2020-11-30

anond:20201130081605

普通高校でも進学以外の道はある

奨学金じゃなくても、祖母や両親に説明して出してもらう道もある。

まじで時々、お金あるのに借りてるレベルのやつまでいるんだよ

中学の話はもっと早くから大学は難しそうだと気付いたり、勉強は嫌だという場合もっと就職やす学校にいくことができる、っていう脇道の話だな

  • いやまあわかるけど、「無能な」人であるってのが前提だからなあ 仮に何も考えずに適当に進学してるような層でそこまで考えられるのが前提だとするととあまり納得はできないお気持...

    • まとめちゃうと、考えずに借金すると返済に苦労するから、せめて借金するときは返すときのことをよく考えような!って話だわな

      • いやそうなんだけど、その考えられる能力を「無能な」中学生に期待する社会ってのはどうなの、と。

        • 奨学金を取るかの話をしてるから、高校生時点の話をしてるよ。大学でしょ?

          • 最終的にはそうだけど、工業高校(に限らず就職先の多い高校)なら就職できたはずで・・ みたいな話をするなら話は中学生の時の高校選びに遡るなあという話。勿論中学受験組なら下...

            • 普通の高校でも進学以外の道はある 奨学金じゃなくても、祖母や両親に説明して出してもらう道もある。 まじで時々、お金あるのに借りてるレベルのやつまでいるんだよ 中学の話は...

              • えええ・・流石に借りなくてもよいのに借りてるとかまでは想像してなかったわ・・ そこまで行くと確かに話が違うな・・

                • ワイは親の失業に備えて無利子やからとりあえず借りといたやで

                • 無利子の奨学金は無利子の借金と同じやからな もらって元本割らないように投資するだけでお小遣いがもらえるんや みんなやっとるよ

                  • みんなしてないよ わざわざお金借りなくても相続対策として親から毎年贈与受けてるから運用原資ならあるし

                  • ワイは還付金はもらったが投資には使ってないやで 氷河期前後は円高株安で投資のメリットなかったし

          • 高校も奨学金あるやで

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん