持つことができるというある意味での救いに繋がらないだろうか?人の視線限界があるなら、人に対する隠し事を持つことができるのだ。それは必ずしも悪し様なことではない。秘密には良い一面もある。

そしてさらに踏み込んで考えてみると、天から石庭を見下ろす神様にだけは秘密を持つことができないのである。それはやはり、人を救うことのように思うのだ。

石庭の作者が何を考えてこの仕掛けを作ったのかは伝わっていない。これもまた秘密であり、石を秘密に例えることが出来るのならば、人の視線ではその全てを明らかにすることができないと庭が語っている。

その秘密はきっと、秘密のままにしておくのが良いのだろう。

本当のことを知るのは天の神様だけでいい。

  • ドローンで見るはい論破

    • ドローン少年のノエル君!?特別な許可が必要だよ?! 実は別に空から映さなくても石が全部見える角度ってあるらしいよ!俺は知らねえけど

  • 京都の寺に隠された装置を決められた順番で作動すると 龍安寺の石庭に封印された古代の怪物が復活するという話だと思って期待して開いて損した

  • 京都龍安寺の石庭というと、石が15個配置されているのにどの角度から見てもどれか一つは見えない石がある、ということで有名な庭だ。 最新の研究では、15石すべてを見ることができ...

  • ドローン「あーはん?」

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん